きょうとこうかじょし

京都光華女子大学

私立大学 京都府

京都光華女子大学/健康科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

健康栄養学科/管理栄養士専攻(80名)
健康栄養学科/健康スポーツ栄養専攻(40名)
心理学科(60名)

所在地

1~4年:京都

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●健康維持や未病、予防等の “人々と心と体の健康づくり” から人々の“Well-Being”を実現
●学科や専攻の枠を超えて学びを深める「多職種連携教育」
●独自の国家試験対策プログラムなど手厚いサポートによる高い合格実績

健康栄養学科と心理学科の2学科で構成される学部です。人々のライフステージ、状態、志向に応じた「心と体の健康づくり」を専門分野として、こどもから大人まで一人ひとりの健康づくり、疾病・フレイル予防に「栄養」「運動」「心理」の側面からアプローチした横断的な健康教育を実践します。

〈卒業時に取得できる主な資格〉
【管理栄養士専攻】管理栄養士(国家試験受験資格)、栄養士、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、専門フードスペシャリスト(受験資格) ほか
【健康スポーツ栄養専攻】栄養士、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)、栄養教諭二種免許状、健康運動指導士(受験資格)、健康運動実践指導者(受験資格)、公認スポーツ指導者※1、障がい者スポーツ指導員(初級)、専門フードスペシャリスト(受験資格)、管理栄養士(国家試験受験資格)※2 ほか

※1 受験時・共通科目 I・II (講習・試験)免除。※2 実務経験1年以上が必要。

【心理学科】公認心理師(国家試験受験資格/大学卒業後一定の実務経験、または大学院修了によって、受験資格取得)、臨床心理士(大学院修了によって受験資格取得)、保育士資格※1、保育心理士※2、社会調査士、情報処理士※3、認定心理士、児童指導員(任用資格)、児童心理司(任用資格)、家庭相談員(任用資格)、社会福祉主事(任用資格)、心理相談員※4 ほか

※1 定員があります(保育士:20名)公認心理師受験資格との同時取得は不可。入学後の面談などにより履修者が決定します。※2 保育士資格が必要です。※3 他学科の教育課程を受講することで取得が可能です。※4 卒業後研修(3日間)が必要です。

◇詳しくは本学公式Webサイトでご確認ください。

【学生数】

1,189人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

66人(2023年5月1日現在)

【大学院】

心理学研究科/臨床心理学専攻

健康栄養学科/管理栄養士専攻

【講義・学問分野】

健康プロジェクト、公衆衛生学、食品学実験、生化学、食品加工学、食品学、食品衛生学、給食マネジメント論、応用栄養学実習、臨床栄養管理、栄養教育論実習、フードスペシャリスト論、食品の評価・鑑別 など

健康栄養学科/健康スポーツ栄養専攻

【講義・学問分野】

健康スポーツ概論、運動生理学、健康スポーツ指導法、食品学、基礎栄養学、スポーツ心理学、トレーニング論、スポーツ栄養学、スポーツ社会学、バイオメカニクス、スポーツ医学、スポーツマネジメント論、スポーツ栄養学実習、アダプテッドスポーツ論 など

心理学科

【講義・学問分野】

心理学概論、社会ゲーミング・シミュレーション、社会心理学入門、京都文化心理学、比較行動学、社会・集団・家族心理学、学習・言語心理学、心理学的支援法、感情・人格心理学、子どもの心理臨床、司法・犯罪心理学、マーケティング心理学、犯罪者プロファイリング演習、対人スキル・コーチング演習 など

入学者・卒業者数

入学者数

270人
男女比
女子生徒数
270
男子生徒数
0
地元占有率
地元出身学生数
126
入学者総数
270

卒業者数

330人
就職者・進学者数内訳
就職者数
287
進学者数
11

学部の特色

健康維持や未病、予防等の “人々と心と体の健康づくり” から人々の“Well-Being”を実現

[健康栄養学科 管理栄養士専攻]
病院・福祉施設における栄養管理に関わる管理栄養士を養成する「メディカル栄養コース」と、食品メーカー、食品加工、外食・中食産業で活躍する管理栄養士を養成する「食創造コース」の2コース制の学びで、より専門性の高い管理栄養士を養成。

[健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻]
人々の健康状態等に合わせて、適切な栄養素を摂取するための食事や栄養補給の方法を学ぶ「スポーツマネジメントコース」と、フードビジネス分野で活躍するための学びを展開する「食マネジメントコース」の2コース制の学びで、栄養学と運動学の両面から人々の健康を支える人材を育成。栄養士だけでなく、運動系の資格や、中学・高校の保健体育の教員免許取得を目指すこともできます。

[心理学科]
「臨床・心理カウンセリング」「子ども・発達支援」「社会・犯罪心理」の3コースから、一人ひとりの興味・関心に合わせて学ぶことが可能。どのコースも公認心理師受験に対応し、少人数制の学びで、希望者全員が受験資格の取得を目指すことができます。併設の大学院に進学し、公認心理師取得を目指すことができます。

学科や専攻の枠を超えて学びを深める「多職種連携教育」

4学科の学生が共に学ぶ授業も設置

人々の健康を支える医療・リハビリ分野の専門職養成の幅広さは京都滋賀エリア屈指、関西エリアでもトップレベルの分野を網羅しており、各分野の専門的な学びはもちろん、これからの社会で求められる「多職種連携」に対応できる力を育成するための学部学科横断型のカリキュラムが整備され、多くの卒業生が即戦力として社会で活躍をしています。

2021年11月に誕生した「光華もの忘れ・フレイルクリニック」
もの忘れやフレイル※につながる可能性のある運動機能低下・骨粗鬆症・栄養不足等の予防に努め、地域の人々の健康・Well-beingに貢献します。健康栄養学科、言語聴覚専攻、心理学科、看護学科の学生の実習としても活用予定で、地域医療をリアルに学びます。クリニックの活動で得られた実践例は基幹研究に生かされ、健康科学部の教育内容にも還元されます。そのサイクルによって、最新の知識と技術を兼ね備えた人材を育成していきます。
※健康な状態と要介護状態の中間にあり、身体・認知機能の低下が見られる状態をいいます。

独自の国家試験対策プログラムなど手厚いサポートによる高い合格実績

各自の適性に応じた個別指導をベースに、特別講義や模擬試験、フォローアップ講座を開講しています。また、学外講座や教員による復習講座などにより、多角的にサポートします。そのほか、卒業した先輩から、仕事や国家試験の学習法について話を聞く機会を設け、資格取得に対するモチベーションの向上を図っています。各資格の合格率は本学Webサイトの各学科・専攻ページをご覧ください。

学べること

健康栄養学科/管理栄養士専攻

一人ひとりに寄り添い、食で健康を支える管理栄養士へ

○栄養管理で医療や福祉を支える「メディカル栄養コース」
病院・福祉施設における栄養管理に関わる管理栄養士を養成するコース。病棟栄養管理に必要な生理学、疾患ごとの栄養剤のプランニング、フレイル予防やテーラーメイド栄養療法などについて学ぶとともに、多職種連携教育でチーム医療の一員として貢献できる力を身につけます。

○フード業界で食品やメニューを生み出す「食創造コース」
食品メーカー、食品加工、外食・中食産業で活躍する管理栄養士を養成するコース。健康課題に対応したヘルシーメニューの提案や機能性食品の開発、食品開発における基礎知識やプロセス、加工食品の製造原理などを学習し、食品やメニューを創造し、社会に発信していくための知識と技術を修得します。

健康栄養学科/健康スポーツ栄養専攻

スポーツ・栄養教育の両面から人々の健康をマネジメントする

○栄養管理でスポーツ選手や医療福祉を支える「スポーツマネジメントコース」
一般の方からアスリートまで幅広い対象者の健康状態や生活習慣に合わせて、適切な栄養素を摂取するための食事や栄養補給の方法を学びます。さらに、知識を定着させ実践力を身につける演習・実習も多くあります。健康スポーツコースにおいては、健康維持に効果的な身体の動かし方について、トレーニングやエクササイズを体験しながら実践的に学びます。

○フード業界で食品やメニューを生み出す「食マネジメントコース」
栄養士の立場から「食」をトータルプロデュースし、フードビジネス分野で活躍できるよう、メニュー開発に関わる生産から販売・広報活動など、これまでの栄養士の枠を超えた学びを展開します。さらに、海外研修などを通じて、異なる文化や価値観に触れることで、多様な食の展開ができる栄養士の養成につなげていきます。

心理学科

3つのコースで未来を拓く

3つのコースから、一人ひとりの興味・関心に合わせた柔軟な学びが可能。3コースとも公認心理師受験に対応し、少人数制の学びで、上限定員を設定せず希望者全員が受験資格を得られ、大学院併設(内部進学という道筋も整備)で、公認心理師取得を目指すことができます。

●臨床・心理カウンセリングコース
心理的な支援を必要としている人の心に寄り添えるよう、心理アセスメントや心理面接による専門的支援の知識と技能の基礎を学びます。公認心理師や臨床心理士を目指す人には進学支援を行います。

●子ども・発達支援コース
幼児や児童の育ちを支え、発達上の困りにも応じられるように、発達心理学の専門知識や発達支援の基礎を学びます。児童福祉施設で活動する保育士や児童指導員の養成も行っています。

●社会・犯罪心理コース
対人関係や消費行動の心理など、人と人、人と社会の心理的な相互作用を探求する社会心理学と、犯罪者の心理や犯罪の予防、非行少年への心理的ケアなどを研究する犯罪心理学を専門的に学べます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

京都市右京区西京極葛野町38
入学・広報センター(075)312-1899(直)

【URL】

https://www.koka.ac.jp/faculty/undergraduate/dept_health/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ