とういんよこはま

桐蔭横浜大学

私立大学 神奈川県

学校法人桐蔭学園

桐蔭横浜大学/現代教養学環の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

現代教養学環(70名)

所在地

1~4年:神奈川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●5つの専門コースで課題解決能力を養う
●専門教育×MASTで学び“なりたい自分”へ
●毎年行われる「プロジェクト型学習」で経験を積む

現代教養学環では、1年次に5つのコースの基礎科目を幅広く学び自分の可能性を広げ、2年次からコースに分かれて専門分野の知識を深めます。また、1年次から教室を飛び出して、仲間と一緒に作り上げる「プロジェクト型学習」で経験を積み、課題解決のための力を養います。

【学生数】

41人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

-

現代教養学環

【講義・学問分野】

地域社会学、マーケティング学、国際コミュニケーション学、心理学、サスティナブル工学など

入学者・卒業者数

入学者数

41人
男女比
女子生徒数
4
男子生徒数
37
地元占有率

学部の特色

5つの専門コースで課題解決能力を養う

学びと人と社会をつなぐ学びの“環”で、一生役に立つ学びを体験

現代教養学環では、1年次に5つのコース(地域社会学コース、マーケティング学コース、国際コミュニケーション学コース、心理学コース、サスティナブル工学コース)の基礎科目を幅広く学び、2年次に進級する前に希望するコースを提出し、1年次の成績を参考に仮配属されます。2年次では配属されたコースの専門科目を中心に学びますが、3年次に上がる前に研究室をローテーションで回ったあとで、最終的に進むコースを決定します。

専門教育×MASTで学び“なりたい自分”へ

“なりたい自分”を探究しながら学ぶ

大学の4年間は、学環の専門教育と全学生が共通して受講する共通教育から構成されています。本学では、共通教育をMASTと名付けています。1年次はMAST科目で“なりたい自分”を探り、大学での学びの基盤を築きます。MASTには、現代社会を読み解く5つのコンポ(科目群)があり、地域創成、ビジネス・インテンシブ、異文化スタディ、現代心理、地球環境のいずれかと学環の学びを掛け合わせて視野を広げることが可能です。例えば、マーケティング学コースの学生が地域創成について学ぶことで「地方銀行員」に求められる知識が得られるといった履修モデルがあります。

毎年行われる「プロジェクト型学習」で経験を積む

4年間でいくつものプロジェクトを経験し、課題解決能力を高める

現代教養学環では、「プロジェクト入門」(1年次)、「分野横断型プロジェクト」(2年次)、「桐蔭キャラバン」(3年次)、「知識集約型研究プロジェクト」(4年次)のように毎年、プロジェクト型学習が行われます。特に「分野横断型プロジェクト」は、仲間と共に異なる分野の知を組み合わせて学ぶプログラムとなっています。所属するコースや一緒に活動する企業・組織によって取り組む課題やフィールドはさまざまです。

学べること

現代教養学環

5つのコースの内容を幅広く学び、自分の可能性を広げる

現代教養学環には現代社会に不可欠な5つの専門コースがありますが、コースは入学時に決める必要はありません。私たちが生きる現代社会を5つの視点でとらえ、幅広く、そして深く学びながら皆さんの将来を一緒に考えます。卒業時には、一般的な学部卒業と同じく、総合教養系の学士課程(学部相当)が授与されます。

《選べる5つのコース》
■地域社会学コース
社会学の理論を土台として、行政や産業、観光などから社会のあり方について学びます。身の回りの地域にとどまらず、日本社会が抱える構造的課題の解決に貢献できる人材を育成します。

■マーケティング学コース
マーケティング理論を中心に、起業家精神や現代社会特有のビジネスのあり方を学びます。激しく変化する現代社会の中で新たな価値を創出し、社会の持続可能な発展に貢献する人材を育成します。

■国際コミュニケーション学コース
言語や文化を中心に、異文化コミュニケーションの理論を学びます。グローバル社会の一員としての自覚を持ち、豊かな国際感覚を身に付け、多文化共生社会の実現に貢献する人材を育成します。

■心理学コース
社会の中で生きる人間のこころと行動に関わるさまざまな理論を学びます。心理学の思考と理論を土台にして、現代社会の諸問題を心理学的視点から読み解き、課題解決に貢献する人材を育成します。

■サスティナブル工学コース
工学を中心に、エネルギー問題や地球温暖化などの課題を克服し、脱炭素化社会を実現するための知識・技術を学びます。環境と経済を両立し、豊かで持続可能な社会づくりに貢献する人材を育成します。

アドミッションポリシー

入学者受け入れの基本方針・求める学生像

現代教養学環では、幅広い教養と確かな専門知識を身につけて、現代社会の構造的課題を理解し、今後の持続的な発展に向けてアイデアを出し、それを具現化し、持続可能で豊かな社会の構築に貢献できる人材を養成する。このため、現代教養学環では、次のような知識や能力を備え、主体的に社会変革を実現していく意欲のある人材を求める。

・本学での学修に必要な基礎学力を有している人。
・目標を達成するため、現状を理解し、何をすべきかについて自ら考えることができる人。
・他者の意見を理解し、自己の考えを表現することができる人。
・積極的に他者と関わり、協働して活動することができる人。
・社会の持続可能な発展に関心を持ち、主体的に関わる意欲を有している人。

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ