なごやげいじゅつ

名古屋芸術大学

私立大学 愛知県

名古屋芸術大学/就職・資格・進路

就職状況

2021年度~2023年度卒業生の主な就職先

芸術学部 芸術学科/音楽領域

【一般企業】
シミズオクト、アート・ステージライティング・グループ、日本綜合テレビ、東海テレビ事業、星野リゾート、ヨモギヤ楽器、ライリスト社、東海サウンド、日響楽器、名古屋鉄道、茶久染色、上新電機、LEGOLAND Japan、竹尾、シーエスエス総合舞台、ジェイアール東海高島屋、G-Take、綜合舞台はぐるま、大阪共立、NTP名古屋トヨペット、若尾綜合舞台、ユニー、SOUND-K、スター照明、東京音響通信研究所、東京舞台照明、第一舞台、光響社、ホーボーズ、大成、静岡県舞台芸術センター、ヤマハミュージックマニュファクチュアリング、志摩スペイン村

【教職関係】
岐阜県揖斐郡大野町立揖東中学校、四日市朝明中学校、四日市市立大矢知興譲小学校、北名古屋市立天神中学校、北名古屋市西春中学校、春日井市立春日井小学校、岐阜県中津川市立付知南小学校、豊明市立栄小学校、豊田市立朝日丘中学校、名古屋市立宝神中学校、一宮市立中部中学校、東郷町立諸輪小学校

【公務員】
岐阜県警察、伊東市役所、岐阜県警察(警察事務)

【医療・福祉関係】
SOMPOケア、社会福祉法人北名古屋市社会福祉協議会、NPO法人バウムカウンセリングルーム

【音楽講師】
ヤマハ音楽教室、クラブナージ音楽教室、島村楽器、カワイ楽器製作所

【過去の主な所属団体等】
2005年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、ドイツオスナブリュック市立歌劇場、ヤマハエレクトーンデモンストレーター、NHK交響楽団、群馬交響楽団、京都市交響楽団、広島交響楽団、セントラル愛知交響楽団、大阪市音楽団、宝塚歌劇オーケストラ、防衛省自衛隊(海上自衛隊音楽隊)、愛知県警察音楽隊、静岡県警音楽隊、岐阜県警察音楽隊、名古屋市消防音楽隊、劇団四季、中国国立中央バレエ団、音楽座、ミュージカル研究所「カンパニー・ワン」、東京ディズニーリゾート、サンリオ・ピューロランド、ラグーナテンボス、USJ、その他所属団体多数

芸術学部 芸術学科/舞台芸術領域

【想定される就職先】
舞台制作会社、興行会社、テレビ制作会社、ウエディング関連企業、公務員(文化芸術部局)など

芸術学部 芸術学科/美術領域・デザイン領域(1)

【出版・広告・印刷関連】
半田中央印刷、永昌堂、あいち印刷、サンメッセ、大鹿印刷所、駒田印刷、尾張中央タイムズ社、大阪シーリング印刷、山口証券印刷、半田中央印刷、たきコーポレーション、ムラセ印刷、大和製本、朝日印刷、プリ・テック、古川紙工、東京アート、富山フォーム印刷 ほか

【デザイン・ブランディング関連】
ホシザキ、彩日、ワンゴジュウゴ、長登屋、コムデザインラボ、バルクライン、ハーズ実験デザイン研究所、デザインヒーロー、タケナカ、ヤマニパッケージ、GK京都、サン樹脂、TONE、ほっとこうち、エー・ティ・エー、日本紙工業、ヤエックス、チューキョーP&G、マルキンアド、日本イベント企画、フルボデザイン、リデットエンターテインメント、一般社団法人シビックテック・ラボ ほか

【情報・IT(WEB)関連】
博報堂プロダクツ、イマジカデジタルスケープ、メイン、あとらす二十一、富士ソフト、メンバーズ、アニベース、ヌーベルキャリア、プラーム、アイム、ダイアモンドヘッド、ウィル・ドゥ、IMAGICA GEEQ、evergreen、イーサクリエイト ほか

【アニメーション・映像関連】
Cygames Pictures、MAPPA、手塚プロダクション、ボンズ ほか

【ゲーム関連】
クリエイティブハウスポケット、レベルファイブ ほか

【インテリア・家具関連】
オゼキ、カリモク家具、中日ステンドアート、ナガノインテリア工業 ほか

芸術学部 芸術学科/美術領域・デザイン領域(2)

【自動車関連】
豊田自動織機、トヨタ車体、日産自動車、TBカワシマ、太平洋工業、中央精機、共和レザー、光岡自動車、小島プレス工業、ウイルテック、アビスト、アイ・エス・ジェイ、ニッシンテクニス、ダイハツ工業、トヨタ自動車、トヨタ紡織、佐藤木型製作所 ほか

【繊維・ファッション関連】
東海染工、東レ・テキスタイル、藤娘きぬたや、昌和染工、茶久染色、カワボウテキスチャード、野村タオル、やまと、カワボウ繊維、宮田毛織工業、柴屋、森安、フリーインターナショナル ほか

【建築・不動産関連】
スペース、クラシスホーム、カナオコーポレーション、一条工務店、アイ工務店、トヨタホーム愛知、デザインセンターオワリヤ、クラウンエクステリア、L.I.M、ラックランド、市原産業、和模型工房、住居時間(スマイルタイム)、日展、バウハウス丸栄、トクラス、オノコム、クラシスホーム ほか

【家電・雑貨・日用品関連】
森本本店、中部オプチカル、SANKYO、岡崎製材、サラヤ、ジャペル、エース、エム・エム・ヨシハシ、ベネリック、三葵コーポレーション ほか

【舞台美術関連】
第一舞台 ほか

【ジュエリー関連】
鍛造指輪、ケイ・ウノ、TASAKI ほか

【工芸関連】
偕拓堂アート、カイカイキキ、松本民芸家具、新巧模型製作所、杢目金屋、瀬戸市新世紀工芸館 ほか

【教職・公務関連】
公立学校教員、私立学校教員、自衛隊、愛知県警察、東白川村役場 ほか

【その他】
ブロンコビリー、レーザテック、メガネトップ、JINS、近鉄リテーリング、BANKANわものや、松田油絵具、セントラル画材、クラブハリエ、IKUSA、スタジオアリス、DCM、ホンダモビリティランド、恵那川上屋 ほか

芸術学部 芸術学科/芸術教養領域

出雲殿、コンサルリンク、ロフトワーク、ココトモフォーム、アイケイワイ、FTC、中部薬品、公益財団法人 かすがい市民文化財団、公益財団法人豊田市文化振興財団、ティア、上野商工会議所、近藤組、ベネッセスタイルケア、ドックス、中広、グランドビジョン、Five Boxes、J-netレンタリース、エスト、名古屋タイトルデザインセンター、NATiON.、澤田屋、セントラル画材、学校法人名古屋電気学園、コストコホールセールジャパン、神田印刷工業、Shelter、ハタス、ゲンキー

人間発達学部 子ども発達学科(※2022年4月から教育学部 子ども学科に名称変更)

【小学校】
名古屋市教育委員会、北名古屋市教育委員会、江南市教育委員会、岡崎市教育委員会、長崎県教育委員会、愛知県教育委員会、知立市教育委員会、豊橋市教育委員会、四日市市教育委員会、浜松市教育委員会、東京都教育委員会、伊勢原市教育委員会、岩倉市教育委員会

【公務員(保育職)】
中能登町公立保育園、弥富市公立保育園、一宮市公立保育園、清須市公立保育園、春日井市公立保育園、岡崎市公立保育園、東郷町公立保育園、東浦町公立保育園、三重県菰野町公立保育園、長野県飯田市公立保育園、江南市公立保育園、安八町公立保育園

【公務員(行政職)】
あま市役所、岡崎市、稲沢市、四日市市

【施設】
社会福祉法人擁童協会児童養護施設大野慈童園、社会福祉法人相和福祉会児童養護施設トイBOX、社会福祉法人米山寮、あおいとり療育園

【一般企業】
にじいろクラブ、ポピンズ、コペル、ネクステージ

【保育園・幼稚園・こども園】
社会福祉法人蓮華会、社会福祉法人ちとせ交友会、社会福祉法人任天会、学校法人佑愛学園、社会福祉法人いしずえ会、社会福祉法人紫水会、学校法人栄和学園、社会福祉法人大和社会福祉事業センター、学校法人青山学園、学校法人聖英学園、社会福祉法人愛名土古おおぞら保育園、社会福祉法人NUA愛知保育園、社会福祉法人清風会こどもみらい園ぽぽらす、学校法人愛知享栄学園享栄幼稚園、学校法人河合塾学園真貴幼稚園、学校法人田中学園大栄幼稚園、学校法人名古屋芸術大学付属クリエ幼稚園、学校法人日比野学園みどりヶ丘幼稚園、学校法人水谷学園中央大和幼稚園、学校法人岩倉学園岩倉北幼稚園、社会福祉法人聖英会認定北なごや中部こども園、社会福祉法人紫水会千音寺すみれこども園、学校法人吉住学園カレス学園、社会福祉法人藤水福祉会風の子認定こども園、社会福祉法人笠松中央福祉会 笠松保育園、社会福祉法人叡徳福祉会 あけぼの保育園、社会福祉法人フィロス もりの風こども園、社会福祉法人愛名 愛名保育園、道徳福祉会みなみ保育園、社会福祉法人尾鷲民主事業協会

取得できる資格

さまざまな講座が受講可能。充実のバックアップで資格取得をめざす

多様な講座によりさまざまな分野の資格取得を支援

就職活動に役立つ、スキルアップのための資格取得講座や、キャリアアップをめざすための講座を多数開講しています。
在学生の職業選択の幅や、就職後の活躍の場を広げられるように積極的にサポートしています。

●就職支援・資格取得講座
ヤマハ音楽教育システム講師採用試験対策講座、Illustrator・Photoshop講座、秘書技能検定2級対策講座、MOS(Word、Excel、PowerPoint)対策講座 など

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

芸術学部

芸術学科/音楽領域/声楽コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/舞台芸術領域(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/美術領域(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/デザイン領域/文芸・ライティングコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/芸術教養領域(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/鍵盤楽器コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/弦管打コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/サウンドメディア・コンポジションコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/音楽ケアデザインコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/ミュージカルコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/ポップス・ロック&パフォーマンスコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/ミュージックエンタ・ディレクションコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/音楽総合コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/声優アクティングコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/ウインドアカデミーコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(音楽)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/音楽領域/ダンスパフォーマンスコース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/デザイン領域/先端メディア表現コース(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

芸術学科/デザイン領域/デザインファンデーション(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(美術)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工芸)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
二級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
木造建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

教育学部

子ども学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

2021年度~2023年度卒業生の主な進学先

さまざまな大学院への進学が可能

【芸術学部 芸術学科/音楽領域】
●2021年度
名古屋芸術大学大学院、名古屋芸術大学研究生
●2022年度
名古屋芸術大学大学院、名古屋芸術大学研究生、東京藝術大学大学院
●2023年度
名古屋芸術大学大学院、東京藝術大学大学院

【芸術学部 芸術学科/美術領域・デザイン領域】
●2021年度
名古屋芸術大学大学院、愛知県立芸術大学大学院、名古屋大学大学院、京都芸術大学大学院、名古屋モード学園、ユマニテク看護助産専門学校
●2022年度
名古屋芸術大学大学院、名古屋芸術大学研究生、愛知県立芸術大学大学院
●2023年度
名古屋芸術大学大学院、名古屋芸術大学研究生、愛知県立芸術大学大学院、立命館大学大学院、情報科学芸術大学院大学、東京デザイナー学院

【芸術学部 芸術学科/芸術教養領域】
●2021年度
東北大学大学院
●2022年度
名古屋芸術大学大学院

【人間発達学部 子ども発達学科】
※2022年4月から教育学部 子ども学科に名称変更
●2021年度
愛知教育大学大学院(教職大学院)
●2022年度
愛知教育大学大学院(教職大学院)
●2023年度
日本福祉大学大学院

キャリア支援

キーワードは「二刀流」 就業力重視のキャリア教育

本学のキャリア教育では、学生それぞれが4年間かけて学ぶ専門分野と併せて、経営や法律の基本知識、経済動向を読み込む力といった、ビジネス・社会人基礎力も一緒に身に付けることをめざしており、それが大きな特長です。

[1・2年生]
学生から社会人へ橋渡しする位置付けで、雇用動向や組織社会について知り、働くうえで必要なビジネススキルや、自身を守るための労働法や社会保障などのワークルールを学びます。

[3・4年生]
弁護士や社会保険労務士、企業の管理職などの実務専門家によるリレー講義や、書類審査から筆記試験、グループディスカッション、面接について実践的に訓練する就職活動対策を行い、授業内容も社会情勢に合わせて柔軟に対応していきます。

●マンツーマンできめ細かくサポート
キャリアサポート室では、官公庁や諸団体、企業から収集した進路情報や専門資料などを豊富にストック。求人検索システムを利用して、自宅で情報収集も可能です。窓口ではマンツーマン対応で、一人ひとりの特性や志望に合わせ、きめ細かいサポートを行います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ