東都大学/就職・資格・進路
就職状況
2023年3月卒業生実績
ヒューマンケア学部/看護学科
さいたま市立病院、新久喜総合病院、羽生総合病院、埼玉医科大学病院、埼玉県立がんセンター、埼玉県立循環器・呼吸器病センター、江東病院、済生会加須病院、東京北医療センター、北里大学北里研究所メディカルセンター など
管理栄養学部/管理栄養学科
エームサービス、宇都宮中央病院・ホスピア宇都宮、東都文京病院、国際医療福祉大学病院、レパスト、日本医療食研究所、LEOC、埼玉県教育委員会、行田総合病院、日清医療食品 ヘルスケアフードファクトリー関東 など
幕張ヒューマンケア学部/看護学科
国立がん研究センター中央病院、千葉県庁、千葉市立病院局、千葉大学医学部附属病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、国際医療福祉大学成田病院、東京歯科大学市川総合病院、東京都立墨東病院、江東病院、三軒茶屋病院 など
幕張ヒューマンケア学部/理学療法学科
江東病院、東都三軒茶屋リハビリテーション病院、東都文京病院、東都春日部病院、セコメディック病院、千葉西総合病院、成田整形外科、船橋市立リハビリテーション病院、湘南藤沢病院、聖マリアンナ医科大学病院 など
幕張ヒューマンケア学部/臨床工学科
【想定される卒業後の進路】
医療施設(総合病院、病院、クリニックなど)、教育研究施設(研究活動、大学院進学、海外留学など)、医療機器メーカー など
幕張ヒューマンケア学部/健康科学科
【想定される卒業後の進路】
医療機器メーカー、医療材料サプライヤー、病院事務、健康・医療関連出版社、保険会社、健診団体事務、医療情報発信企業、行政職員 など
沼津ヒューマンケア学部/看護学科
【想定される卒業後の進路】
病院、各種医療機関、訪問看護ステーション、学校、保健所、地方自治体、企業での健康管理、介護福祉施設 など
取得できる資格
取得できる資格
●ヒューマンケア学部・幕張ヒューマンケア学部・沼津ヒューマンケア学部/看護学科
看護師受験資格(国)、保健師受験資格(国)、養護教諭二種免許状、第一種衛生管理者免許、助産師受験資格(国)※、受胎調節実地指導員免許※
※ヒューマンケア学部/看護学科のみ
●管理栄養学部/管理栄養学科
管理栄養士受験資格(国)、栄養士、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者、食品衛生監視員
●幕張ヒューマンケア学部/理学療法学科
理学療法士受験資格(国)
●幕張ヒューマンケア学部/臨床工学科
臨床工学技士受験資格(国)、医療情報技師、第1種ME技術実力検定、第2種ME技術実力検定
●幕張ヒューマンケア学部/健康科学科
介護職員初任者研修、医療事務・介護事務・調剤薬局事務の関連資格、ファイナンシャルプランナー2級・3級、簿記2級・3級、ITパスポート、Microsoft Office Specialist
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
ヒューマンケア学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
助産師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
管理栄養学部
管理栄養学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
幕張ヒューマンケア学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
理学療法学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
臨床工学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床工学技士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
沼津ヒューマンケア学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
キャリアサポートプログラム
【キャリア支援センター】
大学に届いた求人情報は、キャリア支援センターに集約されます。各地で行われる就職ガイダンス、インターンシップ情報などが一覧でき、気になる情報はその場で確認できます。また、本学を卒業し、社会で活躍する先輩たちからのメッセージや、就職試験の受験体験談も閲覧でき、自身の就職活動に生かしていくことができます。
【病院・企業説明会】
実習病院や地元の病院、食品メーカーや給食委託業者などの採用担当者を招いて、学内で説明会を実施しています。一度に多くの病院や企業から話を聞けるので、効率よく情報収集ができるとともに、各病院で活躍する本学の卒業生からのアドバイスが直接聞ける貴重な機会です。