仁愛大学/大学トップ
ここに注目!
- 2026年度から新学部体制に。学びがさらにパワーアップ!
- 複数分野を組み合わせ、理想の“ジブン”をめざすカリキュラム
- データ・AIの活用法を学ぶ「データサイエンスプログラム」開講
大学の特色
「心理」「ビジネス」「コミュニケーション」「栄養」「保育・教育」の幅広い学びを展開
2026年4月より3学部4学科体制に進化。「心理」「ビジネス」「コミュニケーション」「栄養」「保育・教育」の幅広い学びを展開をしていきます。
●心理学部*
社会のあらゆる場面における人の心と行動を対象に研究を進めます。カウンセリングや実験・実習、データの収集・分析といった実践的な学びを通して確かなスキルと分析力を養い、社会のさまざまなシーンで活躍できる心と社会のスペシャリストを育成します。
*仮称・2026年4月、人間学部から名称変更予定
●栄養・子ども学部*
人間の生活を学問としてとらえ、心と体の成長を支える専門職を育成します。健康栄養学科では、生涯を通じた食生活で健康を、子ども教育学科では、子どもの発達に合わせた教育と保育で成長をサポートします。他職種との連携も重視しており、地域社会での多彩な実習や活動を通して実践力を養います。
*仮称・2026年4月、人間生活学部から名称変更予定
●ビジネスコミュニケーション学部*
ビジネスコミュニケーション学科では、「ビジネスコース」「観光学コース」「コミュニティ・マネジメントコース」の3コースを設置。「経済」「経営」「観光」「地域」「情報」など幅広い分野について学び、社会で生き抜く力を身に付けます。
「マーケティング論」「経営戦略論」「アントレプレナーシップ論」など経済・経営に関する科目を中心に、他分野を複合的に学び、組織内でマルチに活躍できる人材をめざしたり、地域経済に欠かすことのできない観光資源を通じ、地域の魅力を掘り起こし、地域を盛り立てるための大きな力となるための学びを展開したりします。
*仮称・2026年4月開設予定(設置構想中)。計画内容は予定であり変更することがあります

教員と学生の距離が近い少人数教育によって、実力を伸ばす

緑あふれる広々としたキャンパス。そんな恵まれた環境の中、本学では、学生一人ひとりの個性を引き出す少人数教育を実施しています。教員と学生の距離が近いので、充実した研究活動が可能。また学生同士のコミュニケーションも活発です。
教育環境

広いキャンパスに最先端設備が整う環境、充実した4年間が過ごせる

●こころの広場
芝生の緑と噴水のせせらぎに心和む憩いの空間。
●E号館(講義・演習棟)
ビジネスコミュニケーション学科の講義・演習室が中心の施設。最新の機種を備えたCG演習室もあります。
●B号館(講義・実験棟)
心理学科の講義・実験演習室を中心に構成。最新の心理学実験機器による研究も行われています。
●G号館(人間生活学部棟)
温もりを感じさせる建築美が印象的な建物。
●ラーニングコモンズ
学生が集まって議論したり発表したり、能動的に学べる場です。
●体育館
バスケットボールやバレーボールなどのサークル活動や学内イベントに利用されています。
●プレゼンテーションルーム
人間生活学部棟に設けられており、講義や会議など多目的に利用しています。
●ゼミ室
●調理実習室
●音楽レッスン室
●行動観察室 ほか
学部
【2026年度予定】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 13人
1か月以上3か月未満 5人
3か月以上6か月未満1人
6か月以上1年未満1人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】2
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
フィールドワーク演習(国際交流)2週間プログラム
【留学先】アメリカ・カリフォルニア州
【留学先海外大学、語学学校名】カリフォルニア州立大学フラトン校(CSUF)
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】10人程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:英語教育センター
電話番号:0778-43-6577
海外語学研修6週間プログラム
【留学先】ニュージーランド
【留学先海外大学、語学学校名】ニュージーランド国立
ワイカト大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月以上3か月未満
【対象人数】5人程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:英語教育センター
電話番号:0778-43-6577
クラブ・サークル活動

スポーツ、学術、趣味、社会貢献…と本学は部活も充実。他大学や地域との交流に積極的な部もあり、やりがいのあるクラブ・サークルがそろっています。
体育会系クラブ
●男子バスケットボール
●女子バスケットボール
●男子バレーボール
●女子バレーボール
●弓道
●軟式野球
●ダンス
●バドミントン
●陸上
●よさこい「我楽」
●卓球
●アウトドア
●テニス
●男女ハンドボール
文化系クラブ
●軽音
●茶道
●Cooking
●すまいる工房
●J’s Cafe
●JMGE
●吹奏楽
●和太鼓「仁」
●オカリナ
●写真
●美術
大学院・併設の大学
大学院
●人間学研究科/臨床心理学専攻(修士課程)
「公認心理師」養成のためのカリキュラムを整備しています。

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授31人、准教授14人、講師9人、助教0人
*2025年09月収集情報
学生総数
1021人
*2024年5月1日現在(学部生)
新入生総数
241人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
○ | × | ○ |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
○ | ○ |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
○ | × |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
× | × |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約13 | 約16 | - |
入試
所在地・アクセス
武生キャンパス
●福井県越前市大手町3-1-1
ハピラインふくい「武生」駅または福井鉄道「たけふ新」駅から福鉄バス入谷線「仁愛大学前」下車、両駅から約15分
ハピラインふくい「武生」駅前(ホテルクラウンヒルズ武生西側)から本学シャトルバス運行、約15分
北陸新幹線「越前たけふ」駅前(ロータリー内バス停)から本学シャトルバス運行〈直行便約5分〉〈武生駅経由約35分〉
問い合わせ先
住所
〒915-8586
福井県越前市大手町3-1-1
入学・広報センター
電話番号
(0778)27-2010(代)
【進路相談フリーアクセス】0120-27-2363
URL
仁愛大学についてのよくある質問
海外語学研修に魅力を感じますが、どういったものがありますか?
単位として認定される留学プログラムがあります。詳細はこちら
親元を離れての一人暮らしが少し不安なのですが。住まいは紹介してもらえますか?
本学指定のマンションがあります。詳細はこちら