ぎふしょうとくがくえん

岐阜聖徳学園大学

私立大学 岐阜県

岐阜聖徳学園大学/大学トップ

ここに注目!

  • 仏教精神を基盤とした豊かな人間教育で人間性を高める
  • 独自の教員養成プログラム「クリスタルプラン」
  • きめ細かく手厚いサポートで「めざす就職」を実現!

大学の特色

仏教精神を基盤とした豊かな人間教育で人間性を高める

これからの共生社会に欠かせない人材へ

本学は、仏教精神を基調として、心豊かな人間性と確固たる倫理観を育むことによって人格の完成をめざします。そのうえで高い志と自主性・社会性・創造性を有し、激変する時代への環境適応力に富んだ生きる力によって、未来社会を切り拓き、次代を担える学徳兼備で創造的なグローバル人材の育成に努めています。

優れた教員養成プログラム「クリスタルプラン」

「クリスタルプラン」では、学生自らが企画・運営

教育学部には入学直後から4年次までの4年間にわたって、数多くの教育現場での実習を経験できる「クリスタルプラン」を設置。「クリスタルプラン」は文部科学省から教員養成GP*の採択を受けていて、教職に関わる科目を実践的かつ系統的に学ぶ「教職体験科目群」と、地域の子どもとのふれあいを経験することでコミュニケーション能力を伸ばす「子ども理解活動」から構成されています。教員に必要な指導力・企画力・運営力を養い、実践的な指導力を備えた教員を養成します。
*教員養成GP=教員養成Good Practice

きめ細かく手厚いサポートで「めざす就職」を実現!

教員採用試験突破に向けた教員による万全のサポート

教員就職
開学から50年以上にわたる歴史の中で培われたノウハウをもとに、教員経験者や面接官経験者による「教員採用試験対策講座」を実施しています。筆記試験はもちろん、実技試験や論作文、面接など、本番さながらの雰囲を体験。本試験に緊張せず自信を持って臨めるよう、試験突破に向けて万全の準備を整えていきます。
【教育学部】
●2024年教員就職率
教育学部(2024年3月卒業生)教員就職率80.7%(教員就職率:教員就職者284名/卒業生352名)

企業・公務員就職
就職課スタッフが企業の求人開拓に積極的に取り組んでいるほか、さまざまな講座を通して就業意識を醸成したり、企業とのマッチングの重要性を意識したりするように図っています。そのほか、業界研究セミナーや就職合宿など、多彩なプログラムを設けることで一人ひとりを丁寧にサポートしています。
【経済情報学部】
<2024年3月卒業生 大学卒業後の進路>
「学部系統別(経済)」 実就職率*94.9%
*実就職率=就職者数÷[卒業者数ー大学院進学者数]×100

教育環境

デジタルトランスフォーメーション推進センター開設

全学的なICT教育を加速させることを目的に、2022年4月に「デジタルトランスフォーメーション(DX)推進センター」を開設。1年次前期に「ICT基礎」「コンピュータ科学基礎」(学部によって異なる)、後期には「データサイエンス入門」を必修科目として履修。2年次以降も、データサイエンスを学べる選択科目を用意しています。
なお、「データサイエンス入門」は、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されています。

羽島キャンパス[教育学部][人文学部][看護学部]

教員養成を支援する施設・設備
理科実験棟には、化学や生物学、地学の実験室・研究室のほか、学生が研究を行うための学生実験室も完備しています。
そのほかにも、小児栄養実習室や、音楽指導室、LL教室、デジタルスタジオなど、教員になる夢を支援するための施設・設備が充実しています。

先進の設備を整え、多様な看護ニーズに対応
日々進歩する医療現場の多様な看護ニーズに対応するために、先進の設備を用意。より実践的なケアを学べるように大人や子ども、妊婦、高齢者など、多様なシミュレータモデルを揃え、その保有数は東海地方屈指を誇ります。

第2学生会館
2017年に新設された第2学生会館1階の学生食堂は、学生からの公募により「しょーとぴあ」と命名されました。2階にはグループワークやディスカッションができる「ラーニングコモンズ」を設置。授業時間外の学習空間として、学生の自主的な学習などを支援しています。

デジタルスタジオ
電子黒板のある「ミーティングルーム」と、5.1chサラウンドや65インチプラズマディスプレイモニターなどを設置した「シアタールーム」、デジタル動画編集にも対応できる「編集ルーム」で構成されています。

岐阜キャンパス[人文学部]*[経済情報学部]*2026年4月移転予定

岐阜キャンパス

インターネットを活用したマルチメディア講義など、最新の情報機器を使って最先端の授業を行える「大講義室」など、情報に関する学びの環境を整えています。
また、学内には専用のWi-Fi環境が整備され、レポートの提出はもちろん、ホームページの作成、掲示板の利用やアンケート調査などでも利用が可能です。サーバを活用するe-ビジネスのしくみを実践的に学ぶことができます。

学部

【2026年度入学者予定】

特色が分かる!
教育学部
特色が分かる!新設
人文学部**2025年4月設置
特色が分かる!
経済情報学部
特色が分かる!
看護学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

岐阜聖徳学園大学の偏差値 44~59

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

納入金(入学金を含む初年度納入金)【2026年度入学者予定】

●教育学部、人文学部、経済情報学部
1,360,000円(初年度)
※理科専修は理科実験実習費として年額100,000円、音楽専修は音楽実習費として年額200,000円が別途必要。
※特別支援教育専修、学校心理専修で「中学校・高等学校教諭一種免許状(理科)」の取得をめざす場合は理科実験実習費として年額50,000円、「中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)」の取得をめざす場合は音楽実費として年額100,000円が別途必要。

●看護学部
1,900,000円(初年度)

※上記のほか、全学部に後援会費として年額50,000円と学友会費として在学期間の4年分10,000円が徴収されます。

学ぶ意欲を応援してくれる力強い奨学金制度

スカラシップ(全学部)
対象となる選抜方式に出願して合格した受験生のうち、成績上位者の学費または授業料を最長4年間※全額または半額免除します。出願と同時に自動エントリーされるので手続きは必要ありません。すでに合格した受験生でも対象となる選抜を受験することでスカラシップにチャレンジすることができます。学部により資格と条件が異なります。詳細は「入学者選抜要項」をご確認ください。
※在学中の成績が規程に定める基準に満たない場合は、資格を失う場合があります。

指定校制奨学金
経済情報学部で実施。「学校選抜型」「指定校制推薦方式」での入学者全員に、奨学金30万円を給付する制度です(入学年度のみ適応)。
※上記のほか、学びたい学生を支援するための各種奨学金制度を設けています。

岐阜聖徳学園大学の学費(初年度納入金)・奨学金を見る

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 105人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上10人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】1
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】61~80人
【奨学金給付金額総額】2,000万円以上2,500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

看護学部 海外研修

【留学先】マレーシア
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】20名程度
【留学開始時期】9月
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
部署:国際交流課

外国語学部 フレッシュ海外研修プログラム

【留学先】オーストラリア、ニュージーランド
【留学先海外大学、語学学校名】Griffith University
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】外国語学部 1年生希望者全員
【留学開始時期】1年次2月
【奨学金】ある
【単位認定】しない
【問い合わせ先】
URL:http://www.shotoku.ac.jp/languages/fresh.php

UCLサマープログラム留学

【留学先】イギリス
【留学先海外大学、語学学校名】University College London (UCL)
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】若干名
【留学開始時期】7月
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】IELTS(Overall Score 6.0 (5.5 Each Subskills))、GPA基準値(3.3)
【問い合わせ先】
部署:国際交流課
電話番号:058-279-6579

住環境

岐阜、羽島の両キャンパス周辺には、本学学生のみを対象にした大学指定寮があります。男子寮と女子寮を区別するとともに、一般社会人等は一切入寮できません。寮生が互いに協力し合って、より快適な生活ができるように「公共性」と「自治と責任の精神」の涵養を図っています。

クラブ・サークル活動

強化指定クラブ(硬式野球、ゴルフ、サッカー、水泳、男子ソフトボール、女子ソフトボール、男子ハンドボール)を中心に、体育系・文化系を問わずクラブ・サークル活動が盛んに行われています。

体育会系クラブ

ハンドボール(男女)、軟式野球、バスケットボール(男女)、バレーボール(男女)、硬式テニス、ソフトテニス、卓球、ゴルフ、フットサル、空手道、バドミントン、剣道、陸上競技、ラグビー、ダンス

文化系クラブ

ウインドアンサンブル(吹奏楽)、管弦楽団(オーケストラ)、かっぱの会(教育研究会)、ギターマンドリン、漫画研究会、劇団Du(演劇)、笑タイム(落語研究会)、軽音楽、茶華道、eスポーツ、救命救急サークルG★SET、それいけ!ぐんぐん隊、よさこいサークル 柳、発達障がい児童支援ボランティアカジクラブ、災害支援ボランティア、サバイバルゲーム、人形劇団ぷんちく、科学実験サークル遊science、レクリエーション研究会、ACT、eスポーツ、Voice Harmony

大学院・併設の大学

岐阜聖徳学園大学大学院

【岐阜聖徳学園大学大学院】
●国際文化研究科
○国際教育文化専攻【国際教育/教育文化】
○国際地域文化専攻【アメリカ文化/中国文化/日本文化】

●経済情報研究科
○経済情報専攻 博士課程[前期]【社会情報/経営・環境/応用経済】
○経済情報専攻 博士課程[後期]【経済情報】

パンフ・願書

本学は愛知県はもちろん、三重県や滋賀県の学生にとっても自宅から通うことのできる身近な大学です。羽島キャンパスは「教育」「看護」を、岐阜キャンパスは「人文(2025年4月設置)」「経済・経営・情報」を学ぶ拠点となっています。夢を大きく育てる、あなたが主役のステージ。それが岐阜聖徳学園大学です。

教員数・学生総数

教員数

教授68人、准教授41人、講師23人、助教8人

*2024年07月収集情報

学生総数

2886人

*2024年5月1日現在

新入生総数

709人

*2024年07月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × 約23 約26 約2

所在地・アクセス

羽島キャンパス

●岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地

<路線バス>
・「名鉄岐阜」駅の1番バスのりば、またはJR「岐阜」駅のバスターミナル(6番のりば)から岐阜バスに乗車、終点「岐阜聖徳学園大学」下車
・JR「大垣」駅のバスターミナル(2番のりば)から名阪近鉄バスに乗車、終点「岐阜聖徳学園大学」下車

<直通スクールバス>
・JR「岐阜」駅のバスターミナル(6番のりば)経由→羽島キャンパス
・名鉄「笠松」駅の駅前ロータリー発→羽鳥キャンパス
・JR「西岐阜」駅の1階南口発→羽島キャンパス

岐阜キャンパス

●岐阜市中鶉一丁目38番地

<路線バス>
・「名鉄岐阜」駅の1番バスのりば、またはJR「岐阜」駅のバスターミナル(6番のりば)から岐阜バスに乗車、「六条大溝町」下車徒歩10分
・「名鉄岐阜」駅の2番バスのりば、またはJR「岐阜」駅のバスターミナル(4番のりば)から岐阜バスに乗車、「岐阜保健大学」下車徒歩10分
・名鉄「笠松」駅の駅前ロータリーから岐阜バスに乗車、「聖徳学園口」下車徒歩10分
・JR「西岐阜」駅の1階南口から岐阜バスに乗車、「聖徳学園口」下車徒歩10分

<直通スクールバス>
JR「岐阜」駅のバスターミナル(6番のりば)発→岐阜キャンパス

問い合わせ先

住所

〒500-8288
岐阜市中鶉一丁目38番地(岐阜キャンパス)
入学広報課

電話番号

058-278-0727(ダイヤルイン)

URL

https://adm.shotoku.ac.jp

E-Mail

nyugaku@shotoku.ac.jp

岐阜聖徳学園大学についてのよくある質問

1年次にかかる費用はいくらですか?

教育学部、人文学部、経済情報学部は136万円、看護学部は190万円が必要です。詳細はこちら

学生寮はありますか?

本学学生のみを対象とする専用寮があります。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ