学校推薦型・総合型選抜レポート
-
2021年度
-
関西学院大国際学部国際学科
KF 先輩のレポート
入試形式
推薦入試で課されたこと
志望理由書
会場での面接
閉じる
面接とわたしの対策
面接形式
集団
面接官の人数
2人
質問 1
質問
-
志望理由を教えて下さい。
解答
-
将来、英語を使う職業に就きたいので語学力を向上させ国際社会についての理解を深めたいと思っています。貴学国際学部では言語や文化、経済などさまざまな観点から国際分野の学習ができることに魅力を感じています。
質問 2
質問
-
大学入学後取り組みたいことはありますか。
解答
-
部活動に積極的に取り組みたいと思っています。以前から貴学の応援団の吹奏楽部に興味があり、ぜひ入部したいと思っています。
質問 3
質問
-
気になる国際的なニュースはありますか。
解答
-
最近黒人の差別問題をニュースや新聞でよく見ます。白人の警察官が無抵抗の黒人男性を射殺したという事件から、ブラックライブズマターというBLM運動も広まっています。
「やっておいてよかった!!」対策
自分の受験する学部に関係する時事問題は知っておくべきです。
受験する学部が国際学部だったので、国際的なニュースとそれに対する考えをいくつか考えておきました。本番で聞かれた質問も国際的なニュースだったので準備しておいて良かったと思いました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
自己アピールを分かりやすく出来ればよかったと思いました。
自己アピールをもっとわかりやすく言えるようにしておけば良かったと思いました。高校でやったことや頑張ったことなど、たくさんのことを言いすぎて1つ1つの内容が薄くなってしまったかなと思ったので、2つくらいに絞って分かりやすく伝えられたら良かったなと思いました。
役に立った教材・サービス
推薦入試ガイド、志望理由書対策BOOK、面接準備バッチリBOOK
活用ポイント
志望理由書対策BOOKはどんな内容を書けば良いか細かく知ることができたので役に立ちました。面接準備バッチリBOOKは、面接で不安なこともこの1冊にすべて書いてあったので不安が解消され、無駄な心配をせずに本番に臨むことができました。
閉じる
小論文対策
志望理由書
志望理由書のあらまし
将来英語を使って人と関わる職業に就きたいと考えているので、語学力を向上させ、国際社会や諸外国の人々についての理解を深めるために国際学部を志望する。英語や外国に興味があり、高校での課題研究でも文化や宗教について研究し、海外研修でも外国の文化に触れることでより興味関心が強くなった。オープンキャンパスで模擬講義を受講し、ぜひ貴学に入学したいと思うようになった。
よりよい志望理由書を書くには!
志望理由書を4枚課され、それぞれにテーマがあったのでより具体的に書くことを心掛けました。また、高校で取り組んだことや頑張ったことなど、志望理由書では絶対書くので意識しておいた方がいいと思います。
閉じる