姫路獨協大学/医療保健学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
理学療法学科(40名)
作業療法学科(40名)
言語聴覚療法学科(20名)
臨床工学科(40名)
所在地
1~4年:兵庫
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
医療保健学部の偏差値を見るプロフィール
●総合的な視点で医療の将来を見据え、チーム医療をリードする人材をめざす
●医療のスペシャリスト育成にふさわしい教育体制と環境の下で実践力を磨く
●段階的な臨床実習で、社会人としての自覚を身に付ける
「理学療法学科」「作業療法学科」「言語聴覚療法学科」「臨床工学科」の4学科体制で、チーム医療の要となる高い専門性を育みます。
【学生数】
318人(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
37人(2023年5月1日現在)
理学療法学科
【講義・学問分野】
医学概論、解剖学、身体運動学、整形外科学、呼吸・循環障害理学療法学、義肢装具学、神経系障害理学療法学、運動療法演習(スポーツ医学)、理学療法研究法演習 など
作業療法学科
【講義・学問分野】
医学概論、解剖学、運動学、整形外科学、作業療法学概論、作業学実習 I・II、発達障害作業療法学、老年期障害作業療法治療学、身体障害作業療法学演習、日常生活活動学演習、高次脳機能・認知障害学 など
言語聴覚療法学科
【講義・学問分野】
医学総論、病理学、内科学、発達心理学、音声学、耳鼻咽喉科学、リハビリテーション概論、言語聴覚障害学概論 I・II、成人言語障害学 I・II、言語発達障害学 I・II、聴覚障害学 I・II など
臨床工学科
【講義・学問分野】
医学概論、看護学、電気工学 I・II、医用工学概論、情報処理工学、医用治療機器学、人工呼吸装置学 I・II、医用機器安全管理学、血液浄化療法学、生体計測装置学実習 など
学部の特色
総合的な視点で医療の将来を見据え、チーム医療をリードする人材をめざす
医療の現場では、多様な分野の医療従事者が連携して治療に当たるチーム医療が主流となっています。本学部は4学科を設置し、リハビリテーションを適切に指導できる医療技術者や先端医療機器の操作や保守・点検を行う臨床工学技士など、人々の健康に貢献できるスペシャリストを育成しています。
先進的な施設を生かした実習・実験をカリキュラムの柱に、レベルの高い実践的なスキルとチーム医療に欠かせない豊かな人間性を身に付けます。
医療のスペシャリスト育成にふさわしい教育体制と環境の下で実践力を磨く
本学部の教育・研究拠点である地上7階建ての「医療保健学部棟」には、先進的な実験・研究機器を数多く設けており、本格的な実習を開講しています。
段階的な臨床実習で、社会人としての自覚を身に付ける
現場での対応力や問題解決力を育成するために、姫路市周辺の医療機関で多様な臨床実習を実施。専門知識や技術だけでなく、応対やコミュニケーションの取り方など社会人としてのマナーも、医療のスペシャリストに求められる高度なスキルとして身に付けられるように配慮しています。
●国家試験合格率について(2022年度新卒者)
理学療法学科 93.5%
作業療法学科 100%
言語聴覚療法学科 66.6%
臨床工学科 73.5%
この学部のことを詳しくチェック
学べること
理学療法学科
身体機能の回復を手助けする最新技術を身に付けた理学療法士をめざす
臨床経験豊富な教員による指導の下、3次元動作解析システムなど最新機器を活用し、最前線の医療現場に対応した理学療法を学ぶことができます。国家試験対策も充実しており、教員が指導します。
作業療法学科
実践的な臨床力を備えた、現場に強い作業療法士をめざす
医療現場で経験を積んだエキスパートが、作業療法の最先端の技術を指導します。リハビリテーション技術を磨く臨床実習を多く取り入れるだけでなく、豊富なボランティア活動や、障がいのある方々と触れ合う機会を設けることによって作業療法士としての自覚を育みます。
言語聴覚療法学科
「ことば」「摂食嚥下(えんげ)」「聴覚」に障がいのある方に寄り添い、支援する専門家をめざす
少人数クラスを基本に、理解度に合った学習法で患者の皆さんと向き合うコミュニケーション能力と臨床力を伸ばし、豊富な臨床実習を通して言語聴覚士のイメージを広げます。数人グループ学習や模擬試験などで、一人ひとりの「わかった!できた!」をめざした国家試験対策で合格をサポートします。
臨床工学科
生命に直結する機器を扱う専門家として高度な能力を備えた臨床工学技士をめざす
人工心肺装置や人工透析装置など生命に直結する機器の操作や管理を行う、ニーズが高い医療専門職である臨床工学技士を養成するため最新設備を整え、臨床現場の第一線で活躍する医師による講義と実習を実施しています。1年次から透析クリニックや人体解剖を見学することによって、臨床実習に備えていきます。
アドミッションポリシー
〈求める学生像〉
【学部の方針】
医療保健学部では「大学は学問を通じての人間形成の場である」という獨協学園の教育理念のもとに医学分野の基礎的な知識および技能を涵養し、社会の変化や医療の進歩に対応して自己研鑽を継続し、専門知識および技能を活用して多職種と連携し問題解決に取り組むことができる人材を育成するために、多様化、複雑化する社会および保健医療福祉の問題に対して強い関心を持ち、積極的に地域社会に貢献したいと考える学生を多面的かつ総合的な視点によって選抜します。
[理学療法学科]
1.獨協学園の教育理念を理解し、保健医療福祉の問題に関心を持ち、理学療法学科で学んだ知識や技術を活用して地域社会に貢献したいという意欲を有する人。
2.高等学校等での幅広い教科科目の学びによって、読解力、表現力などの国語力および理数系科目の基礎知識を有する人
3.学生生活や課外活動などを通じたさまざまな経験から社会の多様性を認識し、他者を尊重し連携して目標を達成する意欲を有する人
[作業療法学科]
1.保健・医療・福祉に関心をもち、地域社会に貢献したいと思う強い意志を有する人
2.生活機能を科学的思考で捉え、作業療法の知識や技術の専門的知識の習得に積極的に取り組む人
3.人に興味をもち、多様な価値観を尊重し受け入れられる、協調性を持った柔軟な思考力をもつ人
[言語聴覚療法学科]
1.協調性があり、他人に対する思いやりがある人
2.幅広い知的好奇心を持つ人
3.専門職としての知識と技術の修得を志し、その修得に努力ができる人
[臨床工学科]
1.臨床工学を学ぶために必要な基礎学力を有している人
2.患者様中心の医療を担える思いやりのある人
3.医療者を目指す自覚とチーム医療で必須となる協調性のある人
4.何事にも好奇心ならびに探究心旺盛で積極的に医学・工学の発展に寄与する意志がある人
この学部のことを詳しくチェック
医療保健学部の主な就職先
●理学療法学科赤穂中央病院、伊川谷病院、石川病院、栄宏会 小野病院、大久保病院、大阪整形外科病院、岡山西大寺病院、協和マリナホスピタル、久保整形外科クリニック、甲南医療センター、神戸掖済会病院、国立病院機構 兵庫中央病院 …ほか
医療保健学部の就職・資格情報を見る