大学トップ
- ここに注目
-
- 学生全員が「使える英会話」を習得する
- 希望者の全員が、海外研修に参加できる
- 就職率100%(2020年度実績)の支援で希望進路をめざす
大学の特色

実践的な英語を習得して、国際社会へ
武蔵野学院大学では、2年間にわたり、少人数による英語の授業を600時間以上行います。例えば、ネイティブ教員によるスピーキングとリスニングを強化するための授業などがあります。また「実務英語」や「通訳英語」等の授業では、「現場」で実際に使われる英語を学びます。さらに、費用を大学が負担し、TOEIC Bridgeを1年生の全員に受験してもらっています。1・2年次に英語教育を徹底することで、実践的な英語をマスターできるようになるのです。
英語に自信が無い、という人も多いかもしれません。でも、大丈夫です。本学は、英語に苦手意識を持っている人にこそ、入学してもらいたいと思っています。これからの社会では、英語を避けて通ることはできません。学生生活は、使える英語を身に付けるラストチャンスです。英語を話せて困っている人は、一人もいないでしょう。皆さんも実践的な英語を習得して、自らの可能性を広げてみませんか?
閉じる
希望者の全員が海外研修に参加でき、奨学金制度も充実!
武蔵野学院大学が誇る最大の魅力は2・3年次に希望者全員が参加できる海外研修。
アメリカ、カナダ、中国のいずれかの国の大学へ3週間行くことができます。
また、学内選考で選ばれた学生に対して費用の全部または一部を奨学金として付与する制度も設けられています。
この海外研修を終えた後、さらに学びを深めるために、留学する学生もいます。
留学に際しては学内選考の結果に基づき、留学期間中における本学の学費等や、留学先における学費等の全額あるいは半額を免除される制度があります。セメスター制度を活用すれば、休学をせずに留学へ行くことができ、4年間で本学を卒業することも可能です。費用の心配をせず、学ぶことに集中し、充実した留学生活の経験を皆さんの糧としてください。
●海外研修先(提携大学)
アメリカ:パイン・マナー大学
カナダ:ヨーク大学グレンドン校
閉じる
一人ひとりに寄り添うサポートで希望の進路に!
学生一人ひとりに寄り添うことを、武蔵野学院大学は何よりも大事にしています。各種の就職ガイダンスや、ゼミナールおよび就職部の教職員による個別指導(面接指導・履歴書指導等)を実施し、学生一人ひとりの得意分野や長所を把握し、企業とのマッチングを図ります。さらに、キャリア支援は「キャリアガイダンス」という必修の授業でも行われており、大学全体で学生の就職活動を支えています。
また、学内での合同企業説明会も開催。さらに、保護者会を開き、保護者の方々との情報共有も行っています。毎年、1学年における学生総数の約4倍もの求人が集まることも武蔵野学院大学の大きな強みです。
閉じる
教育環境

少人数による徹底した授業で使える英語がマスターできる
AMUSEーネイティブ教員による勉強会
「授業以外にも英語を学びたい!」という学生に向けたプログラムが、ネイティブの先生が主催するAMUSEです。Global Communication Space という専用のスペースで活動を行うので、リラックスしながら英語を学べます。ランチタイムセッションやゲストスピーカーの講演、TOEIC対策講座、附属幼稚園・保育園で子どもに英語を教えたりなど、活動はさまざま!ぜひ参加して、楽しみながら、生きた英語を自分のものにしてください。
担任制とゼミー手厚いサポートが充実
あたたかな雰囲気のもとで行う手厚いサポートこそ、武蔵野学院大学の大きな特長です。その代表が、担任制とゼミです。1、2年次には担任制を設け、学生がすぐに担任と相談できる環境をととのえています。また、3、4年次のゼミでは、研究報告や卒業論文の執筆を行いますが、勉強だけにとどまらず、ゼミ員同士の絆や、ゼミ担当教員との信頼関係を育み、卒業までの時間を一緒に過ごします。
特待生と奨学金―英語を学ぶ意欲を応援
特待生選抜で試験の成績が優秀だった方は、入学金、授業料等の全額または半額が免除されます。また、特に優秀であった場合は、一般選抜でも特待生としての合格を判定する場合もありますので、ぜひチャレンジしてください。なお、特待生の資格は1年間ですが、学内の成績が優秀な学生に対する奨学金制度も用意しているので、努力を続ければ、特待生の資格を継続する可能性も!
また、武蔵野学院大学では、英語を学ぶ意欲がある学生を応援したいという思いから、入学時までに、英検2級やTOEIC540点以上のスコア等をとった方に対し、入学金として支払った金額を特別奨学金として付与しています。ぜひ、詳細を本学の募集要項やHPでご確認ください。
閉じる
学部
2022年度入学者対象
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
武蔵野学院大学の偏差値
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2022年度入学者対象】
国際コミュニケーション学部/1,247,060円
前期納付金(うち入学金) 766,060円(200,000円)
閉じる
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、
詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2021年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 38人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満3人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】1
【大学独自の奨学金】有
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
留学プログラムについて
海外研修
【留学先】アメリカ・マサチューセッツ州、カナダ、中国
【留学先海外大学、語学学校名】Pine Manor College
【留学先での学習言語】英語、中国語
【留学期間】1か月未満
【留学開始時期】2022年5月
【奨学金】有
【単位認定】有
【問い合わせ先】
部署:国際センター
電話番号:04(2954)6131
閉じる
住環境
本学がある埼玉県狭山市は、埼玉県西部の中核都市です。自然が豊かな環境にあるうえ、都心へのアクセスも良好。西武線を利用して新宿へ50分、池袋へ40分。
足を延ばせば三井アウトレットパーク入間や「COSTCO」での買い物も楽しめる環境が整っています。
閉じる
クラブ・サークル活動

武蔵野学院大学のクラブ・サークル活動についてご紹介します。
体育会系クラブ
陸上競技部、テニス部、バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、フットサル部、ダンス部 など
文化系クラブ
アニメ・ゲーム・コミック部、FES、音楽部、華道部、コーラス部、琴アンサンブル部、子ども文化部、茶道部、パソコン部、保育手芸部 など
閉じる

パンフ・願書
本学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。大学案内には、詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会における活躍、キャンパスライフなど知りたい情報がのっています!
閉じる
教員数・学生総数
教員数
教授11人、准教授5人、講師5人
*2021年5月収集情報
学生総数
497人
*2022年度5月現在
新入生総数
108人
*2021年5月収集情報
閉じる
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 海外留学 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | 約9 | 約6 | - |
閉じる
所在地・アクセス
本学キャンパス
●埼玉県狭山市広瀬台3-26-1
西武新宿線「狭山市」駅からスクールバスで15分
西武池袋線「稲荷山公園」駅からスクールバスで10分
JR・東武東上線「川越」駅からスクールバスで30分
閉じる
問い合わせ先
住所
〒350-1328
埼玉県狭山市広瀬台3-26-1
電話番号
04-2954-6131(代)
URL
https://www.musashino.ac.jp/mgu/index.html
その他
【FAX】04-2954-6134
閉じる
武蔵野学院大学についてのよくある質問
海外研修について教えてください。
アメリカ、カナダ、中国の3ヶ国の中から1つの国へ行くことができます。詳細はこちら
閉じる
どのような資格が取得できますか?
履修した授業や取得した単位によって取得できる資格があります。詳細はこちら
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!