一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
駒澤大文学部歴史学科
KI 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 世界史
- 現社
苦手科目
- 数学
- 国語
部活動
女子硬式野球部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
U-16チャレンジマッチ準優勝KWBF高等学校女子硬式野球ユース大会準優勝全国高等学校女子硬式野球選抜大会ベスト16全国高等学校女子硬式野球選手権大会ベスト8
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
446点(配点600)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 世界史
苦戦した科目の問題
英語。単語をしっかりと覚えていないと意味を読み違えてしまい、その後の問い全てに影響してくるため苦労しました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
文法を固めておいたので、長文でも意味を捉えやすかった。
世界史全体の流れをおおまかに把握し、自分なりに繋がりを説明することで、自然と頭に入ってきました。全体の流れを把握してから、細かい用語を詰めていくと、より深いところまで理解出来るので記述問題でも文章を書くのが簡単になりました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語、古文単語をもっと早くから取り組んでおけばよかった。
単語の意味が分からないと文章をしっかりと理解できないので早くから取り組んでおけばよかったと思いました。
役に立った教材・サービス
合格への100題、共通テスト予想問題、共通テストFinalチェック
活用ポイント
合格への100題問題形式に慣れるために繰り返し解きました。解けなかった問題はどこが分からなくて解けなかったのかを明確にして、自分の弱点を見つけました。どういう形式だと解けないのかも分かったのでその形式の対策も出来ました
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
教師志望で、大学で教員免許の取得を目指しています。高校の恩師の母校が駒澤大学であったため、大学時のことを色々聞くことができ、歴史をしっかりと学びたいと思い、駒澤大学への進学を希望しました。また、宗教系の大学に興味があったため、仏教校である駒澤大学に興味を持っていました。教職課程もあったため駒澤大学で教員を目指そうと思いました。
閉じる