とうきょうとりつ

東京都立大学

公立大学 東京都

東京都立大学/学部・学科

学べること

1・2年次に専門知識の土台となる基礎知識を充実させることで、4年間で確かな知識や能力を身に付ける

東京都立大学の学びには、幅広い分野の知識と奥深い専門の学術があふれています。都市と現代社会が抱えるさまざまな課題の解明と解決に努めるために、本学では学術研究に裏打ちされた各専門分野の知識・理解および技術と、普遍的で有用性ある能力を身につけ、広く社会で活躍できる人材育成を目指しています。
学生は自由度の高いカリキュラムのもとで学習・研究を行いながら、豊かな人間性と独創性を兼ね備え、明日のリーダーシップを担う人材へと成長していきます。

カリキュラムは「基礎科目群」「教養科目群」「基盤科目群」「専門教育科目群」の4科目群で編成され、1・2年次で基礎科目群、教養科目群、基盤科目群を学習し、都市や文化などのテーマごとの幅広い教養を修得します。また同時に、専門教育の基礎的・導入的な知識や技術も学びます。これらの科目は選択肢が豊富で、原則として全学共通で履修できるのも特色です。

専門教育科目群は、2年次までに修得できる知識・能力を土台に、4年間でバランスよく専門的学術が修得できるよう配慮されています。

■基礎科目群
大学での学修に必要となる基礎的な知識・技術および能力を身に付けることを目的としています。
ゼミ形式の少人数制共同研究で問題点の理解と解決の技法を学ぶ「基礎ゼミナール」、実践的な英語力の修得とスキルアップを目指す「言語科目」、情報通信技術(ICT)の活用をマスターし、情報を収集・分析・問題解決の役に立てるための「情報科目」、その他「理系共通基礎科目」、「保健体育科目」があります。「キャリア教育科目(現場体験型しごと研究(実習))」では実習と講習を通して社会人としての基礎を学びます。

■教養科目群
「都市・社会・環境」「文化・芸術・歴史」「生命・人間・健康」「科学・技術・産業」の4つのテーマに分類された科目と総合ゼミナールで構成されます。各テーマにおける知識を身に付け、理解を深めるとともに、社会人として必要な幅広い教養を身に付け、総合的な思考力や問題解決能力を育成することを目的としています。

■基盤科目群
「人文科学領域」「社会科学領域」「自然科学領域」「健康科学領域」の4つの領域において学問形成に不可欠な基礎的・導入的な知識と能力などを修得し、各学部、学科の専門分野の学修に備え、自らの専門と異なる分野、領域についての知識やものの考え方を学び、多角的な視野を持つことを目的としています。

■専門教育科目群
各学部・学科の教育内容に沿って多数の専門教育科目が配置され、専門的知識や技術を学ぶことができます。
また、主専攻に加えて、副専攻の専門教育科目も用意しています。副専攻は、主専攻との相互補完で学際的視野を身に付けることを目的としたもうひとつの専門コースです。在籍学部に制限を設けず、全学生が主専攻(各学部、学科のカリキュラム)とは異なる特定分野の専門科目を履修可能となっています。卒業時には、副専攻コース修了証書が授与されます。

キャンパスを飛び出して学ぶ

●海外で学ぶ、海外を知る
交換留学や海外語学研修のほか、グローバル社会で活動できる学生を育成するための「グローバル・コミュニケーション・プログラム」や「海外インターンシップ」などのプログラムがあります。
●インターンシッププログラム
本学には、キャリア教育の実験・体験型科目として、大学生活の早い時期に実施する「現場体験型しごと研究(実習)」と、就業体験として、高学年次で実施する専門教育科目としての「インターンシップ」の2つのインターンシップがあります。

東京都立大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ