きょうりつじょし

共立女子大学

私立大学 東京都

共立女子大学/家政学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

被服学科[被服科学コース、染織文化財コース、ファッションクリエイションコース、ファッションビジネスコース](90名)
食物栄養学科/食物学専攻(55名)
食物栄養学科/管理栄養士専攻(50名)
児童学科(150名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●現代社会の生活の向上と福祉に貢献できる自立した女性を目指す
●「人間はいかに生きるか」を3つの学科で有機的に学ぶ
●学部独自の「家政学部共通科目」で、基礎から学ぶ

生活者の視点から人間生活について広く追究し、人々の生活の向上と福祉に貢献する自立した女性の育成を目指します。被服学科、食物栄養学科、児童学科の3学科で構成され、さらに学科の理念に基づいて定められた専攻やコースに分かれており、深い専門教育を受けることができます。

【学生数】

1,788名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

46名(2023年5月1日現在)

【大学院】

家政学研究科

被服学科[被服科学コース、染織文化財コース、ファッションクリエイションコース、ファッションビジネスコース]

【講義・学問分野】

被服材料学、西洋服装史、染織文化史、染織品保存修復実習、アパレル消費科学、被服造形学、被服デザイン、色彩デザイン、染色加工学、ファッションビジネス論、マーケティング論、被服環境学

食物栄養学科/食物学専攻

【講義・学問分野】

食品物理化学、基礎生物学、有機化学、生化学、生理学、食文化概論、食品学、応用食品学、食品分析学、栄養学、調理学、食料経済、食品学実験、スポーツ栄養論、食と環境、調理科学、伝統食品・調理論

食物栄養学科/管理栄養士専攻

【講義・学問分野】

食品物理化学、基礎生物学、有機化学、解剖生理学、調理学、栄養教育論、病理学、微生物学・免疫学、基礎栄養学、臨床栄養学、公衆衛生学、運動生理学、給食経営管理実習

児童学科

【講義・学問分野】

教育原理、教育心理学、保育原理、発達心理学、子どもと環境、音楽基礎、体育基礎、造形基礎、子ども理解の方法、保育カリキュラム論、身体表現、幼稚園教育実習

入学者・卒業者数

入学者数

346人
男女比
女子生徒数
346
男子生徒数
0
地元占有率
地元出身学生数
99
入学者総数
346

卒業者数

402人
就職者・進学者数内訳
就職者数
372
進学者数
11

学部の特色

現代社会の生活の向上と福祉に貢献できる自立した女性を目指す

本学部の人材育成目的は、本学の建学の精神および人材育成目的に基づき、「幅広く深い教養および総合的な判断力を基盤として、生活者の視点から人間生活について広く追究し、現代社会において人々の生活の向上と福祉に貢献する自立した女性を育成する」ことです。

「人間はいかに生きるか」を3つの学科で有機的に学ぶ

「人間はいかに生きるか」。その問いは、人間が地球上でいかにつながって生きていくかという意味でもあります。本学部は、被服学科、食物栄養学科、児童学科の3学科で構成され、私たちの生活に欠かすことができない知識や経験が、有機的に備わるようにカリキュラムが編成されています。講義や豊富な演習を通して、自分の興味が持てる分野、自負できる分野、将来に活かすことのできる分野を発見することが可能です。

学部独自の「家政学部共通科目」で、基礎から学ぶ

「家政学部共通科目」は、本学部学生を対象にした科目群であり、全学共通教養教育科目や、学科の専門教育科目とは別です。「人間がこれからの時代をいかに生きていくか」という大きなテーマを見据え、基礎から学びます。人間のライフサイクルと福祉を中心に学ぶ「人間生活領域」と、人間生活を科学的視点で学ぶ「科学領域」で構成されています。

学べること

被服学科[被服科学コース、染織文化財コース、ファッションクリエイションコース、ファッションビジネスコース]

被服に関する多面的な学びを通して、将来はさまざまな分野で活躍

被服学科では、4つのコース(被服科学・染織文化財・ファッションクリエイション・ファッションビジネス)で専門分野について深く学ぶとともに、コースを枠を超えた連携も積極的に行い、社会的な要請に応じた文理融合の教育研究を進めています。卒業生はファッションの分野をはじめとして、教育・研究などのさまざまな分野で活躍しています。

食物栄養学科/食物学専攻

食生活の改善に役立つ食の知識と、実践的に活用できる能力を養う

食品学や栄養学などを中心に学びながら、実験・実習を通して実践力を養います。学問として食物学を学ぶだけではなく、「食の専門家」として実際のフードビジネスにおいても活躍できる力を身につけます。

食物栄養学科/管理栄養士専攻

管理栄養士として幅広い分野で栄養指導に取り組める人材になる

ライフサイクルに応じた食生活指導や食教育、学校・医療分野での高度な食事管理を実践できる専門知識・技術を身につけ、幅広い分野で栄養指導に総合的に取り組める管理栄養士を養成します。国家試験は毎年全国平均を上回る合格実績を誇ります。

児童学科

実践を取り入れた授業と専門性の高いゼミで、教師・保育士の専門性を磨く

児童学の基礎から学び、2年次からは「幼保履修モデル」「幼小履修モデル」の2モデルに分かれて専門性を深めていきます。幼小履修モデルでは幼稚園教諭免許と小学校教諭免許、幼保履修モデルでは幼稚園教諭免許と保育士資格を取得します。いずれも教育学や発達心理学、教育心理学、文化と文学、児童福祉、保育学などの専門分野を広く深く学びます。また、理論と実践力を併せ持つ学生の育成を目指し、教室での座学と教育・保育現場へ出向いて行う学びの往還を重視しています。

アドミッションポリシー

家政学部では、次のような条件を充たす学生を受け入れます

共立女子大学家政学部は、建学の精神である「女性の自立と自活」に基づき、本学が教育の基軸にすえる「リーダーシップ」教育と「実学」教育を理解し、積極的に受容する資質・能力を有し、以下に掲げる学力の三要素を備えた人物を受け入れる。このような学生を適正に選抜するために、各学科において多様な選抜方法を適切に実施する。

学力の三要素/APNo. /内容
知識・技能/AP1-1/高等学校の教育課程を幅広く修得している。
AP1-2/高等学校までの履修内容のうち、家政学部各学科における学修の基盤として必要な基本的な知識・技能を身に付けている。

思考力・判断力・表現力/AP-2/身近な社会問題を多角的にとらえ、自らの考えを論理的に整理し、他者へ客観的に説明できる思考力・判断力・表現力を有している。

主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ意欲・態度/
AP3-1/課題を課された際に、主体的に探求し、最後まで取り組もうとする意欲・態度を有している。
AP3-2/リーダーシップを発揮し、他者の意見や考え方を理解・尊重し、積極的に他者と協調・協働して社会に貢献したいという意欲・態度を有している。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都千代田区一ツ橋2-2-1
大学企画課 広報企画グループ
(03)3237-5927

【URL】

https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ