一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
関西学院大文学部文化歴史学科
YM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 日本史
- 政経
苦手科目
- 英語
- 国語
部活動
硬式テニス部
英語の民間資格・検定
特になし
英語検定以外の活動実績
新人戦、インターハイ 県大会出場
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
437点(配点700)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
日本史の小問。かなり細かいところまで出るので、覚えることや対策に苦労した。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
模試の復習、志望校の過去問
自分が出来ないことを確認できて、意外と記憶に残る。どういう傾向で問題が出るか確認できる。時間配分も考えられる。どういう問題の傾向かがなんとなく分かるので、試験本番も落ち着いて出来る。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語と古語単語を早くからやっておくべきだった。
長文問題や文法問題、リスニングをやる時、選択肢を選ぶのに単語力があれば簡単そうな問題も苦労した。和訳の時も分からない単語があったので満点が取れなかったので後悔している。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ、合格への100題、添削課題、共通テストFinalチェック
活用ポイント
大学受験チャレンジ:復習も兼ねて、共通テスト対策をした。抜けている所ところが沢山あることに気づけた。合格への100題:2次対策。志望校と同じぐらいのレベルの問題が沢山あったので自分で問題集を買わなくてもよかった。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
関西の大学で日本史を勉強し、学芸員を目指したいと思っていた。そこで両親に相談して、いくつかのレベルの大学を教えてもらった。模試の判定がずっとDだったので受けるだけ受けてみようと思った。英語の和訳があると点が取れないので、マーク式だけの方式で受けることにした。
閉じる