桐蔭横浜大学/学部・学科
学べること
質の高い少人数教育で実践力を身に付ける
本学の3学部5学科、1学環は、いずれも社会的貢献度の非常に高い分野であることが特徴です。全ての学部・学環において徹底した少人数教育にこだわり、「実践型・体験型」のカリキュラムを編成しています。これによって、密度が濃く質の高いゼミ講義を受講でき、実践力が養われます。それぞれの目的や個性に合わせた教育システムを確立しており、国内だけでなく海外にも積極的に目を向け、学ぼうとする意欲をあらゆる角度から育んでいます。
なりたい自分が見つかる。共通教育プログラム「MAST」
2022年度より共通教育プログラム「MAST」を実施しています。
本学では、生涯にわたる人生の目的を探究し、将来の見通しを明確にする「ライフキャリア」教育を重視しています。この「ライフキャリア」のコンセプトを中心にして、本学のいわゆる一般教養を体系化されたプログラムとして「MAST」を設計しました。一方的な座学ではなく、仲間とアイデアを共有し、議論や発表を行う機会を積極的に取り入れたアクティブラーニングが特徴で、興味・関心のある分野やスキルを身に付けることが可能です。学びの基盤となるのは、「桐蔭キャリアゲート」「桐蔭スキルゲート」「データコミュニケーション入門」の3つの科目です。また、将来の進路・キャリアを切り開くために必要となる知識や能力を身に付けるための科目群として「ジョブ・キャリア」「アスリート・キャリア」「ティーチャー・キャリア」の3つのキャリアプログラムを用意しています。