おかざき

岡崎大学(名称変更予定 構想中)

私立大学 愛知県

*2026年度より、岡崎女子大学から名称変更予定・共学化予定(構想中)

岡崎大学(名称変更予定 構想中)/学部・学科

学べること

なりたい教員像から選択し、小学・中学・高校の教員をめざす

少人数制で指導法を身に付けられる

各教科の指導法への理解を深める[小学校教育専攻]
小学校において幼児教育からの連続性を意識し、心と体を育むことができる教員をめざします。各教科の授業の展開方法を学ぶと同時に、指導計画の立案、授業の進め方、学級経営に対する姿勢、ICTを活用した指導法など教育現場で求められる具体的スキルを修得。大学近隣の小学校で1週間の教育実習を経験します。
〈主な資格〉小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格

学童期からの発達を理解する[中・高等学校教育専攻]
学童期からの発達を理解し、中学校・高等学校において適切な保健体育指導ができる教員をめざします。
2年次:専攻に分かれて専門の学びがスタート
陸上競技、球技、ダンスなど、保健体育科の専門科目の授業が始まります。指導計画の立案、授業展開の仕方など、学校現場で求められる具体的な指導法を学びます。また、大学近隣の中学校で、1週間の教育実習を経験します。
3年次:特色ある授業で力を引き出す
運動学、生理学、衛生学、スポーツマネジメントなど、保健体育科の専門科目への理解を深め、実践力を養う授業が充実しており、少人数制で数多くの経験を積むことができます。また、3年次から始まるゼミでは、自分の得意分野の学びを極めていきます。
〈主な資格〉高等学校教諭一種免許状(保健体育)*2、中学校教諭一種免許状(保健体育)*2、小学校教諭一種免許状

【TOPIC】
2026年度より中学・高校教諭一種免許状(保健体育)*2が取得可能になります。

*2:申請予定。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教育課程の開設時期等が変更になる可能性があります。

子どもの成長を総合的に学びながら保育者をめざす

保育士・幼稚園教員になるための専門知識を身に付ける

現場実習で体験的に保育を学ぶ[幼児教育・保育専攻]
多様化する保育現場において子ども一人ひとりの思いを受けとめ、寄り添うことができる保育者をめざします。幼稚園・保育所での実習がスタート。子どもたちとふれあいながら体験的に保育を学びます。子どもの発達や保健、食と栄養など、子どもを多角的に学ぶ授業で保育計画の立て方から展開方法まで現場で必要な具体的スキルを身に付けます。
〈主な資格〉幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、インクルーシブ教育士(学内認定資格)

子ども×スポーツを学び社会で活躍できる人材をめざす

学びを支える教育者・保育者を輩出することで社会貢献をめざす

将来に向けての選択肢を増やす[健康・スポーツ専攻]
子どもに関わる学び、スポーツに関わる学びを生かし、豊かなスポーツライフの継続を支え、広く一般社会に貢献できる職業人をめざします。
〈想定される進路〉スポーツチームのトレーナー・指導者、スポーツ施設や地域スポーツクラブの指導者、公務員、一般企業まで
※2026年4月入学生からの専攻のため、就職実績はありません。

岡崎大学(名称変更予定 構想中)の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ