関西福祉科学大学/社会福祉学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
社会福祉学科(140名)
所在地
1~4年:大阪
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●国家試験合格率トップクラスの実績を誇る社会福祉学部で難関資格合格をめざす
●国家試験対策のための多様な講座で合格を確実に
●福祉・保育実習セミナーで実習先との連携を深める
現場経験を重視した学びによって、福祉に必要な価値観や意識を育み、実社会の多様化するニーズに対応できる次代のソーシャルワーカーを育成します。また、福祉をはじめ医療や産業、教育など幅広い領域を学び、将来の地域福祉をリードする人材育成をめざします。
【学生数】593人(2021年5月1日現在)
【専任教員数】24人(2021年5月1日現在)
社会福祉学科
講義・学問分野
老人福祉論、家族支援論、社会福祉原論、相談援助の理論と方法、社会福祉援助技術現場実習、レクリエーション論 など
閉じる
学部の特色

国家試験合格率トップクラスの実績を誇る社会福祉学部で難関資格合格をめざす
独自の対策講座や模擬試験を行い、毎年多くの合格者が輩出しています。第33回社会福祉士国家試験には42人が合格、合格者数は大阪府で20年連続1位、また、全国190校中(大学院、通信制大学、専門学校を除く)第28位の実績を挙げました。
閉じる
国家試験対策のための多様な講座で合格を確実に
各分野に必要な資格取得をサポート。「社会福祉士・精神保健福祉士国家試験対策講座」(春・秋講座/夏期集中講座)を開講しています。
本学部では、社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験に向けて「携帯電話を活用した国家試験対策システム」を導入。通学や休み時間などに手軽に携帯電話を使って、本学独自の模擬試験問題にチャレンジでき、国家試験対策も万全です。
閉じる

福祉・保育実習セミナーで実習先との連携を深める
実習先の施設・機関との連携を深めることを目的に、福祉・保育実習セミナーを開催。毎回、活発な意見交換で信頼を高めています。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること
社会福祉学科
福祉の学びから、ひとの“笑顔”と“ありがとう”を生み出す
学外実習を重視した学びによって福祉や医療の現場を体験し、相談援助業務などで活躍できる福祉の専門性と実践力を育みます。 「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」などの資格を取得し、福祉サービスを必要とする多くの方から、“笑顔”や“ありがとう”を生み出せるような人を養成します。
●社会福祉コース
福祉サービスを必要とする人の気持ちを理解し、相談に応じ、助言・援助、関係機関との連絡調整などを行う相談援助の専門職の養成をめざしています。社会福祉の現場において、福祉サービスを必要とする人々の生活支援およびその家族の支援を行う社会福祉士を養成します。
●精神保健福祉コース
精神障がいのある方々の気持ちを理解し、相談に応じ、助言・援助を行う精神保健福祉相談援助の専門職の養成をめざしています。社会復帰に向けた援助や社会生活支援およびその家族の支援を行う精神保健福祉士を養成します。
●福祉実践コース
広く地域社会において福祉社会の構築に貢献できる実践力を身に付けた人の育成をめざしています。社会福祉の現場のみならず、企業、行政機関、地域社会において社会福祉のリーダーとしての人間形成に努めていきます。また、介護福祉士養成(国家試験受験資格)も行っています。
【授業・講義】
福祉コミュニケーション論
ソーシャルワーカーなどの対人援助専門職には、サービス利用者や家族に即した固有のコミュニケーション技術・技法を保持することが強く求められています。本授業では、さまざまな障がいやニーズのある、それぞれの利用者・家族などに応じたコミュニケーションの方法を、多様な事例や現場での専門職の経験に触れながら学習します。
閉じる
アドミッションポリシー
アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)
〈求める学生像〉
社会福祉学科では、専門性を高めることに加えて、人や社会にも関心を持ち、相手の立場を理解しながら、福祉社会に貢献しようとする意欲や志のある人を求めます。
〈入学者に求めるもの〉
1. 高等学校等までで学ぶ基礎学力を有し、社会福祉等に関する専門的な知識と技能を学ぶことができる力
2. 社会の動きに広く関心を持ち、自分の考えをまとめ、説明できる力
3. 社会福祉を学ぶ意欲があり、相手の立場を理解しながら行動できる力
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】入試広報部 (072)978-0676(直)
【URL】https://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!