めじろ

目白大学

私立大学 東京都/埼玉県

目白大学/人間学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

人間福祉学科(100名)
子ども学科(140名)
児童教育学科(50名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●福祉・保育・教育の多様な実践力を身につける
●将来に直結するさまざまな資格を取得できる
●卒業後は専門知識や実践力を生かし、現場に強い人材として活躍する

人間学部では、柔軟に対応できる実践力を持った現代福祉の課題に取り組む人材を育成する「人間福祉学科」、豊かな感性を持ち現場に直結する実践力を身につけた保育者を養成する「子ども学科」、教育現場で求められる現場力を持った小学校教諭を目指す「児童教育学科」の3学科を設置しています。

【キャンパス】

新宿キャンパス

【学生数】

1,266名(2022年5月1日現在)

【専任教員数】

59名(2022年5月1日現在)

【大学院】

生涯福祉専攻(修士課程)

人間福祉学科

【講義・学問分野】

社会福祉の原理と政策、医学知識、子ども家庭福祉論、地域福祉と包括的支援体制、高齢者福祉論、ソーシャルワークの理論と方法、コミュニケーション技術、スクールソーシャルワークの基礎と専門職、高齢者ソーシャルワーク論など

子ども学科

【講義・学問分野】

人間発達と福祉、子どもの発達臨床、発達心理学、子どもと遊び、子ども文化論、社会福祉、子育て支援、保育所実習、子どもと性格、子どもと自然など

児童教育学科

【講義・学問分野】

教育心理学、児童福祉論、児童文学論、地球市民教育論、小学校応用外国語、地域ネットワークの理論と実際、児童造形活動の理論と方法、教育相談の理論と方法など

学部の特色

福祉・保育・教育の多様な実践力を身につける

【人間福祉学科】人々が幸せに暮らせる社会をつくるために、理論と実践の両面から学び、現代福祉の課題に取り組む人材を育てます。

【子ども学科】子どもの成長や発達に関する知識を修得し、現場で求められる幅広い視野と表現力を身につけた保育者を養成します。

【児童教育学科】児童教育の多彩な専門分野を学ぶとともに、教育者に必要なコミュニケーション能力や人間性も養います。

将来に直結するさまざまな資格を取得できる

【目指せる資格・免許】
●人間福祉学科/社会福祉主事(任用)、児童指導員(任用)、学芸員、社会福祉士(受験資格)、精神保健福祉士(受験資格)、介護福祉士(受験資格)、レクリエーション・インストラクター
●子ども学科/保育士、幼稚園教諭一種免許状、認定ベビーシッター、社会福祉主事(任用)、学芸員、レクリエーション・インストラクター
●児童教育学科/小学校教諭一種免許状、社会福祉主事(任用)、児童指導員(任用)、学芸員、レクリエーション・インストラクター

卒業後は専門知識や実践力を生かし、現場に強い人材として活躍する

【想定される進路】
●人間福祉学科/高齢者福祉施設、障害者福祉施設、児童養護施設など
●子ども学科/保育所、幼稚園、認定こども園、乳児院、子ども服メーカーなど
●児童教育学科/小学校教員、学童保育指導員、児童福祉施設職員、障害児施設職員など

学べること

人間福祉学科

誰もがその人らしく生きるために、できることを考え続ける

1.現代福祉の課題を深く理解して学び、社会福祉分野をはじめ、行政や一般企業など、社会で求められる力を磨く
2.経験豊富な教員によるきめ細かな指導の下「現場に強い」人材を育成
3.人間の心理や行動を理解することに加え、人権や共生、国際的な視点に着目し、包括的・多面的に学ぶ
4.「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の3資格から選んで受験資格を取得できる

子ども学科

子どもを通じて学ぶべきことがたくさんある

1.保育・教育・福祉などさまざまな現場に対応できる保育士・幼稚園教諭を育成
2.実習中心のカリキュラムで豊かな感性と現場で求められる実践力を体得
3.子どもの成長・発達や子育て支援についての幅広い知識と援助技術を習得
4.子どもの遊びをより豊かにするための専門的な技術と多彩な表現を学習

児童教育学科

子どもたちの可能性を伸ばす小学校の先生に

1.「発達と支援」「多文化共生」「感性と表現」「教育現場と実践」「学校教育」から学びを構築
2.特別支援教育、保護者連携やグローバル教育など、現代の課題にアプローチする科目が充実
3.ボランティア活動、野外活動、介護等体験など、多彩な実習で「現場力」を鍛える
4.国際交流機関、小学校、児童心理相談などの現場経験豊富な教授陣によるきめ細かな指導

アドミッションポリシー

求める学生像

【人間福祉学科】
1. 本学科での学修に必要となる確かな基礎学力と学びに対する積極的な姿勢を保持している人
2. 本学科で専門的な知識や技能を修得し、将来それらを活用して人にかかわることを通して社会の発展に貢献していこうとする強い意欲と明確な目的意識を持つ人
3. 多様な背景をもつ他者と協働しながら直面する諸課題に主体的に取り組んで行こうとする前向きな姿勢を持つ人

【子ども学科】
1. 大学での学修に必要となる確かな基礎学力を有し、なおかつ子どもの発達及び環境に関心を持ち、福祉・教育について学ぶ意欲がある人
2. 子ども学に関する専門基礎力を習得し、将来、それらを活用して自ら社会の発展に貢献していこうとする強い意欲と明確な目的意識を持つ人
3. 多様な背景を持つ他者と協働しながら、直面する諸課題の解決に主体的に取り組んでいこうとする、前向きな姿勢を持つ人

【児童教育学科】
1. 本学科での学修に必要となる確かな基礎学力と学びに対する積極的な姿勢を保持している人
2. 本学科で専門的な知識や技能を修得し、将来それらを活用して人にかかわることを通して社会の発展に貢献していこうとする強い意欲と明確な目的意識を持つ人
3. 多様な背景をもつ他者と協働しながら直面する諸課題に主体的に取り組んで行こうとする前向きな姿勢を持つ人

問い合わせ先

【住所・電話番号】

〈新宿キャンパス〉
東京都新宿区中落合4-31-1
目白大学入学センター
(03)3952-5115

【URL】

https://www.mejiro.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ