実践女子大学/就職・資格・進路
就職状況
2022年3月卒業生の主な就職先
文学部
アスクル、茨城県教育委員会、NSD、NTTエレクトロニクス、オリエントコーポレーション、ジェーシービー、専修大学松戸中学高等学校、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機、大和ハウス工業、宝印刷、ツツミ、東京都教育委員会、新潟日報社、日本銀行、野村不動産ソリューションズ、富士ソフト、マイナビ、マンパワーグループ、三井物産スチール、りそなホールディングス ほか
生活科学部
エームサービス、クリナップ、埼玉県教育委員会、積水ハウスリフォーム、大成建設、タカラスタンダード、東京都庁、東京都教育委員会、東北電力、栃木県庁、ドトールコーヒー、日本ハムマーケティング、野村不動産ソリューションズ、東日本旅客鉄道(JR東日本)、星野リゾートグループ、マイナビ、三菱UFJ国際投信、明治安田生命保険、ゆうちょ銀行、横浜市役所 ほか
人間社会学部
NSD、NTTデータビジネスシステムズ、クリナップ、常陽銀行、スターツコーポレーション、ソニー銀行、大樹生命保険、大成温調、千葉県国民健康保険団体連合会、公益財団法人東京都保険医療公社、戸田建設、練馬区役所、ファンケル、フィンテックグローバル、マンパワーグループ、マイナビ、マクロミル、三井住友トラスト・ビジネスサービス、三井不動産リアルティ、明治安田生命保険 ほか
取得できる資格
多様なニーズに合わせた資格の取得支援プログラムを活用できる
教員免許状や管理栄養士といった資格は、その分野で活躍するためになくてはならないものです。こうした国家資格はもちろん、ビジネスのあらゆるシーンで必要とされる専門的な資格の取得をサポートしています。
<下の表以外に取得可能な資格など>
公認心理師受験資格(大学院の修了等が必要)、認定心理士、社会調査士、児童指導員(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、食品衛生管理者(任用資格)、フードスペシャリスト受験資格、インテリアプランナー登録資格(要実務経験)、生理人類士(2級)、日本語教員養成課程修了、環境マネジメント実務士、上級環境マネジメント実務士
<取得支援資格>
インテリア設計士2級、商業施設士、プロダクトデザイン検定、幼児安全法支援員、心理学検定、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)、日商簿記検定(2・3級)
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
文学部
国文学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(書道)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
英文学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
美学美術史学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
人間社会学部
学部共通(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生活科学部
食生活科学科/管理栄養士専攻(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
食生活科学科/食物科学専攻(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
食生活科学科/健康栄養専攻(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
栄養士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
生活環境学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
衣料管理士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
生活文化学科/生活心理専攻(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生活文化学科/幼児保育専攻(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
現代生活学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援
キャリアサポート部が学生一人ひとりの相談に対応してくれる
「社会を変えるのは女性である」という、学祖の思いを継承し、自立し社会に貢献する学生の輩出をめざしています。女性の働き方が多様化する中、学生が自らを知り、社会を知り、将来の生き方を考えるためのキャリア教育を全学必修で設置しています。また、グローバル社会を踏まえ、世界とのつながりの中でのキャリア形成を考える授業展開もしています。学生個々の「軸」を育成するキャリア教育に連動して、キャリアサポート部では学生の視野拡大をめざした「一日企業研究会」や「仕事体験講座」、各種ワークやディスカッションを取り入れた学生参画型講座など、具体的な就職支援を行っています。また、就職活動年次には全員参加の学科別ガイダンスを行い、個々の学生の状況や希望を理解したうえでの「Face to face」の支援を心がけています。