たいしょう

大正大学

私立大学 東京都

大正大学/文学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

日本文学科(70名)
人文学科(65名)
歴史学科(160名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

文学部の偏差値を見る

プロフィール

●「日本文学」と「日本語学」2つの分野から日本の文化を探究する「日本文学科」
●人間・文化の本質を探究し、考える力、創造する力を養う「人文学科」
●史料と向き合って調査を重ねることを重視し、実証的な研究方法を修得する「歴史学科」

文学、哲学、宗教、文化、英語コミュニケーション、歴史に枝分かれし、少人数教育で1年次から専門性を高めていきます。

【学生数】

1303名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

34名(2023年5月1日現在)

【大学院】

文学研究科/宗教学専攻(M/D)、史学専攻(M/D)、国文学専攻(M/D)

日本文学科

【講義・学問分野】

日本文学総論、日本語学総論、古典文学研究、近代文学研究、詩歌研究、音声学研究、言語学研究 など

人文学科

【講義・学問分野】

《哲学・宗教文化コース》哲学・思想基礎論、宗教文化論、文化人類学、現代倫理学、比較宗教論 など
《国際文化コース》表現文化論、異文化特別研究、カルチュラルスタディーズ総論、英語学、異文化コミュニケーション など

歴史学科

【講義・学問分野】

《日本史コース》日本の歴史書、日本文化史、日本古代史特講 など
《東洋史コース》東洋文献講読、東洋文化史、東洋史特講 など
《文化財・考古学コース》文化財特講、考古学特講、文化財保存科学研究 など

入学者・卒業者数

入学者数

312人
男女比
女子生徒数
136
男子生徒数
176
地元占有率
地元出身学生数
97
入学者総数
312

卒業者数

270人
就職者・進学者数内訳
就職者数
232
進学者数
10

学部の特色

「日本文学」と「日本語学」2つの分野から日本の文化を探究する「日本文学科」

豊富な文献を用いて授業を行う

少人数のゼミ形式の授業が1年次からスタート。古典文学、近現代文学、日本語学の3分野を初年次から専門的に学べます。さらに、教室で文章を読むだけが文学の勉強ではありません。大学の近隣地域や都内にある文学館や資料館、博物館、史跡などのフィールドを訪問するのも特徴的です。日本語や日本文学、日本文化に関わりのある土地に実際に足を運び、その歴史や文化的背景について想像力を働かせ、体感的に学びながら理解を深めていきます。

人間・文化の本質を探究し、考える力、創造する力を養う「人文学科」

多角的な視点で世界を捉える

人文学科は、哲学・宗教文化と国際文化の2コースを設置。人間がつくりあげてきた文化や宗教・哲学を、背景や時代的な位置付けなどを含めて深く探究します。また、国際文化コースでは英語コミュニケーションについても学び、現代文化の考察と探究に役立てます。現代や世界を知るとともに、自分自身の内面を見つめ直し、その過程で身に付けた知識や情報、批判的思考力、複眼的な視野などを総合的に活用し、多様な文化・価値観と向き合う力を育みます。

史料と向き合って調査を重ねることを重視し、実証的な研究方法を修得する「歴史学科」

授業として大学周辺の史跡を見学する

歴史学科では、日本史、東洋史、文化財・考古学の3つの専門コースを設けています。どのコースも「史料と向き合う」ことを重視し、文献や工芸品などを調査する方法を学び、最終的には自分の関心のあるテーマについて調査し、まとめられるようになることをめざします。古代王朝の政権から貴族・武家の政治を経て近現代の政治史に至るまで幅広く学べ、中世・近世を中心とした仏教に関する古文書・文献資料を豊富にそろえています。各時代の専門の教員がおり、学生一人ひとりの興味・関心にあわせてきめ細かな指導を行っています。

学べること

日本文学科

日本の言葉の美しさと感性を学び、創造的な生き方へとつなげる

「日本文学」と「日本語学」、2つの分野から日本の文化を探究します。日本文学の領域では古典から近現代文学までの幅広い領域を読み解き、時代の変遷とともに生活や思想、流行などがどう変化してきたのかを学びます。また日本語学の領域では、日本語の歴史的な変化や社会的な多様性、さらには日本語を母語としない方に日本語を教える方法なども学びます。

人文学科

人間・文化の本質を探求し、考える力、創造する力を養う

《哲学・宗教文化コース》
人、社会、世界の動きの背後にある哲学、思想、宗教を学び「人間とは何か、生きるとは何か」を考えます。西洋と東洋の哲学・思想にふれ、社会が抱えるさまざまな問題と向き合い、多角的な考察を経て問いを探究します。「神話」から民族の思想・文化を紐解いたり、「宗教」と人々の生活習慣や食文化の関係から国際社会の実態を捉えたり、学びの題材はさまざまです。

《国際文化コース》
「現代」をキーワードに「多角的な文化研究」と「英語コミュニケーション」がカリキュラムの柱です。映画、音楽、演劇、アニメ、漫画、広告などあらゆる領域が研究対象。さまざまな学問的知見を用いて文化を考察し、それぞれのテーマを徹底的に追究します。また、海外で浸透する日本の現代文化を研究するための英語力を身に付けるほか、国際的な活躍をめざして海外留学もサポートします。

歴史学科

実証的アプローチによって人々の営み、アジアの共生を探る

《日本史コース》
古代から近現代まで、興味のある時代を自由に、深く研究できます。古文書などの史料にあたることはもちろん、フィールドワークも積極的に実施。実証的な研究を通じ、実社会でも生かせる実践的な調査能力を身に付けます。

《東洋史コース》
中国を中心に、アジアの諸地域の歴史を総合的に学びます。中国の歴代の王朝・諸国が行った政治経済、軍事、法制の歴史や思想・文化など、幅広く学びます。

《文化財・考古学コース》
歴史が残したさまざまな対象と向き合いながら、文化財(美術史・工芸史)、考古学、博物館学、文化財保存学などの分野を総合的に学びます。美術館・博物館、寺社、発掘現場などにも出かけ、体験的な学びを数多く取り入れることで、文化財という「物」から「生きた情報」を読み取り、考察する力を伸ばしていきます。

アドミッションポリシー

日本文学科

日本文学科は、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)に示した資質・能力を総合的に身につけている学生を育成するために、以下の資質・能力を備えた学生を求めます。
(1)国語、地理歴史、公民、外国語について高等学校卒業相当の知識と技能を有している。特に国語について十分な知識と読解力を有している。
(2)問題意識を持ち、その問題解決のために、他者の意見を聞きながら、物事を順序立てて考え、書き、話すことができる。
(3)異文化や異質な存在を謙虚に理解し尊重する態度を身につけようとする意欲を持っている。
(4)日本文学・日本語・日本文化にかかわる様々な問題に対して深い関心を持っている。
(5)学びを通して自己を研鑽し、地域や社会に積極的に関わっていこうとする意欲を持っている。
(6)グループワークに積極的に参加する意欲を持っている。

人文学科

人文学科は、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)に示した資質・能力を総合的に備えた学生を育成するために、以下の資質・能力を備えた学生を求めます。
(1)高等学校で履修する教科のなかで、とくに国語、地理歴史、公民、外国語について教育内容を理解し、哲学、思想、宗教、文化の諸分野の専門的な学習に必要な高等学校卒業相当の知識と技能を身につけている。
(2)ものごとを順序立てて論理的に考えることができる。
(3)文章や口頭で、自身の考えをわかりやすく述べることができる。
(4)文化や歴史、人間の生活にかかわる様々な問題に対して深い関心を持っている。
(5)高度な読解力や分析力を身につけることに意欲がある。
(6)自らの学びを通して社会に積極的に関わっていこうとする意欲がある。
(7)他者の立場に立ってものごとを考え、行動する態度を身につけている。

歴史学科

歴史学科は、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)に示した資質・能力を総合的に身につけている学生を育成するために、以下の資質・能力を備えた学生を求めます。
(1)高等学校で履修する地理歴史の内容を十分に理解している。
(2)歴史学科の学びに必要な基礎的な知識・技能を有している。
(3)物事を順序立てて考えることができる。
(4)多様な考え方を整理して説明することができる。
(5)歴史や文化に関することに幅広く深い関心を持っている。
(6)読む、聞く、書く、話す能力のさらなる向上やわかりやすい表現方法の習得に意欲を持っている。
(7)自らの学びを通して、地域や社会に積極的に関わっていこうとする意欲を持っている。
(8)研究・調査や実習などを通じて、他者への配慮を身につけようとする意欲を持っている。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都豊島区西巣鴨3-20-1
アドミッションセンター
(03)3918-7311(代)

【URL】

https://kokokara.tais.ac.jp/

文学部の主な就職先

●日本文学科第一情報システムズ、日経印刷、アート引越センター、日本交通、福山通運、東京堂、イオンリテール、サンドラッグ、三松、和真、共立信用金庫、エイブル …ほか

文学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ