一般選抜対策レポート
-
2023年度
-
東京農業大農学部農学科
KK 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 数学
- 生物
苦手科目
- 英語
- 国語
部活動
茶華道部、家庭科研究部
英語の民間資格・検定
英検準2級
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 生物
苦戦した科目の問題
生物。学校の授業や教科書の知識をさらに深く応用した形で出題され、時間配分もギリギリだったから。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
生物はつながりをもって覚える。
習ったことを丸暗記だとすぐにごちゃごちゃになってしまい、模試で間違えたところも違うテストで出たときにまた解けなくなってしまうので、迷いやすいところは図などを使い整理して勉強する。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
長文は前から読む。
後ろから前に戻って読むくせがついていたので、だんだん文章が長く複雑になると時間内にその文を理解しながら読み進めることができなくなり、結果として長文問題から逃げ対策をおろそかにしてしまったからです。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,合格への100題,その他
活用ポイント
合格100題の生物。大事なポイントがたくさん解答の中に入っていて特に紛らわしいものは図や表でまとめられていたので、試験直前も苦手な単元などはそこを見て復習をしていたからです。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
もともと農業について学べる大学に行きたく、農大のパンフレットを見たときにキャンパス内に農場があり、農学部は1年生のころからフィールドワークを通して学べると知って魅力的に見えたからです。前期に落ちてしまったとき、それでもこの大学に行きたいと思ったので諦めずに後期も挑戦してみようと思いました。
閉じる