駒澤大学/就職・資格・進路
就職状況
2023年3月卒業生実績
仏教学部
[禅学科]
東急コミュニティー、ジェコス、ヤマダホールディングス、多摩信用金庫、ベネッセスタイルケア、東京医科歯科大学、千葉県教育委員会、本山安居(永平寺、總持寺)ほか
[仏教学科]
ベン、ロジパルエクスプレス、ファンケル、千葉興業銀行、東急リゾーツ&ステイ、ネオキャリア、警視庁、福島県庁、本山安居(永平寺、總持寺)ほか
文学部
[国文学科]
積水ハウス、にんべん、太陽工機、キーエンス、ヤマト運輸、リコージャパン、コスモ石油販売、キヤノンITソリューションズ、富山テレビ事業、ニチイ学館、横浜八景島、JR東日本ステーションサービス、八王子市役所、昭和大学、横浜市教育委員会、札幌市教育委員会 ほか
[英米文学科]
三井不動産、日本ハウズイング、マキタ、リコー、羽田空港サービスグループ、ANA成田エアポートサービス、日本食研ホールディングス、リョーサン、静岡銀行、Sky、楽天グループ、JTB、栃木県警察本部、千葉市役所、茨城県教育委員会、新潟県教育委員会 ほか
[地理学科地域文化研究専攻]
高松建設、GIS関東、東日本旅客鉄道(JR東日本)、アジア航測、ドウシシャ、西川、システナ、国土情報開発、JTB、東武トップツアーズ、埼玉県庁 ほか
[地理学科地域環境研究専攻]
ビッグ測量設計、国際測地、帝国書院、日本航空電子工業、国際航業、ANA関西空港、防衛省 航空自衛隊、東京都庁、世田谷区役所 ほか
[歴史学科日本史学専攻]
第一法規、東京地下鉄(東京メトロ)、アグロジャパン、JR東日本サービスクリエーション、AOKI、ヨドバシカメラ、パーソルテンプスタッフ、宮城県警察本部、世田谷区役所、東京都教育委員会、相模原市教育委員会、千葉県立市原特別支援学校 ほか
[歴史学科外国史学専攻]
東芝エレベーター、マルハニチロ物流、オーケー、オオゼキ、ライフコーポレーション 東京本社、日本総研情報サービス、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー、新潟県警察本部、さいたま市役所、東京都教育委員会 ほか
[歴史学科考古学専攻]
大成エンジニアリング、新日本カレンダー、第一硝子、日本通運、東急ジオックス、日本郵便、アクセンチュア、稲城市役所 ほか
[社会学科社会学専攻]
三洋グラビア、ラルフローレン、セブンーイレブン・ジャパン、ウエルシア薬局、帝国データバンク、日本年金機構、JR東日本ステーションサービス、東京水道、一般財団法人日本規格協会 ほか
[社会学科社会福祉学専攻]
三井ホーム、JFE商事、ジャックス、USEN、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、ベネッセスタイルケア、全国健康保険協会、東急ウェルネス、中野区役所 ほか社会福祉法人へ多数就職
[心理学科]
三菱UFJ不動産販売、東急リバブル、日本ハム、マルエツ、東日本銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、エヌ・ティ・ティ・システム開発、衆議院事務局、警視庁、東京消防庁 ほか
経済学部
[経済学科]
大成設備、東急リゾート、URコミュニティ、ギンビス、ヤクルト本社、アイリスオーヤマ、トヨタ自動車、キヤノンメディカルシステムズ、センコー、三愛オブリ、ヤマハミュージックジャパン、千葉銀行、岡三証券、イオンクレジットサービス、ディップ、ソフトバンク、NTTドコモ、横浜農業協同組合(JA横浜)、厚生労働省、東京国税局、特別区人事・厚生事務組合 ほか
[商学科]
住友林業、なとり、ニッスイ、能美防災、キングレコード、福山通運、双日食料、ガモウ、ZOZO、ベルーナ、横浜銀行、みずほ証券、日本生命保険相互会社、帝国データバンク、富士通、北日本放送、サイバーエージェント、エン・ジャパン、ペニンシュラ東京、東京都教育委員会 ほか
[現代応用経済学科]
旭化成ホームズ、一条工務店、ホーチキ、東芝テック、横浜冷凍、日本食研ホールディングス、東急ストア、世田谷信用金庫、中央労働金庫、東京シティ信用金庫、オリエントコーポレーション、Sky 東京本社、伊藤忠テクノソリューションズ、日立システムズ、福島テレビ、アミューズ、羽田空港サービス、埼玉県警察本部、品川区役所、川崎市役所 ほか
法学部
[法律学科フレックスA]
日経印刷、東リ、西日本旅客鉄道(JR西日本)、東亜レジン、富士フイルムメディカル、千葉信用金庫、JCOM、ベクトル、テレビ朝日ミュージック、防衛省、法務省、国土交通省、国税庁、会計検査院、警視庁、東京消防庁、茨城県庁、渋谷区役所、世田谷区役所、相模原市役所 ほか
[法律学科フレックスB]
三井ホーム、JFE商事鉄鋼建材、日本交通、コニカミノルタジャパン、日本マクドナルド、千葉日産自動車、学情、リクルートスタッフィング、防衛省 海上自衛隊、防衛省 陸上自衛隊、千葉県警察本部、埼玉県庁 ほか
[政治学科]
伊藤園、タカラスタンダード、キングジム、日本製鋼所、今治造船、東北電力、日本アルコール販売、カインズ、レバレジーズ、マイナビ、社会保険診療報酬支払基金、全国農業協同組合連合会(JA全農)、キャリアデザインセンター、東京国税局、東京都庁、栃木県庁、渋谷区役所、川崎市役所 ほか
経営学部
[経営学科]
木下工務店、三井住友トラスト不動産、オハヨー乳業、伊藤ハム、山崎製パン、日本ハムグループ、東芝、良品計画、国分グループ本社、キヤノンマーケティングジャパン、みずほフィナンシャルグループ、ゆうちょ銀行、みずほ証券、大和証券、第一生命保険、いえらぶGROUP、リクルートホールディングス、楽天グループ、全国健康保険協会、三井住友ファイナンス&リース、東京消防庁、葛飾区役所 ほか
[市場戦略学科]
熊谷組、三井住友建設、大和ハウス工業、雪印メグミルク、タカラスタンダード、独立行政法人国立印刷局、住友金属鉱山、JALグランドサービス、JFE商事、エービーシー商会、ローソン、ユーシーカード、三菱UFJニコス、東急カード、TDCソフト、マイナビ、野村総合研究所、時事通信社、黒部市農業協同組合、神奈川県警察本部 ほか
医療健康科学部
横浜市立脳卒中・神経脊椎センター、聖マリアンナ医科大学病院、横浜市立大学附属病院、東京共済病院、国立国際医療研究センター病院、東京大学医学部附属病院、青森県立中央病院、労働者健康安全機構横浜労災病院 ほか医療機関や関連機関へ多数就職
グローバル・メディア・スタディーズ学部
清水建設、NECネッツエスアイ、オリエンタル酵母工業、キユーピー、イトーキ、キッセイ薬品工業、レック、東芝、テルモ、JFE物流、三菱電機ロジスティックス、東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本航空、羽田旅客サービス、ファミリーマート、ANAケータリングサービス、みずほフィナンシャルグループ、横浜信用金庫、京セラコミュニケーションシステム、日本アイ・ビー・エム、USEN-NEXT HOLDINGS、山形テレビ、東京サウンド・プロダクション、ビーダッシュ、楽天グループ、京王エージェンシー、船井総合研究所、トランスコスモス、パーソルキャリア、海上保安庁 ほか
取得できる資格
夢への第一歩「資格試験」をバックアップする、充実した試験対策講座を活用
国際センター、キャリアセンター、各研究所では、検定試験・資格試験取得のためにさまざまな講座を開講し、将来の夢の実現や卒業後の進路のための各種サポートをしています。
【国際センター】
交換留学・認定校留学・語学留学や学内外での国際交流、語学学習に関する情報提供やサポートなどを行なっています。
【キャリアセンター】
教員や公務員をめざす学生のための試験対策講座や、宅建士やFPなどの資格取得をめざす学生のための「WEB資格講座」を開講しています。
【研究所】
●法学研究所
研究部と研修部の2部から構成。研究部では、学界・法曹界から講師を招き、今日的テーマで講演会などを実施。研修部では、1年次向けの入門講座、主として2年次を対象とした重要論点を学修する講座、3年次以上に向けた法科大学院入試、公務員・司法書士などの資格試験に対する講座を展開しています。
●経理研究所
会計経理の理論や実践力の向上を図り、会計のプロフェッショナルを育成する目的で「日商簿記検定試験3~1級講座」を開講しています。また、会計士・税理士をめざす人のために、大原学園とタイアップして「会計士・税理士入門コース」も開講しています。
●ジャーナリズム・政策研究所
メディアに関する総合的研究を行い、関連企業への就職を希望する学生に指導を行うことが目的で、新聞、雑誌、テレビ局など、マスコミ関係各界からの専門スタッフが実務の指導にあたっています。
【学校教諭】
●中学校教諭1種
所属学部、学科により取得できる教科が異なります。
●高等学校教諭1種
所属学部、学科により取得できる教科が異なります。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
駒澤大
法律学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
仏教学部
学部共通(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
文学部
国文学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(書道)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
英米文学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
地理学科/地域文化研究専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士補 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
地理学科/地域環境研究専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士補 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
歴史学科/日本史学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
歴史学科/外国史学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
歴史学科/考古学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会学科/社会学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会学科/社会福祉学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
精神保健福祉士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経済学部
経済学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
商学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
現代応用経済学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
法学部
法律学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
政治学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営学部
経営学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
市場戦略学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
医療健康科学部
診療放射線技術科学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
診療放射線技師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部
グローバル・メディア学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
キャリア支援
「マンツーマンで行う個別相談」「多種多様な就職支援プログラム」「独自の求人検索システム」で希望に合った進路を見つける
キャリアセンターは、就職活動時だけでなく低学年から、社会生活を意識したガイダンスやキャリアデザイン講座を開講し、就職への期待と自覚を支援します。さらに多くの企業・団体からインターンシップ、就業体験の協力を得ています。
〈主な進路お助けプログラム〉
●1・2年生を対象に実施する「キャリアデザイン講座」
●3年生が対象の「就職ガイダンス」
●就職成功の具体的なノウハウを紹介する「ミニガイダンス」
●1年生から参加できる教職・公務員をはじめとする就職・資格講座
●3年生を対象に資格や技術への考え方や面接の受け方をアドバイスする「就活集中セミナー」
●さまざまな業界の人事担当者による「業界研究講座」
●各業界に特化した対策を学ぶことができる「就職対策特別講座」