日本大学/学部・学科
学べること
時代の変化やニーズに対応する専門教育を学部の枠や国境を越えて学べる
本学では、専門知識を理解するための幅広く高度な基礎力を教養教育で身に付けたうえで、将来の進路や希望に応じて、専門領域に関する知識・技術や問題解決能力を養います。そのため、常に時代の変化や社会のニーズに対応した、カリキュラムの見直しや改訂、教育内容の刷新を行い、また各学部の個性的な優れた研究成果を授業にフィードバックする中身の濃い教育を実践しています。さらに、世界に開かれた大学として、海外の主要大学などと学術交流協定等を締結。海外留学・研修や実習、フィールドワークなどにより、国際的視野を持った人材を養成します。また、「相互履修制度」は、所属学部・学科以外の授業を受講することができる、日本大学ならではの特色ある制度です。自分の専門領域に関わるフィールドを他分野に広げ、基礎知識だけでなく応用力も養うことができます。60単位を上限に学部で定められた単位数まで卒業単位に算入することが可能。他学部のキャンパスで受講するため、他学部の教員や学生との交流も深まり、より世界を広げることができます。
日本大学公式チャンネル(https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/about/)から日本大学各学部の紹介動画が視聴できます。