どっきょう

獨協大学

私立大学 埼玉県

獨協大学/学部・学科

学べること

外国語の学びを通して、世界をとらえる普段とは異なる視点を手に入れる

「Aさんと私では世界観が異なる」といった表現を、私たちは使うことがあります。人によって世界の捉え方が異なるのはどうしてでしょうか?それは、私たち一人ひとりが自分なりのフィルターを通して世界を見ているからにほかなりません。そして、そのフィルターを形作るのは、生きてきた環境や蓄積してきた経験や知識であり、なかでも大きく影響しているのが「言葉」です。私たち日本人の世界観と外国の人たちの世界観も、個人差や程度の差はあるにしても、やはり異なりますね。言葉が異なれば、世界の切り取り方や理解の仕方も変わってくるのです。
外国語を学ぶ意味は、ここにあります。
私たちは、外国語を学ぶことを通じて、世界を捉えるための普段とは異なる視点を手に入れることができるのです。グローバル化が急速に進む現代、日本人的な視点だけでは行き詰まってしまう状況が今後ますます増えてくるでしょう。そうしたときに、外国語の学修で身につけた多様なものの見方が、きっと私たちを助けてくれるはずです。

2024年4月、情報科学教育プログラム始動

2024年4月より、学部の壁を越えて全学部生を対象とした「全学共通カリキュラム」にIT・データサイエンスを履修できる「情報科学教育プログラム」を導入します。本学の強みである「文系の専門知識」に新たに「理系のデータサイエンススキル」をプラスすることで、多様化・複雑化するこれからの社会で即戦力として期待される文理融合人材を育成することをめざしています。
本プログラムは、[基礎レベル]リテラシーと[応用・発展レベル]アドバンストの2つのレベルを用意。基礎から発展的な知識まで、身につけたいスキルのレベルを自分で選択でき、プログラム終了後には、それぞれ修了証または履修証明書が授与され、就職活動に活かすことが可能です。
また、アドバンストには、「人工知能分野」「データサイエンス分野」「プログラミング分野」「メディアデザイン分野」の4つの履修モデルを用意。文理融合型の人材は、あらゆる業界で必要不可欠とされていますが、特にIT・通信業界での活躍が期待されています。

情報科学教育プログラム特設サイト
https://nyushi.dokkyo.ac.jp/data-science/

必修のゼミナールで実社会で必要な力が養える

全学部全学科でゼミナール科目は必修。「外国語学部」では、言語・文学・文化・思想・芸術・歴史・社会・コミュニケーション・国際関係などの幅広い分野から選択が可能です。「国際教養学部」では、言語に応じた地域研究、諸文化の関係についての研究、人文科学などの研究を行うゼミを開講。「経済学部」では、経済学科、経営学科、国際環境経済学科の3学科から選択でき、「法学部」では、法律問題から国際紛争まで多彩なテーマのゼミが開講され、法律学科、国際関係法学科、総合政策学科の3学科から選択できます。

獨協大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ