にほん

日本大学

私立大学 東京都

※このほか、福島、千葉、神奈川、静岡にキャンパスがあります。

日本大学/志望理由

口腔面から全身の健康を支える歯科医師になりたい

顔写真
歯学部 歯学科 5年 澤田昌志さん 東京都 私立日本大学第一高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

両親が歯科医師ということもあり、小学生の頃から漠然と歯科医師になりたいと思っていました。本格的に歯科医師を目指すようになったのは中学生のとき、両親のもとで矯正治療を受けたのがきっかけです。それまで歯並びや口腔内への関心が薄かった私も、矯正治療後は口の中をきれいに保つ意識が芽生えました。また、ワイヤーを用いて構築的に理想の噛み合わせをつくる矯正治療にも魅力を感じ、歯科医師になる決意が固まっていきました。

この大学を選んだ理由

歯学部は創設100年以上の伝統があり、歯学を口腔だけにとどめず全身と結び付けて考える医歯一元論に基づいた歯学教育を受けられるのが特長です。総合大学という強みを生かし、医学部の教員による授業が設置され、広い視点を持つ歯科医師の育成に尽力している点に惹かれました。また、他大学の病院を含む多数の医療機関と提携しているため、開業医など多岐にわたる経験を積む講師陣による授業も受けられ、実習先が多い点も大きな魅力です。

社会との関わり

付属歯科病院で臨床実習を行う中で、口腔内のトラブルが患者さんのQOL (生活の質)をどれだけ下げるのかを実感しました。口腔は「食べる機能」、「話す機能」、「呼吸機能」など様々な機能を有しています。また,口腔は全身臓器の入り口であり、口腔の疾病は全身に影響を与え、逆に全身の状態が口腔内に病気を引き起こします。来院される高齢の患者さんは、口腔内の問題からご飯が食べにくい、話しにくい、といった悩みを持ち、全身に問題を抱えている方も少なくありません。私は歯科治療を通じ、口腔面から全身の健康を支える歯科医師になりたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

日本大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ