とうと

東都大学

私立大学 埼玉県/千葉県/静岡県

東都大学/大学トップ

ここに注目!

  • 人の健康と幸せを担う高い志を持ち、実践力を備えた人を育てる
  • 大学生活の「安心」を支える学生サポートシステム
  • さらに学びを深めたいあなたに!提携大学院

大学の特色

人の健康と幸せを担う高い志を持ち、実践力を備えた人を育てる

思いやりを持って個人のニーズに応える医療人を養成

ヒューマンケアは「そのひと」のために最良の手を差し伸べることです。
本学では学科それぞれに専門性を持った教員がヒューマンケアの精神に基づいて指導に当たるとともに、将来の多職種連携の必要性を見据え、学科の枠を越えて、医療者に求められる専門家やゼネラリストとして未知の問題に立ち向かう力、協働して問題に取り組む力をも育んでいきます。

大学生活の「安心」を支える学生サポートシステム

悩みごとを気軽に相談できる環境

本学では、学生が教員とのふれあいを通して勉学活動に意欲的に取り組み、学生生活を有意義に過ごすことができるように、チューター制を採用しています。チューターは、授業の履修や学生生活のさまざまな事項について相談に応じ、学生が将来の目標に向かって努力していくことを支援します。
また、チューターによる支援のほか、学生相談室や学外のカウンセリングルームと提携するなど、学生が相談相手を自由に選べるようになっています。

さらに学びを深めたいあなたに!提携大学院

埼玉工業大学との連携大学院を設置

埼玉工業大学との連携大学院を設置しています。
生体としてのヒトだけではなく、心・感情・尊厳を持つひとの構造と機能を維持・改善・修復するテクノロジーがヘルスケア科学です。
ヘルスケアには医療・看護・健康・リハビリテーション・介護など幅広い領域が含まれます。 一方、医療現場での治療や計測装置にはICTやAIが組み込まれ、新しい知識が求められます。ヘルスケア科学教育研究分野では、工学・医学および看護の基礎・応用の知識に加え、テクノロジーの力によりひとの健康とQuality of lifeを保つこと、病気の予防・診断・治療、そして患者や家族、支援者の気持ちであるヒューマンケアの理解を組み合わせられるよう、研究体制を取っています。

アドミッションポリシー

入学者受入方針(アドミッションポリシー)

近年の医学・医療技術の高度化に伴い、数多くの検査データに基づき、先進的な医療機器を使った治療が多くなり、ややもすると治療を受ける側と治療を行う側との人間関係が希薄となり、治療を受ける人の人間性が損なわれる恐れも高くなっている。
このような中で、これからの医療におけるケアは、医療に関する専門的な知識や技術に基づくことはもとより、治療を受ける人や家族と可能な限り人間的な関係を築き、治療を受ける人を個別の人格を持った個人として捉えて、それぞれにふさわしい思いやりを持ったケアを行うことが必要になっている。
このような人間性尊重の理念を基盤とするケア、すなわちヒューマンケアを実践できる医療人を養成することが本学の使命・目的であり、この使命・目的に従って、本学の理念及び各学科の教育目標を次のとおりとしている。

教育理念
本学は、生命を尊重し、人間の尊厳と基本的権利を理解するとともに、学問的基礎の上に専門的な実践能力をもち、地域の保健・医療・福祉の担い手としてリーダーシップを発揮し、学問の発展にも貢献できる医療人を育成することを教育理念とする。

教育環境

深谷キャンパス[本部・ヒューマンケア学部・管理栄養学部]

深谷キャンパスのある埼玉県深谷市は、近代日本経済の父といわれる渋沢栄一翁の生誕地であり、本学発祥の地でもあります。
本学の理念「まごころとおもいやり」は、渋沢栄一翁が産業に取り入れた論語の考え方に通じています。
新国立競技場を手がけた建築家隈研吾氏によるデザインの1号館は、パッチワークのように組み合わされた外壁が印象的です。

幕張キャンパス[幕張ヒューマンケア学部]

ワールドビジネスガーデンやインターナショナルスクール、幕張テクノガーデンなど、おしゃれで最先端の施設が数多く近接している幕張キャンパス。1号館に併設する幕張国際研修センターでは、看護師などをめざす海外の方が数か月滞在して日本語研修事業を行うこともあり、ほかにはないさまざまな刺激を受けることができる環境です。
4つの学科が集まる、規模の大きなこのキャンパスでは、ドラマや映画などの撮影が行われることも多く、さまざまな交流を通した活発で充実した学生生活を送ることができます。

沼津キャンパス[沼津ヒューマンケア学部]

古くから静岡県東部の拠点都市としての役割を担ってきた沼津市に位置する本キャンパス。近年では「健康長寿世界一」をめざし、医療健康産業の振興と集積を推進する「ファルマバレープロジェクト」の中心地としても知られており、医療・看護を学ぶにふさわしい環境です。
JR「沼津」駅から徒歩12分という通学しやすい場所にあることも魅力の一つです。穏やかで自然豊かな地域において、元シティホテルを改装してつくられた本キャンパスは、歴史あるアート作品にも彩られ、皆さんの学生生活をより豊かにしてくれます。

学部

【2025年度入学者対象】

東都大学の偏差値 44~50

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2025年度入学者対象】

ヒューマンケア学部 看護学科:175万9370円
管理栄養学部 管理栄養学科:155万8660円
幕張ヒューマンケア学部 看護学科、理学療法学科、臨床工学科:175万9370円
幕張ヒューマンケア学部 健康科学科:145万9370円
沼津ヒューマンケア学部 看護学科:175万9370円
※施設費、実習費を含む

奨学金・特待生制度

●成績優秀者育英制度(入学前)
一般選抜I期において、合格者の中から成績優秀者(各学科上位)を対象に入学初年度に限り、授業料の半額相当額を育英資金として給付します。
●特待生制度(2~4年次)
本学では、1年以上在学した学生の中で、特に学業成績が優秀で品行方正な者を特待生として顕彰する制度を設けています。特待生は授業料の50%が免除されます。特待生の数は、年次ごとに入学定員の3%以内となっています。
●東都大学関連病院奨学金
対象学科:各学部 看護学科、幕張ヒューマンケア学部 臨床工学科
本学園による学力・内示数に従い、審査のうえ、看護学科は月額5万円、臨床工学科は月額2万円を貸与。大学卒業・国家資格取得後、東都大学の関連病院に就職し、条件期間勤務したときに返済が免除されます。
●青淵学園奨学金
対象学科:各学部 看護学科
本学園による学力・内示数に従い、審査のうえ、月額3万円または5万円を貸与。大学卒業・国家資格取得後、静岡県内の東都大学の関連病院に就職し、貸与期間以上勤務したときに返済が免除されます。
●認定奨学金
東都大学の教育研究活動へ協力・支援を行っている各医療機関の制度に従い貸与を受け、大学卒業・国家資格取得後、同医療機関への就職を原則とします。種類・月額は各医療機関の定めた制度に従います。

東都大学の学費(初年度納入金)・奨学金を見る

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

住環境

幕張キャンパスにはWi-Fi・家具完備でプライバシーにも配慮した完全個室の部屋と、キッチンや仲間と交流できる多目的スペースなどの共同スペースを備えた学生寮を設置しています。
講義室・実習室が直結しているためスムーズな学生生活を送ることができます。同じ目的意識を持った仲間と生活することで、一人暮らしの不安が解消され、日々の学習にも集中することができます。さまざまな実習施設先へのアクセスも抜群です。

クラブ・サークル活動

  

体育会系クラブ

【深谷キャンパス】
Love Scream(ダンスサークル)、IFC(Inseparable Family Circle)
【幕張キャンパス】
球技サークル
【沼津キャンパス】
野外活動サークル、バスケットボールサークル、One's place(球技サークル)

文化系クラブ

【深谷キャンパス】
クッキングサークル、Rugged's(BLSトレーニングサークル)、書道サークル 雅
【幕張キャンパス】
看護学研究会
【沼津キャンパス】
ボランティアサークル

パンフ・願書

大学案内では、各学部の学びについて紹介しています。

教員数・学生総数

教員数

教授47人、准教授26人、講師224人、助教21人

*2024年08月収集情報

学生総数

1619人

*2024年5月1日現在

新入生総数

328人

*2024年08月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × 約5 約10 -

所在地・アクセス

深谷キャンパス

●埼玉県深谷市上柴町西4-2-11
JR高崎線「籠原」駅南口・東武東上線「森林公園」駅北口・秩父鉄道「武川」駅からスクールバス
JR高崎線「深谷」駅南口から共同シャトルバス

幕張キャンパス

●1号館:千葉市美浜区ひび野1-1
JR京葉線・武蔵野線「海浜幕張」駅から徒歩8分
●2号館:千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンE棟
JR京葉線・武蔵野線「海浜幕張」駅から徒歩6分
●蘇我教育センター:千葉市中央区南町1-8-1
JR京葉線・外房線・内房線「蘇我」駅から徒歩5分、1号館からスクールバス

沼津キャンパス

●静岡県沼津市日の出町1-1
JR東海道本線・御殿場線「沼津」駅北口から徒歩12分

問い合わせ先

住所

【深谷キャンパス】
ヒューマンケア学部・管理栄養学部/〒366-0052埼玉県深谷市上柴町西4-2-11

【幕張キャンパス】
幕張ヒューマンケア学部/〒261-8501千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンE棟

【沼津キャンパス】
沼津ヒューマンケア学部/〒410-0032静岡県沼津市日の出町1-1

電話番号

【深谷キャンパス入試広報課】
(048)574-2500
【幕張キャンパス入試広報課】
(043)274-1917
【沼津キャンパス入試広報課】
(055)922-6688

URL

https://www.tohto.ac.jp/

東都大学についてのよくある質問

入試倍率はどれくらいですか?

2025年度入試の志願・選抜状況は本学Webサイトをご確認ください(https://www.tohto.ac.jp/admissions/kakomon/)。詳細はこちら

参加予約は必要ですか?

事前の参加申し込みが必要です。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ