がくしゅういん

学習院大学

私立大学 東京都

学習院大学/就職・資格・進路

就職状況

2023年度の主な就職先

法学部

■法学科
東京23特別区人事委員会、裁判所事務官、国税庁(東京国税局)、埼玉県市町村(除:さいたま市)、さいたま市人事委員会、中央労働金庫、防衛省、SMBC日興証券、きらぼし銀行、東京都人事委員会、TOPPAN、農林水産省、みずほ銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJトラストシステム ほか

■政治学科
東京23特別区人事委員会、みずほ銀行、埼玉県市町村(除:さいたま市)、千葉銀行、東京海上日動火災保険、日本年金機構、日本生命保険、国税庁(東京国税局)、大東建託リーシング、デロイトトーマツアクト、東京都教育委員会、パーソルキャリア、りそなホールディングス、ジェーシービー、TOPPAN ほか

経済学部

■経済学科
千葉銀行、りそなホールディングス、ジェーシービー、千葉県市町村(除:千葉市)、東京23特別区人事委員会、みずほ銀行、アパホテル、埼玉県市町村(除:さいたま市)、ディップ、日立システムズ、三井住友海上あいおい生命保険、日新火災海上保険、みずほ証券、三井住友海上火災保険、三菱UFJトラストシステム ほか

■経営学科
千葉銀行、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、東京23特別区人事委員会、りそなホールディングス、あいおいニッセイ同和損害保険、アクセンチュア、イトーキ、NECソリューションイノベータ、ENEOS、サイバーエージェント、ジェーシービー、第一生命保険、中央労働金庫、ニトリ、日本カストディ銀行 ほか

文学部

■哲学科
大日本印刷、千葉県市町村(除:千葉市)、東京23特別区人事委員会、あいおいニッセイ同和損害保険、アクセンチュア、味の素AGF、アパホテル、鹿島建設、空港施設、ジェーシービー、そごう・西武、第一法規、日本銀行、日本紙パルプ商事、山形テレビ ほか

■史学科
厚生労働省、エヌ・ティ・ティ・データ、宝塚舞台、京葉銀行、埼玉県警察本部、大和証券グループ本社、宝印刷、東京23特別区人事委員会、日本生命保険、博報堂、三井食品、三菱重工業、ユニクロ、読売新聞東京本社、ロフト ほか

■日本語日本文学科
イオンリテール、パーソルテンプスタッフ、りそなホールディングス、日本自動車連盟、西武・プリンスホテルズワールドワイド、クリナップ、財務省、JALグランドサービス、積水ハウス、セブン-イレブン・ジャパン、大広、TOPPAN、野村総合研究所、ホテルオークラ東京、リクルートホールディングス ほか

■英語英米文化学科
全日本空輸、綜合警備保障、みずほ銀行、エイチ・アイ・エス、協同乳業、共立メンテナンス、スターバックスコーヒージャパン、東京海上日動火災保険、東京都人事委員会、東京23特別区人事委員会、豊田通商、西村あさひ法律事務所、日本航空、博報堂DYメディアパートナーズ、プノンペン日本人学校 ほか

■ドイツ語圏文化学科
りそなホールディングス、イーデザイン損害保険、伊藤忠テクノソリューションズ、クレディセゾン、警視庁、埼玉県市町村(除:さいたま市)、サイバーエージェント、シンガポール航空、セコム、全日空商事、帝国ホテル、富士通、三菱UFJ信託銀行、メルセデス・ベンツ日本、山形新聞社 ほか

■フランス語圏文化学科
JALスカイ、日本カストディ銀行、いすゞ自動車、岩谷産業、エヌ・ティ・ティ・データ、立飛ホールディングス、千葉銀行、電通PRコンサルティング、パーソルキャリア、パラマウントベッド、東日本高速道路、久光製薬、みずほ銀行、目黒雅叙園、リコージャパン ほか

■心理学科
イオンリテール、日本年金機構、みずほ銀行、NECソリューションイノベータ、神奈川県市町村(除:横浜・川崎・相模原市)、経済産業省、コーセー、JR西日本コミュニケーションズ、生活協同組合連合会大学生協事業連合、千葉銀行、DNPデジタルソリューションズ、日立ソリューションズ、三井不動産ビルマネジメント、ユナイテッドアローズ、LIXIL ほか

■教育学科
東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会、クイック、大阪市教育委員会、Z会、千葉県教育委員会、TOPPAN、日産自動車、雙葉学園、ベネッセコーポレーション、三井不動産レジデンシャル、森村学園、山梨県教育委員会、横浜市教育委員会 ほか

理学部

■物理学科
朝日新聞社、アドービジネスコンサルタント、イーソル、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、サイバーセキュリティクラウド、四季、新東電算、TIS、東京スター銀行、東芝エネルギーシステムズ、東日本旅客鉄道、日立システムズエンジニアリングサービス、三菱電機ソフトウエア、三菱UFJ銀行、横浜市人事委員会 ほか

■化学科
アドバンテック、伊藤忠テクノソリューションズ、STIフードホールディングス、NECソリューションイノベータ、MS&ADシステムズ、イシダシステム開発、セブンドリーム・ドットコム、スタンレー電気、大陽日酸、TIS、DIC、パナソニックエナジー、モリタ、ヤーマン、レバレジーズ ほか

■数学科
埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、大和ハウス工業、日立システムズ、岩谷産業、インターネットイニシアティブ、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、大塚商会、大妻学院、学究社、かんぽシステムソリューションズ、金融庁、東京ガスネットワーク、東京都教育委員会、ニトリ、日本ヒューレット・パッカード合同会社、富士通 ほか

■生命科学科
アイレット、伊藤忠テクノソリューションズ、栄光、エクサ、エヌ・ティ・ティ・データCCS、学究社、EP綜合、世田谷自然食品、慈恵大学、システム情報、大樹生命アイテクノロジー、データアナリティクスラボ、ニーズウェル、ニップン、日立はいシステム21、BIPROGY、ヤクルト本社、横浜油脂工業 ほか

国際社会科学部

■国際社会科学科
日本航空、エイチ・アイ・エス、JX金属、東京海上日動火災保険、みずほ証券、エヌ・ティ・ティ・データ、コクヨ、サントリーホールディングス、日本政策金融公庫、日本通運、ニトリ、三井住友銀行、楽天グループ、レバレジーズ、和光 ほか

国際文化交流学部*

*2026年4月新設予定(構想中)のため実績データはありません。

取得できる資格

卒業後の進路に明確な目的意識を持つ学生をサポートする本格的な資格課程で、スペシャリストとしての真の実力を磨くことができる

将来、自分が就きたい仕事に向かって意欲的に努力する学生を強力にバックアップするために、本学では資格取得に直結するカリキュラムを開設しています。
「教職課程」では、中学校教諭一種または高等学校教諭一種の免許状取得につながる教職専門科目を充実させています。また、文学部教育学科では小学校教諭一種免許状の取得が可能です。免許状取得には教職課程事務室がさまざまな面から学生をサポートしています。
「学芸員資格」を取得できる授業科目も設置しており、そのサポートは、史料館内にある学芸員課程事務室が行っています。
さらに、「図書館司書資格」については、司書資格に関する単位を修得することにより、取得できます。
*2026年4月新設予定(構想中)
※学部名等、記載内容は変更になる場合があります。

【下記の一覧以外に取得できる資格】

●ドイツ語圏文化学科
 中学校教諭(ドイツ語)1種、高等学校教諭(ドイツ語)1種
●フランス語圏文化学科
 中学校教諭(フランス語)1種、高等学校教諭(フランス語)1種
●心理学科
 中学校教諭(職業指導)1種、高等学校教諭(職業指導)1種

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

法学部

法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

政治学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

経済学部

経済学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

文学部

哲学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

史学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

日本語日本文学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(書道)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

英語英米文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

ドイツ語圏文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

フランス語圏文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

理学部

物理学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

数学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

生命科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

国際社会科学部

国際社会科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

自分自身の価値観を大切にしたキャリアプラン確立のために独自のキャリア・就職支援を受けられる

本学では、キャリア教育を入学初年度から卒業まで一貫して必要なものと位置づけ、「人生を如何に生きるか」という問題も含め、社会や企業の求める人材がどのようなものかを常に考えながら、それに対応したキャリア・就職支援プログラムを実施しています。その結果、多くの学生が希望する企業への就職を叶えており、マスコミが行う就職ランキングでも上位にランキングされ、「就職に強い大学」という評価を受けています。その背景には、本学独自のキャリア・就職支援があります。学生約450人に対し、卒業生と内定を得た4年生を含めた約310人の講師が2日間にわたり面接指導をする「面接対策セミナー」や、OB・OG訪問のための情報提供を積極的に行っています。就職支援を行う「キャリアセンター」では、キャリアコンサルタントの資格を持ったカウンセラーが常駐しています。就職相談窓口の開設やキャリアアップセミナーなど、入学後早い時期からキャリアプランの確立をめざすためのキャリア支援プログラムも充実しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ