にっぽんこうぎょう

日本工業大学

私立大学 埼玉県

日本工業大学/大学トップ

ここに注目!

  • データサイエンスの知識・技術を学ぶデータサイエンスプログラム
  • 学科の垣根を超えた技術の社会貢献力を育成
  • 興味・関心に合わせて参加できるカレッジマイスタープログラム

大学の特色

問題発見や解決につなげるデータ分析力の基礎を体系的に学ぶ「データサイエンスプログラム」

データ分析から新しい価値を創造する

データサイエンスとは、数学や統計学、機械学習、プログラミング、コンピュータサイエンスなどの理論を活用してデータの分析や解析を行い、業務や経営の効率化といったさまざまな課題の解決を目指す学問です。日本工業大学では高度情報化社会に求められる人材の育成を見据え、全ての学生を対象にデータサイエンスの知識・技術を修得する学部・学科横断プログラムを開設。本プログラムを履修することにより、基礎レベルを超えたデータサイエンティストとしての能力を身につけることができます。

「実工学教育」が君の未来を拓く!

最先端の確かな専門力と、豊かな人間性を育む

AIの進化に伴いバーチャルな空間でのやりとりが増えても、人が現実世界に生きている限りモノは決してなくなりません。そして、機械・建物・通信インフラなど我々を取り巻く環境を改善し、より安全に、より安定的にモノを提供するには、それをどう実現するかを発想し、工夫し、生み出すことのできる人材が必要です。「モノが人と社会をどう支え働いているか」を知ることから始まるのが、実工学教育。日本工業大学は、人や社会が本当に必要とするところに手が届く技術を担うスペシャリストの育成を目指して、モノに触れ、手を動かしながら理論を深く理解する“実工学教育”を実践しています。

興味・関心に合わせて参加できる「カレッジマイスタープログラム」

フォーミュラ工房が学生フォーミュラ日本大会2022で総合5位に!

マイスターとは、卓越した技術者・職人や親方という意味。「ヒューマノイドロボット研究」や「木造建築工房」など、個性的な13テーマから自分の興味・関心に合わせて参加できる工房スタイルのプロジェクト型科目が「カレッジマイスタープログラム」です。教員の専門的なサポートを受けながら、充実した設備や機材を駆使して本格的なものづくりに挑戦できます。「フォーミュラ工房」では2022年も「学生フォーミュラ日本大会」に出場。多数の強豪校を抑え、総合5位入賞、省エネ賞3位という成績を収め、さらには日本自動車工業会会長賞受賞、静岡県知事賞受賞という輝かしい結果を残しました。ものづくりの一連のプロセスを学べるだけでなく、チームワークによって目標を達成する喜びも体験できます。

アドミッションポリシー

アドミッションポリシー

日本工業大学は、「建学の精神・理念」を踏まえ、「現場で創意工夫できる技術者、技術で新たな価値を創造できる人材」を育成します。
そのため、その基礎をなす以下に掲げる能力と意欲をもつ人を広く求めます。
【日本工業大学が求める人物像】
(1)工学に対して関心をもち、それを学ぶ意欲を有する人
(2)工学を学ぶための基礎的知識や技能を備え、それを活用するための能力を備えている人
(3)主体的に社会と係わり、より良い人生を送りたいという気持ちを有している人

教育環境

国内屈指の最新施設と設備

最先端の機器が整う充実した環境の応用化学棟

東京ドーム約6個分の広大なキャンパスには、ものづくりへの興味が広がる施設が充実しています。自習や情報収集にも便利な図書・情報複合施設「LCセンター」、最新CADを用いた設計や工作、実験・実習を行う「機械実工学教育センター」、最先端の研究設備が揃う産学コラボレーションの拠点「先端材料技術研究センター」、工作機械や道具を備えた自由な創作の場「スチューデントラボ」、オリジナル家具のデザイン・製作のための活動拠点「インテリアデザインラボ」など、その数は70を超えます。快適な教育環境の中で、学生一人ひとりが充実した学生生活を送っています。

学びや資格取得、学生生活をサポート

英語学習サポートセンターは学生たちで常に賑わっている

学修支援センターでは、数学・物理・英語などの基礎学力強化を支援し、履修方法や資格取得の相談、大学生活全般の悩みまで専門スタッフやカウンセラーが対応。皆さん一人ひとりが問題解決し、学びや学生生活をスムーズに楽しめるようになるまで丁寧にサポートします。
英語学習サポートセンターでは、常駐する外国人講師との実践英会話に加え、異文化理解を深める海外研修、さらに、就職活動中から就職後まで活用できるTOEIC のための対策講座など、独自に開発した多彩なプログラムを用意しています。

学部

【2023年度入学者対象】

特色が分かる!
基幹工学部
特色が分かる!
先進工学部
特色が分かる!
建築学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

日本工業大学の偏差値 49~54

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2023年度入学者対象】 

1,617,730円

教育の振興と学風の高揚を図るために設けられた奨学金制度[2023年度入試実績]

【特別奨学生】(入学時)
特別選抜(単願)の合格者(21名以内)は、1年目の学費から980,000円または490,000円免除。特待生制度あり。2022年度入試では、42名の方が認められました。
【特別入試奨学金】(入学時)
一般選抜Aの合格者のうち各学科・コースの成績上位5%の方は、1年目の学費から980,000円(学科・コース1位の方)または490,000円(2位以下の方)免除。2022年度入試では、62名の方が認められました。
【入試奨学金】(入学時)
特別選抜(単願)(併願)、一般選抜、共通テスト利用、学校推薦型選抜(公募制)の成績優秀者に年額200,000円を給付。2022年度入試では、445名の方が認められました。
【総合型選抜奨学金】(入学時)
総合型選抜の成績優秀者に年額490,000円を給付(各学科・コース2名まで)。2022年度入試では、5名の方が認められました。
【奨学振興基金】(入学時)
勉学意欲に富み、将来の学業伸展が期待できると判断された方に年額200,000~500,000円を給付します。2022年度入試では、1名の方が認められました。
【秋山奨学金】(入学時)
機械工学科を対象として、高校成績優秀者に年額300,000~1,000,000円を給付します。
【日本工業大学 学業奨励奨学金】(2~4年目)
学業成績優秀者に年額200,000~500,000円を給付します。
【日本工業大学育英資金】(半年以上在籍者)
学費の半額(約700,000円)を貸与(無利子)する制度です。
【日本工業大学工友会奨学金】(2年目以上)
年額200,000円を給付する制度です。

これら大学独自の奨学金制度に加え、学外の奨学金(日本学生支援機構、地方公共団体、民間団体など)も利用できます。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2022年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】2
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

海外英語セミナー

【留学先】カナダ
【留学先海外大学、語学学校名】バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学英語研修所
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】10〜15名程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.nit.ac.jp/student/abroad
部署:教務課
電話番号:0480-34-4111

住環境

宮代町は、東武スカイツリーラインが縦断する交通アクセスのよさから東京に通勤する人々のベッドタウンです。大学の最寄り駅である東武動物公園駅やJR新白岡駅から大宮や春日部といった県内繁華街へは20分以内。東京へも1時間以内で足を延ばせる、通学しやすい立地です。また、大学周辺は住宅街でアパートも多く、1人暮らしにも快適な町です(1か月家賃平均3〜4万円)。

クラブ・サークル活動

勉強だけではなく、人との出会いやさまざまな経験も大学生活を彩る大切なもの。
中でも部活動・サークルは、多くの友人とたくさんの思い出を作る貴重な場となるはずです。
本学には、21団体のスポーツ系クラブと15団体の文化系クラブ、9つの学生自治会があり、そのほかにも各種サークルが活動しています。

体育会系クラブ

アメリカンフットボール部、硬式野球部、軟式野球部、サッカー部、硬式庭球部、軟式庭球部、卓球部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、陸上競技部、スキー部、アーチェリー部、空手道部、剣道部、柔道部、弓道部、体操競技部、ワンダーフォーゲル部、自転車競技部、サバイバルゲーム部

文化系クラブ

放送研究部、写真部、車両製作部、無線部、哲学研究会、美術部、コミックイラスト研究部、マイクロコンピュータ研究部、新建築デザイン研究会、モダンフォークソングクラブ、友遊楽団、ロックフィールクラブ、Sound of Music、特撮研究部、撮り貴族

学生自治会委員会・吹奏楽団

中央執行委員会、大学祭実行委員会、体育祭実行委員会、卒業アルバム委員会、学生生活向上委員会、学生環境推進委員会、体育会本部、文化団体連合会、吹奏楽団

大学院・併設の大学

大学院 工学研究科 博士前期課程/博士後期課程

・環境共生システム学専攻
・機械システム工学専攻
・電子情報メディア工学専攻
・建築デザイン学専攻

パンフ・願書

大学案内には、大学や学科の紹介、施設・設備、キャンパスライフなど、大学の概要が1冊に収録されています。無料でお届けしていますので、パンフ・願書取り寄せフォームからお申込みください。 なお、Webパンフレット化もしていますので、用途に合わせてご活用ください。

教員数・学生総数

教員数

教授84人、准教授51人、講師13人、助教8人

*2022年08月収集情報

学生総数

4108人

*2022年5月1日現在

新入生総数

1199人

*2022年08月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × 約32 約27 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

3つのターミナルから便利に通学!
埼玉県南東部に位置する本学は、JRと私鉄が交差するターミナル駅「北千住」「大宮」「久喜」から便利に通学できます。

●埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)/東京メトロ半蔵門線・日比谷線「東武動物公園」駅西口から徒歩14分またはスクールバス5分。JR上野東京ライン・湘南新宿ライン・宇都宮線(東北本線)「新白岡」駅東口からスクールバス12分

問い合わせ先

住所

〒345-8501
埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
入試課

電話番号

(0480)33-7676

URL

https://www.nit.ac.jp

E-Mail

nyu-shi@nit.ac.jp

その他

【FAX】(0480)33-7678

日本工業大学についてのよくある質問

地方会場で実施する試験はありますか?

一般選抜は東京と埼玉のほか、全国の各都市で実施します。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ