にほん

日本大学

私立大学 東京都

※このほか、福島、千葉、神奈川、静岡にキャンパスがあります。

日本大学/注目情報

TOPICSトピックス

日本大学の注目情報

自ら学び、自ら考え、自ら道をひらく力を育む、学部を超えた交流

本学では、16学部86学科というあらゆる学問領域を網羅した環境を生かし、学部の枠を超えてさまざまな人との交流ができる場を用意しています。交流を通じて多様な価値観に触れることで、自身の興味や関心を広げるとともに、広い視野を養うことができるのが特長です。また、入学者選抜においては、受験生が自分の得意を発揮できるよう、さまざまな選抜方法を導入しています。

学生1.6万人超が参加「日本大学ワールド・カフェ[通称:N-MIX]」

日本大学の規模を生かした、自身の興味や関心を広げることができる特色の1つ目として、「日本大学ワールド・カフェ[通称:N-MIX)]」があります。他学部の学生と交流し、自ら考え自ら学んでいく姿勢を身に付けるきっかけづくりとなっている、学部混在型のグループワークです。学部を問わず語れるテーマでディスカッションをし、次に別グループを作って発想を広げ、最後に元のグループに戻って得た気づきや発見を共有し議論を深めます。本学はあらゆる学問領域を網羅した総合大学であるため、同じ日本大学の学生といっても、それぞれの学生の将来の目標は弁護士や医師、俳優、エンジニアなど多岐にわたります。多様な価値観に触れることにより、広い視野を養うことができる本学ならではのプログラムです。今後は本学の学生に限らず、実社会で活躍する社会人との接点もつくり、より積極的に学び合える場にしていく予定です。

卒業生によるネットワークを生かした手厚い就職支援

日本大学は、在学中の生活を重要なキャリア育成期間と捉え、約80名の就職支援スタッフを各学部に配置し、学生が能動的かつ主体的に活動することで、自分が理想とする“働き方”ができるよう大学全体での支援体制を築いています。
本学は学生がホームページやSNSなどのwebからの情報だけに頼らず、実際に自分が足を運んで得たリアルな情報を基にした、コミュニケーション重視の就職活動を行うことを方針としており、採用担当者の講演や担当者と直接面談できる「日本大学合同企業研究会・就職セミナー」をはじめとする日本大学生限定の就職支援プログラムを数多く開催しています。
また、あらゆる分野で活躍する卒業生の実績により、毎年全国の2万社を超える企業・団体から求人依頼があります。総合大学としての力に加え、卒業生の絆が在学生の就職活動を支えており、「就職力が身に付く日本大学」として評価されています。 さらに、本学の学生向けの求人情報や企業情報などを検索できる「NU就職ナビ」は、約10万件の企業情報や先輩たちの就職活動報告書などが掲載されており、時間を上手に活用した就職活動ができます。

学生が創り学生が選ぶ「進学ガイド」の表紙デザイン・メイン写真

  • 「表紙デザインの部」「メイン写真の部」各最最終選考4作品

  • 日本大学では、受験生に本学の魅力を伝える資料として 『進学ガイド』を毎年発行しています。その表紙デザインとメイン写真は、芸術学部(デザイン学科・写真学科)の学生を対象にコンペティションを開催。最優秀賞を受賞した作品を採用しています。
    この企画は、本学創立100周年を迎えた1989年度版から始まり、38回目を迎えた2026年度版では、【OPEN UP to GROWTH(無限にひろがる成長可能性)】 をテーマに募集。表紙デザインの部には105点、メイン写真の部には132点の応募がありました。
    最終選考は日本大学の学部・短期大学部に在籍している全学生を対象としたオンライン投票で行われました。表紙デザインはデザイン学科2年の作品「光へ伸びる」、メイン写真の部は写真学科1年の作品「未来への自主創造」が最多得票数を獲得し、最優秀賞を受賞しました。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ