にほん

日本大学

私立大学 東京都

※このほか、福島、千葉、神奈川、静岡にキャンパスがあります。

日本大学/志望理由

スポーツ科学を学び、自分の競技力を高めたい

顔写真
スポーツ科学部 競技スポーツ学科 2年 中村聡さん 東京都立調布南高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

高校生の頃、部活で試合に出たときに、実力不足やメンタルの弱さを痛感し自己分析を始めたことがきっかけです。けがを防止しながら競技力を向上させたいと思い、スポーツ科学の分野に興味を持ちました。現在は バスケットボールの競技力向上を目指し、メンタルマネジメントやスポーツトレーニング実習で、パワー系や瞬発系などカテゴリー別のトレーニング法を学んでいます。

この大学を選んだ理由

充実したカリキュラムと全国屈指の設備を備え、スポーツ科学を理論と実践の両面から学べる点に大きな魅力を感じました。特にトレーニング方法やメンタルマネジメントの分野で専門的な学びができる点は、競技力向上を目指す私の目標に直結しています。また、私が興味を持つ「選手の競技力向上」と「怪我の防止」に関連する科目が整い、具体的な実習を通じて自分のスキルを高められる環境にも惹かれました。

社会との関わり

私の学びのテーマは、競技力向上と怪我の防止を目的とした「トレーニング方法実習」と「メンタルマネジメント」です。スポーツトレーニング実習では、競技特性に応じたトレーニング法を学び、メンタル面では選手の心理的安定を支える方法を探求しています。これらはスポーツ分野にとどまらず、健康促進や基礎体力の向上、ストレス管理など、一般社会の課題解決にも貢献できるものだと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

日本大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ