一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
東京農業大応用生物科学部栄養科学科
HS 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 数学
- 化学
苦手科目
- 国語
- 倫理
部活動
女子バレーボール部
英語の民間資格・検定
英検2級 、GTEC
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
565点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 化学
苦戦した科目の問題
英語のリーディング。問題数が多くて時間が足りなくなるなど,時間配分が難しく、自分の得意や不得意な大問ごとに攻略するのに苦労しました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
数学と英語で時間を測って、どの大問をどのペースで解くのか自分に合った方法を見つけること。
本番の時間でしっかりと解けるところを落とさないために、時間を測って、解くテンポを身につけて、わからない問題で時間を潰しすぎないように気をつけました。早めにペースを確立させることで本番は落ち着いて解けるようになると思います。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
質の高い勉強を意識すること
受験生になって,やる気はあったけれど、勉強時間を意識しすぎたあまり、たくさんの時間を机に向かっていても、勉強の質が伴っていなかったなと思います。ある程度の勉強時間はもちろん必要ですが、時間で満足せず、その日に自分がどれだけ学べたのかということを早いうちから意識してやっていれば良かったと思います。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ、合格への100題、添削課題
活用ポイント
添削課題:赤ペン先生が採点してくれるので、自分だけでは気づかないことも教えていただくことができるので沢山利用しました。チャレンジ:基礎的な問題をしっかりと解けるようにと思い活用しました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
将来管理栄養士の資格を取りたいと思ったので、管理栄養士の国家試験受験資格を取れる大学を探していました。パンフレットで見た雰囲気が自分の将来の夢に通じると思ったので受験しました。また,父が昔通っていたところだったので少しイメージしやすかったからです。第一志望が国公立だったため、推薦ではなく一般で受けました。
閉じる