わようじょし

和洋女子大学

私立大学 千葉県

和洋女子大学/AIライフデザイン学部〈仮称〉の詳細情報

新設※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部・学科名等、記載の内容は変更になる場合があります。

学科・定員・所在地

学科・定員

AIライフデザイン学科〈仮称〉新設※2026年4月開設に向けて設置構想中。学科名等、記載の内容は変更になる場合があります。

所在地

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●情報やデータを使いこなし、あらゆる分野で活躍、社会の課題解決ができる人材をめざす

AI・アプリケーションを使いながら多様なデータを分析し、社会課題を解決するサービスを創出したり、人々の生活をより豊かにデザインしていく。そんなデジタル技術を身に付けた、自立した女性の育成をめざします。

AIライフデザイン学科〈仮称〉※2026年4月開設に向けて設置構想中。学科名等、記載の内容は変更になる場合があります。

【講義・学問分野】

【学問分野】(予定)
AI技術系/ライフデザイン系/キャリアアップ系
【講義】(予定)
「AI活用入門(理論編)」「AIライフデザインセミナー」「健康情報科学解析演習」「地方創生プロジェクト実習」「女性とキャリアデザイン」など

学部の特色

情報やデータを使いこなし、あらゆる分野で活躍、社会の課題解決ができる人材をめざす

デジタル技術の進歩に端を発した世の中の情報ニーズの高まりを背景に、情報は社会課題の解決だけでなく、個人のライフデザインにも欠かせなくなってきています。AIライフデザイン学部では、従来の学びとデジタル技術を融合させながら、幅広いシーンでAI・データを活用していき、今後、より複雑化する社会課題を解決していくことができる女性の育成をめざします。

学べること

AIライフデザイン学科〈仮称〉

デジタルを学ぶことで広がるさまざまな世界を一緒に見つけよう

AIライフデザイン学部では、従来の学びとデジタル技術を融合した学びを提供します。AIデジタル技術の基礎、既存の学科の関連科目など、自身の興味に応じて幅広く学べるカリキュラムを構築していることが特徴です。例えば、「情報化社会における消費者心理学」「生成AI演習」「ライフデザインと栄養」をはじめとする既存学科の学びを生かした和洋女子大学ならではのカリキュラムをそろえています。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

千葉県市川市国府台2-3-1
入試・広報センター
(047)371-1127

【URL】

https://www.wayo.ac.jp

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ