にほん

日本大学

私立大学 東京都

※このほか、福島、千葉、神奈川、静岡にキャンパスがあります。

日本大学/志望理由

社会で求められるレベルと同水準の衛星開発を在学中に体験できる喜び

顔写真
理工学部 航空宇宙工学科 4年 縮陽色さん 東京都 私立日本大学豊山女子高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

宇宙について興味を持ち始めたきっかけは、幼い頃に通ったプラネタリウムや科学館でした。また、中学時代に見た下町ロケットというテレビドラマもそうです。一切妥協せず真摯にものづくりに向き合う人の姿に感動し、私もいつか宇宙に携わる仕事がしたい、仲間と熱くものづくりをしたいと考えるようになりました。

この大学を選んだ理由

航空宇宙工学科には、折り紙を使い宇宙で展開構造を行う衛星を開発している先生がいました。私はその先生や研究室を調べて興味が湧き、高校進学時から日大付属校を選んで航空宇宙工学科を目指してきました。また、施設が充実している点や、衛星開発を行っている研究室が多い点なども、大学選びの決め手になりました。

社会との関わり

研究室で超小型人工衛星を開発し、構造班として全体の設計や構造解析、組み立てなどを行っています。私たちは、打ち上げ時に衛星が壊れないような設計をすることや、試験をくりかえし実施することで、企業側に衛星が安全であると示さなければなりません。この仕事に求められるクオリティは、学生も社会人も同じです。企業と同レベルの衛星開発という貴重な経験を学生時代にできる、それが航空宇宙工学科の大きな魅力だと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

日本大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ