ひょうごけんりつ

兵庫県立大学

公立大学 兵庫県

兵庫県立大学/工学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

電気電子情報工学科[電気工学コース、電子情報工学コース](126名)
機械・材料工学科[機械工学コース、材料工学コース](126名)
応用化学工学科[応用化学コース、化学工学コース](100名)

所在地

1~4年:兵庫

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●最先端の知識と創造力で「ものづくり」のエキスパートに

本学部では、新たな技術や素材・材料(モノ)を作り出すことを学びます。伝統ある姫路工業大学を母体として発展した本学部は、建替整備が進むキャンパスで工学分野のほとんどをカバーする教育・研究体制を整えています。大型放射光施設SPring-8やスーパーコンピューター「富岳」といった世界最先端の設備と連携した教育・研究も行っています。また、多くの地元企業との共同研究も盛んです。最先端の知識と技術を培うとともに創造性を高め、複雑かつ多様化する人類の未来に貢献できる専門技術者・研究者を育成します。

【キャンパス】

姫路工学キャンパス

【学生数】

1,507人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

110人(2023年5月1日現在)

【大学院】

工学研究科

電気電子情報工学科[電気工学コース、電子情報工学コース]

【講義・学問分野】

[電気工学コース]代数学、解析学、電気回路、幾何学、高電圧・絶縁システム、量子力学、基礎電気電子計測、プログラミング論、電気系基礎実験、電磁気学演習、コンピュータ実習、制御システム、半導体デバイス、デジタル通信システム など

[電子情報工学コース]代数学、解析学、幾何学、電気回路、電磁気学演習、プログラミング演習、熱・統計力学、論理数学、情報理論、電子回路、情報回路、コンピュータ実習、応用電子工学、フォトニクス工学、データ構造とアルゴリズム論 など

機械・材料工学科[機械工学コース、材料工学コース]

【講義・学問分野】

[機械工学コース]代数学、解析学、幾何学、確率・統計、材料力学、流体力学、機械設計製図、機械解剖学、基礎材料工学、数値解析、機械工学実験、創造設計演習、創造設計工作演習、科学・技術論、シンクロトロン放射光学 など

[材料工学コース]代数学、解析学、幾何学、基礎化学、機械・材料工学概論、工学倫理、電磁気学、プログラミング演習、基礎材料工学、バイオマイクロシステム工学、機械加工学、工業経済学、生命科学、材料強度学 など

応用化学工学科[応用化学コース、化学工学コース]

【講義・学問分野】

[応用化学コース]応用化学概論、化学工学概論、代数学、解析学、力学、物理化学、無機化学、有機化学、高分子化学、電気電子工学概論、地球システム科学、物質計測化学、無機材料化学、光化学、高分子材料化学、生物工学、シンクロトロン放射光工学 など

[化学工学コース]代数学、解析学、幾何学、量子論入門、工学経済学、工業数学、化学工学プログラミング、物理学実験、物理化学、金属学、構造解析学、地球システム科学、工学倫理、固体表面科学 など

入学者・卒業者数

入学者数

384人
男女比
女子生徒数
64
男子生徒数
320
地元占有率
地元出身学生数
260
入学者総数
384

卒業者数

370人
就職者・進学者数内訳
就職者数
137
進学者数
215

学部の特色

最先端の知識と創造力で「ものづくり」のエキスパートに

工学の基礎や専門知識の習得はもとより、外国語や教養科目を幅広く学ぶことで、技術者・研究者としての高い倫理観を養うとともに異文化への理解を深め、地球的規模で活躍できる人材を育成します。
1年次には、全教員が学生を数人ずつ担任する「パイロットゼミ」を設け、学習指導や生活相談などをきめ細かに行います。2年次からは学科ごとに2つの専門コースに分かれ、専門科目を体系的に学習するほか、多くの実験や実習を通じて研究手法を学びます。3年次の終盤から研究室への配属が決まり、卒業研究がスタートします。新しい理論や仮説に基づく実証実験や装置作製を中心とした研究を行い、終盤には卒業論文を作成して成果を発表します。

学べること

電気電子情報工学科[電気工学コース、電子情報工学コース]

電気や電波に、携帯電話
当たり前のモノを支える技術者を育てる

エネルギーやエレクトロニクス、情報通信などは現代の高度情報化社会の中枢をなしており、これらに関連する人工知能やIoTなどの先端科学技術の発展はめざましいものがあります。電気・電子・情報・通信分野の技術者や研究者は新技術に対応するため、幅広い知識と実践的技術に加え、自主的に物事を考えて創造的な研究・開発を遂行する能力が求められます。本学科では、こうした能力を培い、社会に貢献できる人材を育成します。

機械・材料工学科[機械工学コース、材料工学コース]

機械工学と材料工学のコラボでモノづくりのプロを育てる

機械工学と材料工学は20世紀の工業化が進んだ時代以降、あらゆるモノづくりの最も重要な基盤を担ってきました。これからは環境に過大な負荷を与えない「持続可能な開発」のため、既成概念にとらわれない新しい材料の開発や機械設計が必要となってきます。本学科では幅広い工学基礎科目を修得するとともに、実験や実習を充実させたモノづくり教育を行います。豊かな感性と柔軟な思考力を持ち、長期的な視点で環境にも配慮したモノづくりができる技術者を養成します。

応用化学工学科[応用化学コース、化学工学コース]

モノの基礎から工業化まで見通せる人を育てる

次世代の豊かで持続可能な生活のためには、新エネルギーの生産や貯蔵、高度化された情報、医療健康のための生命科学などの分野に活かされる高機能・高性能な物質のデザインと、それを製造する合成化学や化学反応のプロセスが重要です。本学科では“化学”に関連した基礎から応用に至る多様な科目を徹底的に学習し、研究開発や産業界の先端をリードする独創性に富んだ人材を育成します。

アドミッションポリシー

求める学生像

工学部の理念および教育目標に賛同し、それらに向かって努力する意欲のある学生を求める。

〈アドミッションポリシー〉
1. 目標に向かって努力する向上心と積極性を有する人
2. 工学や科学技術を身近に感じ「ものづくり」に興味を有する人
3. 数学および理科(物理および化学)に関して工学教育を修得するに十分な学力を有するとともに、外国語、国語、社会などに関しても基礎的学力を有する人
4. 工学科目に関心を持ち、工学科目の修得に意欲のある人
5. 国内外の諸課題に関心があり、課題を解決する行動力と思考力を有する人

問い合わせ先

【住所・電話番号】

〒671-2280 姫路市書写2167
(079)266-1661

【URL】

https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ