聖学院大学/政治経済学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
政治経済学科(160名)
所在地
1~4年:埼玉
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
政治経済学部の偏差値を見るプロフィール
●自分の目的に合ったコースを選んで学びをデザインする
●1年次からスタートする公務員試験対策プログラムで効率よく受験の準備をする
●充実したカリキュラムで専門性と実務能力を高める
社会科学を構成する6つの専門分野(政治学・経済学・法学・社会学・経営学・情報学)の他に、複数の分野を連携させた学際領域も充実しています。国際社会の平和を求めるグローバルな領域から、地域社会が活性化するまちづくりを考えるローカルな領域まで、各専門分野から問題提起と課題解決する力を養います。
【学生数】
612名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
19名(2023年5月1日現在)
政治経済学科
【講義・学問分野】
政治学、経済学、法学、社会学、情報学、まちづくり学、憲法、財政学、国際政治学、地域社会論、会計学、平和学 など
入学者・卒業者数
入学者数
130人- 女子生徒数
- 47人
- 男子生徒数
- 83人
- 地元出身学生数
- 40人
- 入学者総数
- 130人
卒業者数
134人- 就職者数
- 96人
- 進学者数
- 1人
学部の特色
自分の目的に合ったコースを選んで学びをデザインする
政治経済を基礎として、自分の興味関心に応じて「政治学」「経済学」「法学」「社会学」「経営学」「情報学」の6分野を組み合わせ、「学び」をデザインできることが特色です。
1年次からスタートする公務員試験対策プログラムで効率よく受験の準備をする
警察官・消防官・一般行政職などの公務員をめざす学生に、合格まで徹底した指導を行う「公務員試験対策プログラム」を用意しています。プログラムは1年次からスタート。プログラムの講義を受けながら、無理なく大学の講義も履修し、4年間をかけて1次試験を突破する力を身に付けます。さらに2次試験の面接試験対策は専門の教員が丁寧に指導します。プログラムの講義科目は卒業単位として認定されるので、効率的に受験準備を進めることができます。
充実したカリキュラムで専門性と実務能力を高める
社会科学の専門科目とビジネスに直結する実務科目を設置。理論と実務を並行して学び、実社会のニーズに応える応用力に富んだ人材を育成します。「ITパスポート試験」や「ニュース時事能力検定試験」などの受験を積極的に支援するほか、選択科目に「簿記(初級)」「簿記(中級)」を配置。履修すると「日商簿記検定2級」レベルの実力がつくため、多くの学生が検定試験に挑戦しています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
政治経済学科
国際社会と地域社会、両方の視点からアプローチ
複数の分野を連携させた学際領域の教育として、政治経済学科では「平和学」や「まちづくり学」などの科目も設置しており、国際社会の平和を求めるグローバルな視点と、地域社会を活性化しまちづくりの実践につながるローカルな視点を獲得できます。
グローバルとローカル、両方の視点からアプローチすることで、6つの専門分野を連携させた学びを深め、就職力やビジネススキルの強化にとどまらず、より良い社会を築くための思考力と行動力を身に付けることをめざします。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
埼玉県上尾市戸崎1-1
アドミッションセンター
(048)725-6191