駿河台大学/大学トップ
ここに注目!
- 「アウトキャンパス・スタディ」で地域や“まち” に触れて成長
- 充実の公務員試験・資格取得サポート制度で就業力をつける
- 最先端の施設と緑あふれる自然が融合するキャンパスで学ぶ
大学の特色

学生一人ひとりの成長と自立を支援する教育により、地域社会の中核を担う人材として成長できる

本学は、美しい自然環境に恵まれた埼玉県飯能市にメインキャンパスを持つ総合大学です。地域住民を教師とした「アウトキャンパス・スタディ」の活用と「ライフプランニング」などのキャリア教育科目の段階的な履修、さらには全学生を対象とする少人数制のゼミナールを体系的に進め、「地域」と「ゼミ」を総合的に活用した「キャリア教育」を推進させ、現実に根ざした社会観・職業観を養っています。
本学の建学の精神は「愛情教育」。一人ひとりの学生をありのままに見つめ、夢と歩みを支援します。また、グローバル化の著しい現代社会における地域社会の中核的役割を担う幅広い人材を育成します。
教育環境

自然と最先端の施設が調和するキャンパスで、思う存分自分探しができる

●映画やドラマの撮影にも使われる広大なキャンパス
本学のキャンパスは敷地の約半分が豊かな緑にあふれ、里山として活用されています。これまでも多くの映画やドラマなどのロケ地に採用されています。
●メディアセンター
マルチメディア・ネットワークの拠点として、図書館、情報センター、視聴覚センターの機能を有し、音声スタジオ・映像スタジオも備えた施設です。センター所蔵の膨大な映像、音声情報は閲覧自由です。メディアラボやクリエイティブ・ゾーンでは、映像やデジタルコンテンツの制作を自在に行えるほか、サウンドラボは実習や自主制作のラジオ番組の放送に利用されています。
●ゼミナール棟
少人数教育の中核をなす、ゼミナール。この建物には、そのゼミナールを実施する教室が多数設置されています。また、心理学部の学習に欠かせない「心理学実験室」も設置されています。
●トレーニングセンター
筋力アップや食事のアドバイスができるトレーニングドクターシステムを採用。
機材は心肺持久力・エアロビクス・筋力トレーニング関係でそれぞれ構成され、その他にアイシングルームや体力測定コーナーも設置されています。2Fには1周約80メートルのトラック2レーンを設けています。
●キャリアカレッジ(資格取得講座)
宅建士、秘書検定、日商簿記、リテールマーケティング(販売士)、ITパスポート、保育士、3級ファイナンシャル・プランニング技能検定など、就職に有利となる資格取得をバックアップします。
●公務員講座
公務員受験のプロが指導にあたり、限られた時間の中で効率よく勉強を進めるための合格プログラムが組まれています。「公務員準備講座」から「公務員受験対策講座」まで公務員試験対策に応じた講座を用意しています。
●公務員・資格試験学習室
法学部の教員が中心となり、司法試験、公務員、警察官、消防官、資格試験などを対象にした勉強会を開き、学生を強力に支援。また、学生が苦手とする面接試験対策として、徹底的に模擬面接で鍛えています。
学部
【2026年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
住環境

学生寮フロンティアタワーズは、洗練された白亜の10階建てツインタワーです。居住スペースは、A館(女子)144室・B館(男子)162室合わせて306室。24時間有人管理の万全なセキュリティシステムを導入したワンルームタイプです。全室冷暖房完備で、ユニットバス、ベッド、小型冷蔵庫、多目的デスク、内線電話など、生活に必要な設備を十分に配して、安全で快適な学習空間を提供しています。
クラブ・サークル活動

同じ目的を持った仲間との触れ合いは、学生生活をより一層有意義なものにしてくれます。本学には文化系・スポーツ系のいろいろな団体があります。トレーニングセンターやメディアセンターなどの充実した施設の中で、キャンパスライフを楽しめます。
体育会系クラブ
陸上競技部、駅伝部、ラグビー部、女子ホッケー部、男子ホッケー部、硬式野球部、サッカー部、ハンドボール部、剣道部、カヌー部(スラローム)、アメリカンフットボール部、男子バスケットボール部、ユニバーサルホッケー部、弓道部、硬式テニス部、ソフトテニス部、ゴルフ部
■体育部会
WINGS(バドミントン)/極真空手部(空手道)
文化系クラブ
吹奏楽部
■文化部会
映画塾(自主制作映画)/a.c.p(アカペラ)/SRC(ラジオ番組の制作)/スターチス(ボランティア)/びーけん!(ライブ活動)/文芸部(部誌[漫画・小説]の作成)/邦楽三味線倶楽部(三味線)/法律相談部(飯能市で行われる法律相談のアシスタント・勉強会)/モダンJAZZ研究会(ライブ活動)
ジャンル別サークル一覧(団体名/活動内容)
■その他
駿輝祭実行委員会(学園祭運営)/卒業アルバム制作委員会(卒業アルバムの制作)/法学部女子会(オープンキャンパス補助、企画、学食メニュー企画)/駿大カフェプロジェクト(カフェ運営)
サークル届出団体
■スポーツ系サークル
WESH(ダンス)/Honnete(フットサル)/JOY(運動学習支援)/BABOON(軟式野球)/体操演技同好会(ラート)/ゆる(´・ω・´)きり(ゆるく踊りサイトにあげる)/P i n g - s p o(卓球)/メープル(ソフトテニス)/バレーボール同好会
■文化系サークル
アトリエ(創作活動)/劇団クレセントーク(演劇)/茶道クラブ(茶道)/駿河台大学ロック研究会(ライブ活動)/Tea茶er(紅茶の研究)/DICE(イラスト)/留学生会(留学生・日本人学生との交流)/ルエル☆リエゾン(ライブ活動)/国際ボランティアサークル/選挙サポーター(投票率上昇のための啓発活動)/ 総合ゲーム研究会(カード・ボードゲーム)/シェリアク(コンピューター)/Terminal(鉄道模型)/E-sportsサークル(esports)
大学院・併設の大学
より高度な専門的学識・資格の取得をめざす駿河台大学大学院
●総合政策研究科/法学専攻、経済・経営学専攻、メディア情報学専攻/修士課程
●心理学研究科/臨床心理学専攻、犯罪心理学専攻/修士課程

パンフ・願書

本学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報が載っています!
教員数・学生総数
教員数
教授55人、准教授43人、講師166人、助教7人
*2025年09月収集情報
学生総数
4084人
*2024年5月1日現在
新入生総数
940人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
- | - | - |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
× | ○ |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
○ | × |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
- | - |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約1 | 約20 | 約52 |
入試
駿河台大学の一般選抜
試験実施数 | 20 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 12/18~2/27 |
試験日 | 1/29~3/5 |
合格発表日 | 2/5、2/26など、詳細は合格発表日ページを参照ください |
駿河台大学の総合型選抜
試験実施数 | 42 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 9/8~2/19 |
試験日 | 10/18~2/28 |
合格発表日 | 11/27、12/24など、詳細は合格発表日ページを参照ください |
駿河台大学の学校推薦型選抜
試験実施数 | 15 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 10/30~1/29 |
試験日 | 11/22~2/7 |
合格発表日 | 2/12、12/1 |
駿河台大学の共通テスト
試験実施数 | 15 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 12/18~2/27 |
試験日 | 共通テスト |
合格発表日 | 2/12、2/26など、詳細は合格発表日ページを参照ください |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●埼玉県飯能市阿須698
西武池袋線「元加治」駅から無料スクールバス約5分
JR八高線・西武池袋線「東飯能」駅東口から無料スクールバス約15分
JR八高線「金子」駅から無料スクールバス約8分
※運行状況等は本学Webサイトで確認してください。
問い合わせ先
住所
〒357-8555
埼玉県飯能市阿須698
入試広報部
電話番号
(042)972-1124
URL
その他
【FAX】(042)972-1160
駿河台大学についてのよくある質問
学校推薦型選抜の種類を教えてください。
学校推薦型選抜は3種類あります。詳細はこちら
学費納付の特例制度はありますか?
特例制度はあります。詳細はこちら