鈴鹿大学/大学トップ
ここに注目!
- 興味を深め、専門知識と技能が身に付く2つの学部
- 小規模大学ならではのきめ細かなキャリア支援
- 学生が安心して学べる奨学金制度
大学の特色

Society5.0に向けてまだ見ぬ価値をつくりだす

Society5.0とは、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、ロボット、ビッグデータなどの革新技術を、あらゆる産業や社会に取り入れることによって実現可能となる未来社会の姿です。この未来社会では、SDGs(持続可能な開発目標)が達成目標に掲げる貧困、飢餓、不平等、気候変動、生態系危機などの世界共通の課題が解決されるとともに、国や人権、年齢、性別を越えて必要な人に、必要なモノ・サービスが、必要なだけ届く快適な暮らしが実現します。
この未来社会の担い手は一握りの優れた専門家ではなく、さまざまな知恵と協働によって目標に向けて共に取り組むことができる一人ひとり。そこで、本学では、まだ見ぬ価値をつくりだし、新しい産業構造社会で活躍できる人材を育成します。めざすのは新しいアイデアをビジネスモデルに変える「知的生産力」の追求。各学部・コースで、新しい知的生産活動への取り組みが始まっています。

持続可能な社会の構築に必要な問題解決能力を養う

●国際地域学部では「ビジネス領域」「グローバルコミュニケーション領域」の2つの専門領域があります。
1年次よりマーケティングや経営学といったビジネスの基盤を学びます。その後それぞれの専門領域に分かれてより学びを深めます。また、海外留学や、地域企業へのインターンシップ、ボランティアといった、主体的に学ぶ機会を通じて、実践力を身に付けます。

徹底した少人数教育により、質の高い教育者・保育者を養成

こども教育学部 こども教育学科には、[養護教諭コース][小学校教諭コース][幼稚園教諭・保育士コース]の3つのコースがあります。それぞれ徹底した少人数教育により、質の高い教育者・保育者を養成します。
●こども教育学部/こども教育学科[養護教諭コース]
養護教諭は学校保健活動の中心的な役割を担います。本学の実習科目では、脈拍・呼吸・心音・血圧を再現できる「高機能シミュレーター」導入と「模擬保健室」を設置し、最新の医学教育用人体模型を使ったシミュレーション教育を行うことにより、高度な実践力が身に付きます。
●こども教育学部/こども教育学科[小学校教諭コース]
小学生が興味関心をもち楽しんで学べる授業の指導方法や、子どもや保護者との良好な関係形成などを、授業や見学実習、ゼミナールを通して初年度から確実に身に付けていきます。
●こども教育学部/こども教育学科[幼稚園教諭・保育士コース]
子どもの発達に必要なあそび、活動を見極めて教育・保育計画を立てられる力と、子どもたちそれぞれの発達状況に合わせた活動の展開を工夫できる力を育成していきます。
教育環境

子どもたちと直接ふれあう機会を通じて実践力を高める

学内プレイルームを「あそび広場すずちゃん」として、地域の乳幼児とその保護者に遊び場を提供しています。
実際に子どもたちと一緒に遊ぶことで、発達の様子を直に学び、保護者との関わりかたも身に付けていきます。また、子どもたちの前で手あそび・絵本の読み聞かせ・紙芝居などの出し物を披露することで、実践力向上のための学びに役立てます。さらに、学外の教育現場や施設でのボランティアの機会も設けており、大学近隣の小学校と連携し、授業の補佐や休み時間の活動に参加します。教育現場の様子や教員の動きを肌で感じて体験的に学ぶことで、教員像や自身が現場で働くイメージを固めていきます。また、県立みえこどもの城が主催する親子イベントにボランティアの運営スタッフとして参加し、保育についての経験値を高めることができます。
学部
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
6か月以上1年未満2人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】1
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円以上1,000万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
交換留学制度
【留学先】カナダ、韓国、台湾
【留学先海外大学、語学学校名】シェリダンカレッジ
仁川大学校
長栄大学
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】受入れ先の指定人数による
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:学生・キャリア支援課
電話番号:059-372-3929
クラブ・サークル活動

クラブ・サークル活動は学内外問わずさまざまな人との交流の場であり、社会性など社会へ向かう中で大切な学びの場です。なによりかけがえのない仲間との出会い、ともに目標に向かう達成感、大学生活において一生忘れることのできない時間を共有するすばらしい活動です。
本学では、体育系、文科系をはじめとしたさまざまなクラブ・サークルが多彩な活動を行っています。
体育会系クラブ
硬式野球部、女子バレーボール部、陸上競技部、ウエイトリフティング部、水球部、女子ソフトボール部
文化系クラブ
写真サークルぱしゃり、さくら茶道部、スポーツ栄養サポート研究会Grow up、こどもボランティア部、クッキング同好会 Tomato、スチコン研究会 CON部、すずか教職研究会、ぐりとぐらの勉強会 など
大学院・併設の大学
専門分野の知識・技能を証明する資格を手に、希望の道を拓く
●短期大学部 生活コミュニケーション学科
[食物栄養学]誰もが元気に長生きできる社会の実現に向けて、確かな知識・技術をもった栄養士を育てます。
[こども学]発達段階を連続的にとらえ、乳幼児期と学童期を見通すことができる保育者・教諭を育てます。

パンフ・願書
学生総数
学生総数
472人
*2024年5月1日現在(2018年度より募集停止の国際人間科学部を含む)
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
○ | × | ○ |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
- | - |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
- | - |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
× | × |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
- | - | - |
入試
所在地・アクセス
本学キャンパス
●三重県鈴鹿市郡山町663-222
伊勢鉄道「中瀬古」駅から徒歩6分
近鉄名古屋線「千里」駅から無料スクールバスで約6分
近鉄名古屋線「千里」駅から三重交通バス「太陽の街」行き乗車、「鈴鹿大学前」で下車約7分
問い合わせ先
住所
三重県鈴鹿市郡山町663-222
入試広報課
電話番号
【フリーダイヤル】0120-919-593
059-372-2121(代)
URL
鈴鹿大学についてのよくある質問
履修コースは、入学してすぐに選択するのですか?
1年次から興味ある分野の専門科目を履修することが可能です。詳細はこちら
こども教育学部では、どんな免許(資格)が取れますか?
各種教員免許の取得が可能です。詳細はこちら