植草学園大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年3月卒業生の主な就職先
発達支援教育学科
[小学校]千葉県、神奈川県、静岡県、富山県、宮城県
[特別支援学校]千葉県
[公務員(保育士)]千葉県、東京都、茨城県
[保育所]あいあい保育園、アストロベースキャンプ保育園、市川梨の花保育園、一宮どろんこ保育園、雲母保育園、かるがも保育園四街道園、木更津むつみ保育園、ことのは保育園、サンライズ・ベビーホーム、たかし保育園新鎌ケ谷、田柄第二保育園、たちばな保育園、銚子中央保育園、虹のこころ保育園、ひなたぼっこ保育園、船橋市認可保育園ゆめの森保育園、ローゼンそが保育園、global bridge HOLDINGS、明日葉、学研ココファン・ナーサリー、子どもの森、株式会社さくらさくみらい、社会福祉法人宙福祉会
[幼稚園]おゆみの南幼稚園、五井ひまわり幼稚園、公津の杜幼稚園、こざくら幼稚園、千原台まきぞの幼稚園、土気中央幼稚園、中台幼稚園、学校法人神栄学園
[こども園]飯倉駅前あかしあ子ども園、うなかみ幼稚園、高浜幼稚園、恵光学園第一幼稚園、学校法人植草学園
[放課後デイサービス]がやきのまち都町第二教室、ジョブサU18検見川浜教室、ベルテール印西、ファーストステージ、成美学園
[児童福祉施設]発達支援カンバス、社会福祉法人松戸育成会
[学童保育]ワイエム総合サービス
[障害者施設]設顕真学院、社会福祉法人鹿島育成園、NPO法人千楽chi-raku、社会福祉法人ワーナーホーム
[一般企業等]ゾフ、iビジネスパートナーズ、INGNI、グラスト、ケー・アンド・アイ、こどものとも、シミズサービス千葉、セリア、タテカン、千葉マツダ、ナチュラリア、ノードコミュニケーション、ハイ・スタンダード
閉じる
リハビリテーション学科/理学療法学専攻
[病院]アクアリハビリテーション病院、浅草病院、荒木記念東京リバーサイド病院、アントラーズスポーツクリニック、市川東病院、イムス東京葛飾総合病院、印西総合病院、上野整形外科、大川整形外科、大野中央病院、おゆみの中央病院、海保病院、北千葉整形外科、さなだクリニック、新八街総合病院、たてやま整形外科クリニック、タムス市川リハビリテーション病院、タムス浦安病院、千葉白井病院、津田沼中央総合病院、東京西徳州会病院、みつわ台総合病院、輝山会記念病院
閉じる
リハビリテーション学科/作業療法学専攻
[想定される進路]総合病院、リハビリテーションセンター、身体障害者更生施設、老人保健施設、訪問リハビリテーション、精神科病院、メンタルクリニック、精神障害者支援センター、小児病院、発達障害児・者センター、児童福祉施設、特別支援学校、就労支援事業施設、ハローワーク、市区町村保健センター、地域包括支援センター、児童相談所、福祉機器開発販売企業、補装具製作企業 ほか
閉じる
取得できる資格
学生一人ひとりへの親身なサポート体制
実習支援室では、「教員免許状ー幼稚園・小学校・特別支援学校教諭」「保育士」「理学療法士・作業療法士国家試験受験資格」を希望する学生を、主に実習の面において手厚くサポートしています。
実習が始まる約1年前から、実習先の配属、実習に関する連絡・調整や書類の作成などを行い実務全般を着実にサポートします。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
発達教育学部
発達支援教育学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
小学校教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
閉じる
保健医療学部
リハビリテーション学科/理学療法学専攻(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
リハビリテーション学科/作業療法学専攻(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
作業療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
閉じる
キャリア支援
個々の学生に合ったキャリア支援で高い就職決定率を実現
●就職決定率
発達支援教育学科97.3%(2021年3月卒業生実績※就職者数÷就職希望者数)
リハビリテーション学科100%(2021年3月卒業生実績※就職者数÷就職希望者数)
本学のキャリア支援教育は、少人数制によるゼミナールとキャリア支援課が連携。「キャリア支援ガイダンス」と「個別支援」の2本柱できめ細かくサポートします。
「キャリア支援ガイダンス」では、専門分野習得と並行して自己理解と職業意識を段階的に高めていきます。
「個別支援」はゼミ担当教員とキャリア支援室が対応し、学生一人ひとりの専門性と職業観をふまえ、就職活動に前向きに取り組めるよう支援します。
また、2020年4月より「教職・公務員支援センター」を設置し、教員や公務員をめざす学生たちへの支援体制をさらに強化しました。センターには、現場体験豊富な特命教授たちが在籍し、対策講座や相談活動を行います。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!