わようじょし

和洋女子大学

私立大学 千葉県

和洋女子大学/大学トップ

ここに注目!

  • 「手厚い就職支援」と「高い就職率」が魅力
  • 産官学連携の学びや学修サポート制度で「なりたい自分」になる
  • 授業料・施設費が最長4年間免除!特待生制度で経済的負担を軽減

大学の特色

創立125周年を越える、千葉県で歴史と伝統ある女子大学

和洋女子大学は、1897(明治30)年に創設され、2022(令和4)年に創立125周年を迎えました。本学は創設以来、人間的・経済的に社会で自立できる女性の育成に力を注いで来ました。本学の歴史に通底する教育理念は「自立」です。自立とは「自身で考え、行動し、多様な人と共生する」力のこと。本学では、その基礎となる教養を徹底的に鍛え、そのうえで学科の専門性を深める教育を展開。さらに実践力を高める社会貢献プログラム、海外留学、インターンシッププログラムなども豊富に設け、共生社会で自立できる力を養います。

毎日の学習から就職活動まで、一人ひとりと向き合う丁寧なサポート体制

【学生ポートフォリオ「わよJam」】
成績通知書に加え、学生一人ひとりに「DP(ディプロマ・ポリシー)到達度レーダーチャート」で学修成果を可視化(見える化)し、フィードバック。学部・学科の定める教育目標と自身の学びの状況を半期(前期・後期)ごとに振り返る機会を設けています。到達度と学部・学科の平均点を比べることで、自分の強みと弱みを知ることができ、成長度や身に付いた能力が一目でわかります。
※Jamは「詰め込む」という意味

【教職サポート室】
教員採用試験の合格をより確実にするため、専門の相談員が教育実習の事前・事後の助言や採用試験に対するサポートを行っています。毎年、多くの学生たちが合格しています。

【スチューデントコンサルタントによる学生サポート】
大学で充実した学びを得られ、安心して楽しい大学生活を送ることができように、和洋女子大学の職員は、より良い学生支援を行うために、スチューデントコンサルタント※の資格を取得するよう努めています。教務課の職員は全員がスチューデントコンサルタントに認定されています。
※NPO法人学生文化創造が認定した、学生の要望に応じた適切な学生支援相談業務を担当する専門性を一定レベル以上の実力がある者

【進路支援センター】
学生の個性と志望に合わせ、さまざまな就職活動支援を行っています。多くの企業とのネットワークを生かしたインターンシップには、夏休みなどを利用して多くの学生が参加しています。学生が社会へ自信を持って踏み出せるよう、各種資格の対策講座、特別講座・セミナーなども数多く実施しています。

2026年4月、新設学部・学科を開設!

AI技術の発展や多様化する社会ニーズに応え、AIライフデザイン学部・AIライフデザイン学科を開設します。AI・アプリを活用し、社会の課題解決やライフデザインを創造する、自立した女性を育成します。さらに家政学部では新たに、2つのコースを有する「生活環境学科」を開設します。これまでの学びに専門分野と特色ある科目の学びを組み合わせ、より深く幅広い学びを提供します。

教育環境

充実した施設と洗練された環境で豊かな感受性を磨ける

市川市国府台は、東京都まで5分、都心部へのアクセスも良く、江戸川に隣接した緑あふれる文教エリア。国府台キャンパスは、富士山が一望できる18階建ての東館をはじめ、最先端の看護実習室を備えた「さとみ館」など、5つの校舎とモダンな外観デザインの体育館で構成され、豊かな自然とデザイン性の高い美しい空間が特長です。恵まれた環境で4年間、快適な学生生活を送ることができます。

学部

【2026年度予定】

和洋女子大学の偏差値 40~49

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 60人
3か月以上6か月未満6人
6か月以上1年未満8人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】10
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】21~40人
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

海外語学研修(アメリカ)

【留学先】アメリカ・その他の州
【留学先海外大学、語学学校名】ポートランド州立大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】上限なし
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.wayo.ac.jp/facilities_campus/international_center
部署:国際交流センター
電話番号:047-371-3462

海外文化研修(韓国)

【留学先】韓国
【留学先海外大学、語学学校名】国立公州大学他
【留学先での学習言語】韓国語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】上限なし
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.wayo.ac.jp/facilities_campus/international_center
部署:国際交流センター
電話番号:047-371-3462

海外語学研修(ニュージーランド)

【留学先】ニュージーランド
【留学先海外大学、語学学校名】マッセイ大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】上限なし
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.wayo.ac.jp/facilities_campus/international_center
部署:国際交流センター
電話番号:047-371-3462

住環境

和洋女子大学の学生が多く利用しているJR市川駅は、東京都まで5分、都心へのアクセスも良い便利なロケーションに位置しています。大学周辺は文学ゆかりのスポットや緑地も多く、自然を感じながらくつろげる場所があちこちに点在しています。
大学からほど近い、JR総武線本八幡駅、都営新宿線瑞江駅を最寄駅とした、八幡寮・瑞江寮の2つの学生寮を完備。遠隔地からの入学者も安心して勉学に励めるよう、環境を整えています。学生寮には管理人が常駐し、寮生がより良い学生生活を過ごせるよう、24時間体制で学生をサポートしています。

クラブ・サークル活動

体育会系も文化系も充実しているサークル&同好会。きっとあなたも夢中になれます!

体育会系クラブ

ソフトテニス部、バスケットボール部、卓球部、体育会スキー部、バレーボール部、軟式野球部、バドミントンサークル、アイドルコピーダンスサークル

文化系クラブ

茶道部、写真部、華道部、Dejavu(紅茶サークル)、Earth Space(ファッションサークル)、美術部、アンサンブル部、ロック関連研究部、放送研究部、イラスト・漫画研究部、ねばぁらんど~こども研究会~、ボランティア部、和洋文芸倶楽部、ハンドメイドサークルPink tea、わよ*てら、祭りずしサークル、卓上ゲーム部、演劇部、治療食研究会、書道部

同好会

和洋ピアノソサィエティー、合気道、コスプレパフォーマンスサークル、Emergency(救護サークル)、なんでもやってみようCLUB、Canvas(メイク研究)、さとみのつちぶ(野菜などの栽培)、Find value(古着リメイク)、弓道部、W.D.C(ダンス)、KPOPサークル

大学院・併設の大学

専門性を極めるための大学院という選択肢

【人文科学研究科】
・英語文学専攻(修士課程)
・日本文学専攻(修士課程)

人文科学研究科は、英語文学専攻と日本文学専攻の2つの専攻を置き、日本と世界の文学、言語、文化、コミュニケーションの総合的な研究をめざしています。英語文学専攻では従来の英文学のみの研究から大きく飛躍し、言語・文学・文化の3分野を、日本文学専攻では上代から現代にわたる日本文学・日本語を広く深く探究します。加えて、両専攻では、人間の精神的営みの基底にある文化、および、文化を具現化した英語と日本語の特徴、人間に固有な言語の本質へと迫ります。

【総合生活研究科】
・総合生活専攻(博士前期課程)
・総合生活専攻(博士後期課程)

総合生活研究科は「生活」を研究基盤とした家政学を土台にし、人間の生活全般に関わる諸問題に対して、柔軟で新しい視点からの探究・研究を通した高度専門教育の場です。個人の生活に関わる衣食住の学問領域に福祉の視点を加えた「生活科学」と家庭科の専修免許取得に向けた、より実践的な「家庭科教育」における高度な専門知識の習得を大学院教育の目的に掲げています。博士前期課程と博士後期課程を設置しています。

【看護学研究科】
・看護学専攻(修士課程)

看護学研究科は、臨床現場のみならず地域社会を取り巻くさまざまな保健・医療・福祉に対する課題に、看護専門職として主体的に取り組める課題解決力、総合的な調整能力とリーダーシップ、コミュニケーション力を備えた看護実践者、看護管理者、看護研究者、看護教育者の人材を育成することを目的とし、2024年4月に大学院看護学研究科修士課程を開設しました。

パンフ・願書

和洋女子大学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。大学案内には、学びの内容や学科・専攻・コースごとの詳しいカリキュラム、卒業生の社会での活躍、学生たちのキャンパスライフなど、和洋女子大学のさまざまな情報が載っています!

教員数・学生総数

教員数

教授51人、准教授48人、講師169人、助教23人

*2024年08月収集情報

学生総数

2523人

*2025年5月1日現在

新入生総数

636人

*2024年08月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 留学制度
給付 貸与 留学制度
単位互換
学内 学外
大学院
修士 博士
学生寮
男子 女子
×
部活動・同好会
文科系 体育会系 同好会
約25 約13 -

入試

和洋女子大学の一般選抜

試験実施数

35

エントリー・出願期間

1/7~3/11

試験日

1/28~3/15

合格発表日

2/4、2/20など、詳細は合格発表日ページを参照ください

和洋女子大学の総合型選抜

試験実施数

21

エントリー・出願期間

9/9~12/8

試験日

9/21~12/14

合格発表日

11/1、12/18

和洋女子大学の学校推薦型選抜

試験実施数

9

エントリー・出願期間

11/1~11/10

試験日

11/16

合格発表日

12/1

和洋女子大学の共通テスト

試験実施数

9

エントリー・出願期間

1/7~1/30

試験日

共通テスト

合格発表日

2/9

所在地・アクセス

本学キャンパス

●千葉県市川市国府台2-3-1
JR総武線「市川」駅から「松戸営業所」行き京成バス8分「和洋女子大前」下車
京成本線「国府台(和洋女子大学前)」駅から徒歩9分
JR常磐線/新京成線「松戸」駅から「市川駅」行き京成バス20分「和洋女子大前」下車
北総線「矢切」駅から「市川駅」行き京成バス7分「和洋女子大前」下車

問い合わせ先

住所

〒272-8533
千葉県市川市国府台2-3-1
入試・広報センター

電話番号

(047)371-1127

URL

https://www.wayo.ac.jp

その他

【FAX】(047)371-1185

和洋女子大学についてのよくある質問

総合型選抜とはどのような入試ですか?

提出書類の審査、小論文・プレゼンテーションや面接等により選考をする入試です。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

和洋女子大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ