山梨学院大学/経営学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
経営学科(360名)
所在地
1~4年:山梨
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
経営学部の偏差値を見るプロフィール
●ビジネスで使える知識を身に付ける
●充実のゼミや産学連携プロジェクトで実践力を鍛える
●多様なインターンシップや海外留学、国際共修でキャリアを形成
急速に変化する社会に対応するため、ビジネスの現場ではコミュニケーション能力や柔軟な対応力を持つ即戦力が求められています。経営学部では、こうした時代のニーズに応え、経営やマーケティング、簿記会計、情報、国際交流などを学び・経験することで、多様な分野で信頼される経済の担い手として活躍できる人材を育成します。
【学生数】
1,603名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
19名(2024年5月1日現在)
経営学科
【講義・学問分野】
マーケティング、プロモーション戦略論、消費者行動論、国際貿易、国際金融、国際マーケティング、国際経営、会計学、簿記、人的資材管理、経営組織論、経営学、ミクロ経済学、マクロ経済学、経営戦略論 など
学部の特色

ビジネスで使える知識を身に付ける

マーケティング、消費者行動論、女性のキャリア形成、ソーシャルビジネスなど、現代社会の問題解決に必要な知識を幅広く学びます。アクティブラーニングを基礎として、グローバルなビジネス感覚を養います。

充実のゼミや産学連携プロジェクトで実践力を鍛える

さまざまな企業の事例を取り上げたゼミで、ディスカッション力や思考力、コミュニケーション能力を磨きます。また、地域企業や有名ブランドと連携したプロジェクトを展開し、社会で求められる実践力を高めます。

多様なインターンシップや海外留学、国際共修でキャリアを形成

多彩なインターンシップや海外留学、留学生との共修など、キャンパス内外で多様な学びの機会を提供しています。学生時代に社会と関わることで、キャリア形成に役立たせることができます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
経営学科

ビジネスの最前線で役立つ実践的なスキルが身に付く
マーケティング、消費者行動論、女性のキャリア形成、ソーシャルビジネスなど、現代社会の課題解決に役立つ知識を幅広く学べます。また、多くの留学生が集まった環境で、アクティブラーニングを通じてグローバルなビジネス感覚を身に付けます。
【授業・講義】
ビジネスゲーム
経営を学ぶために必要となる重要な要素を基礎から理解する、1年生の前期に履修します。ビジネス・ゲームなどを活用した体験学習を通して、“経営”とは何か、また皆さんが“経営学”を理解するためには、どのような知識が必要かに気付いて、興味を持てるようになることをめざします。
アドミッションポリシー
経営学部 経営学科のアドミッションポリシー
経営学部では、地域経済の担い手として、人々から信頼され、社会において幅広い分野で活躍できる自律的な能力を持った人を育成するため、高い知的好奇心に支えられた基礎的な学力を持った入学者を求める。
1.基礎的な知識技能
大学での学修で必要となる基礎的・基本的な知識・技能、特に、国語(文章の読解や作成)、数学(論理的思考や計算)、地理・歴史・公民(社会の仕組みの理解)の基礎知識を備えた人
2.思考力・判断力・表現力等の能力
大学での学修、特に、企業事例の分析、地域課題への提言、インターンシップ等の能動的な学びに必要となる高い知的好奇心、問題を分析する力、自らの考えを的確に伝える表現力を備えた人
3.主体性・多様性・協働性
幅広い分野に興味・関心を持って積極的に大学での学修に取り組み、教員・学生・社会人と円滑にコミュニケーションをとって自ら進んで学ぼうとする意欲を持った人
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
山梨県甲府市酒折2-4-5
(055)224-1234
【URL】
https://www.ygu.ac.jp/admission/about/faculty/business/index.html