京都女子大学/発達教育学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
教育学科(195名)
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
発達教育学部の偏差値を見るプロフィール
●2024年4月、発達教育学部が変わる!新しく1学部1学科に!
●複数免許・資格を組み合わせて取得可能に
●7つのプログラムを設置し、 多様な学びを提供
2024年4月「教育学専攻」「音楽教育学専攻」「児童学科」を統合し、新しく「発達教育学部教育学科」として1学部1学科に改組しました。
【学生数】
1503人(2023年5月現在)
【専任教員数】
53人(2023年5月現在)
【大学院】
発達教育学研究科/教育学専攻、心理学専攻、表現文化専攻、児童学専攻
教育学科
【講義・学問分野】
教育原論、教職論、教育心理学、特別支援教育論、保育実習、教育実習、保育探究プログラム、児童文化プログラム、教育探究プログラム 、授業探究プログラム 、音楽探究プログラム、インクルーシブ教育プログラム 、生涯教育プログラム など
※2024年度開講予定のもので、変更される場合があります。
学部の特色
2024年4月、発達教育学部が変わる!新しく1学部1学科に!
2024年4月、教育学科教育学専攻と教育学科音楽教育学専攻および児童学科を統合し、「発達教育学部教育学科」として1学部1学科に改組しました。3つの学科・専攻の教育力を結集することで多様な学びを提供します。
複数免許・資格を組み合わせて取得可能に
複数の免許・資格を組み合わせて取得することが可能。子どもから大人まで、 人の成長に寄り添える人材を育成します。
●取得できる資格・免許
保育士
幼稚園教諭一種免許状
小学校教諭一種免許状
特別支援学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(音楽)
高等学校教諭一種免許状(音楽)
社会教育士
7つのプログラムを設置し、 多様な学びを提供
免許・資格と7つのプログラムを自由に組み合わせることで、 将来を見据えた自分らしい学びが可能。プログラムについても複数の選択が可能で、組み合わせも自由です。学生ひとり一人の「学びたい教育」を実現します。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
教育学科
子どもから大人までの学びと育ちを支援する
〈選べる7つのプログラム〉
◎保育探究プログラム
より質の高い保育・幼児教育を探究する
保育園、幼稚園、小学校の接続を見通した保育実践力を身につける
◎児童文化プログラム
子どもの育ちと生活を洞察し、現状の課題を把握する
非認知能力を育む遊びや芸術活動を計画し実践する力を修得する
◎教育探究プログラム
多様な教育(オルタナティブ教育や海外の教育)を学び、教育の面白さと奥深さを知る
幅広い視野からこれからのよりよい教育のあり方を構想する
◎授業探究プログラム
小学校、中学校の学びの連続性を考慮した授業実践力を身につける
学校教育の今日的課題に対応する教材研究力を身につける
◎音楽探究プログラム
音楽における豊かな創造力や表現力を探究する
音楽文化や社会の理解を深める
◎インクルーシブ教育プログラム
幼稚園・小学校の子どもの特別な教育ニーズに応じた学びを提供できる教育実践者をめざす
子どものストロングポイントを生かす教育実践力を身につける
◎生涯教育プログラム
生涯にわたる教育の意味について考える
地域社会の教育の多様性を知る
成人の学びの支援に関する歴史を知り、課題を発見する
つながりづくりのあり方を学び、生涯学習の企画を立案する力を身につける
アドミッションポリシー
教育学科の入学者受入れの方針
(1)子どもから大人までの学びと育ちに強い興味と関心とを抱き、関連する教科の学びを実質的に修得できており、知識・技能、思考力・判断力・表現力を身につけている必要があります。
*自己の考えを論理的に表現・説明できる能力の基礎が、特に必要です。
(2)社会における多様な問題に関心をもち、幅広い経験を通して学ぶ意欲も必要です。
(3)主体性や多様性、協調性を身につけていることも必要となります。
(4)修得した知識・技能を用いて教育現場や社会に貢献する意欲も必要となります。
この学部のことを詳しくチェック
発達教育学部の主な就職先
〈教育学科〉◎就職決定率 教育学専攻/98.8% 音楽教育学専攻/100% 児童学科/99.0%赤ちゃん本舗、大阪府小学校、大津市職員、大津市幼稚園、京都市小学校、京都市特別支援学校、京都信用金庫、京都大学、城陽市保育園、スズキ、住友生命保険、綜合警備保障 …ほか
発達教育学部の就職・資格情報を見る