順天堂大学/国際教養学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
国際教養学科(240名)
所在地
1~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
国際教養学部の偏差値を見るプロフィール
●知的好奇心と論理的な分析力、人を思いやる「仁」の精神を持って、世界で活躍する
●少人数教育と徹底したキャリア教育
●国際教養と語学を基礎に、グローバル市民をめざす
教育、研究、医療のグローバル化が進む中、本学は3つの改革として、「語学力の徹底強化」「国際標準教育」「国際教養の推進」を重視。その拠点として、2015年4月、国際教養学部を開設しました。
【キャンパス】
本郷・お茶の水キャンパス
【学生数】
919名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
35名(2023年5月1日現在)
国際教養学科
【講義・学問分野】
国際教養概論をはじめ、プレゼンテーションなどの演習、文章表現法や論文・レポートの書き方、語学(英語、西語、仏語、中国語)、グローバル市民形成科目(文学、文化、近現代史、宗教など)、基礎科目(哲学、倫理学、論理学、法律、経済、経営学、社会学など)、職業とキャリアの理解などの基盤となる科目に加え、異文化コミュニケーション、グローバルヘルスサービス、グローバル社会の3領域からなる展開科目など多岐にわたります。キャリア支援に関する科目も配置しています。
入学者・卒業者数
入学者数
228人- 女子生徒数
- 111人
- 男子生徒数
- 117人
卒業者数
221人- 就職者数
- 168人
- 進学者数
- 21人
学部の特色
知的好奇心と論理的な分析力、人を思いやる「仁」の精神を持って、世界で活躍する
開学から180年以上の本学は、今日に至るまで、社会や時代の要請に応えながら、医学の発展に大きな役割を果たしてきました。近年、急激な少子高齢化や新興国の台頭による国際競争激化など社会が大きく変容する中、深い専門性に加えて、柔軟な思考力や幅広い知識に基づく判断力を備えた人材が必要とされています。本学は、これまで医学を中心に医療・看護、スポーツに関する教育を進めてきた実績を基に、これらの分野で通用するグローバル人材育成の拠点として、2015年4月、国際教養学部を開設しました。「国際教養、リベラルアーツ教育の推進」を実現しながら、知的好奇心と論理的な分析力、人を思いやる「仁」の精神を持って、国際的に活躍できる人材の育成をめざします。
少人数教育と徹底したキャリア教育
本学部では、1年次からキャリア形成に関する必修授業をスタートし、早い段階で自分のキャリアをデザインしていきます。キャリア教育の科目も多く、多角的なアプローチで知識とスキルを獲得するため、柔軟な視点と思考力を身に付けることができます。また、国際的に活躍されている職業人や組織との出会いの機会を多く持つことができるとともに、ゼミ形式で協同学習を行うのも同学部ならではです。
学生を支援するキャリア教育担当の教員は、経験豊富な方ばかりなのが特長であり、実際に企業での人事・採用経験や、大学での就職・キャリア支援経験を有したキャリア教育のプロフェッショナルたちが、万全の体制で学生一人ひとりをサポートしています。
また、1年次からの担任制で教員が学生のキャリアや学業に関することだけでなく学生生活までフォローしており、3年次からはゼミ教員も学生の就職活動の状況などを把握し、一人ひとりを細かにサポートしています。
国際教養と語学を基礎に、グローバル市民をめざす
1・2年次から、多様な国際教養科目を学ぶことによって、幅広い知識を獲得します。また、徹底した語学教育により、国際性の素地を養います。
本学部の語学教育では、海外業務やコミュニケーションの場などで役立つ実践的な教育を行うとともに、年に2回TOEFL受験の機会を設け、成績優秀者の表彰式を行うなど、英語学習のモチベーションを維持しやすい環境を整えています。
高学年次では3つの領域(国際的な健康について学ぶ「グローバルヘルスサービス領域」、世界の多様な課題への気づきを学ぶ「グローバル社会領域」、共生社会におけるコミュニケーションのあり方を学ぶ「異文化コミュニケーション領域」)に分かれており、将来の夢や目標に合わせながら、各領域において学びを深めることができます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
国際教養学科
グローバル人材として国際社会で活躍する
国際社会で幅広く活躍するために必要な国際教養やコミュニケーション能力に加え、健康・スポーツに関わる専門的な知識・スキルを習得します。3年次の領域選択に向けて、1・2年次に基盤となる教養力や語学力を習得します。
また、外国人留学生の入学や海外留学・海外研修、ICT活用による多文化交流・多文化理解の推進をめざします。
●異文化コミュニケーション領域
異文化間のコミュニケーションを巡る課題を取り上げ、文化とコミュニケーションについて理解し、異文化を架橋する通訳や翻訳について学びます。
●グローバルヘルスサービス領域
グローバル社会において普遍的な問題であり、異文化差異が深く関わる「健康」。持続可能な未来へ向けて、多様な角度から健康についての理解を深めます。
●グローバル社会領域
「多文化共生とは何か」など、グローバル社会と密接に関わる諸課題を取り上げ、その現状と課題を明らかにし、解決の方策を学びます。
アドミッションポリシー
アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)
国際教養学部の教育目的は、持続可能な未来の創造に寄与できるグローバル市民性(global citizenship)を涵養することにあります。人類の未来が持続可能であるためには、多様性の確保が必須であり、多文化多言語共生社会の構築に貢献できるグローバル市民が求められます。 本学部では、その教育理念を理解し、「多文化が共存する社会に貢献するグローバル市民」となる資質を備えた、次のような意欲的な学生を求めます。
求める学生像
1.グローバル化した世界の実態や課題とその背景及び多様な文化や人間に関心を持ち、人類の持続可能な未来に貢献しようとする夢を持つ人
2.「グローバル市民」として、多文化共生社会に貢献することを目指し、生涯にわたり自律的な学びを継続する意志を持つ人
3.自らのアイデンティティと母語能力を基盤に、外国語でのコミュニケーションを通して異文化を理解し相互に交流を図ろうと努力する人
入学者選抜の基本方針
本学部では複数の入学者選抜方法を組み合わせ、多様な背景を持った学生を積極的に受け入れます。また、高等学校での学修状況や諸活動での取り組み、ボランティア活動なども評価対象に加えて、入学者の受け入れを総合的に判断します。
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
東京都文京区本郷2-1-1
国際教養学部入試係
(03)5802-1729
【URL】
国際教養学部の主な就職先
いすゞ自動車、ANAエアポートサービス、エイチ・アイ・エス、エーザイ、NTTデータ、小野薬品工業、関西ペイント、興和、コカ・コーラボトラーズジャパン、サイバーエージェント、清水建設、JALスカイ …ほか
国際教養学部の就職・資格情報を見る