おおさかけいざい

大阪経済大学

私立大学 大阪府

大阪経済大学/経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

第1部経営学科(430名)
第1部ビジネス法学科(200名)
第2部経営学科(夜間50名)

所在地

1~4年:大阪

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

経営学部の偏差値を見る

プロフィール

●経営と法の融合 ー3学科の相互履修で学びをデザインー
●理論と実践を架橋する多彩な教員・講義
●ビジネスの専門家をめざす 「スペシャリスト養成コース」

高度な経営理論を学ぶ「第1部経営学科」、ビジネスで生きる法知識を身に付ける「ビジネス法学科」、実践的な講義が配置され、社会人学生の多い「第2部経営学科」の3学科制です。

【キャンパス】

大隅キャンパス

【学生数】

第1部2457人、第2部360人(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

第1部50人、第2部4人(2024年5月1日現在)

【大学院】

経営学研究科

第1部経営学科

【講義・学問分野】

経営学、経営管理論、マーケティング論、経営戦略論、金融ビジネス論、社会関連会計論 など

第1部ビジネス法学科

【講義・学問分野】

民法、ビジネス法実務、企業取引法、人的資源管理論、会社法、有価証券法 など

第2部経営学科

【講義・学問分野】

アカデミックスキル、企業法、不動産概論、商業簿記、サプライチェーンマネジメント論、労働法 など

学部の特色

経営と法の融合 ー3学科の相互履修で学びをデザインー

ビジネスに欠かせない「経営」と「法」の知識。密接に関わる両者をバランス良く学び、自らの興味関心に応じて専門性を高めることのできるカリキュラムを整備しています。3学科の垣根が低く、相互履修がしやすいのも特長。各学科の科目をカスタマイズして、必要なスキルを身に付けることができます。

理論と実践を架橋する多彩な教員・講義

研究系教員と実務系教員をバランスよく配置し、最新の理論を学ぶ講義と、体験を重視した実践的講義を配置しています。

ビジネスの専門家をめざす 「スペシャリスト養成コース」

ハイレベルな学習で専門家を育成

企業を見る目を養う「企業分析コース」と、税理士をはじめとする税務、会計の専門家をめざす「会計スペシャリスト養成コース」を設置。さまざまなビジネス領域の専門家の育成を目標に、本学大学院経営学研究科への進学も視野に入れた高度な専門学習を行います。

学べること

第1部経営学科

高度な経営理論を学ぶ

高度な経営理論の学習から実践的能力の習得まで幅広く支援。時代の変化に対応し、的確な意思決定ができる人材を育成します。

【授業・講義】
●江島由裕ゼミ:実践型リサーチ・プロジェクト:企画・調査・実践

特定の企業・お店を選び、その経営の現状と課題を徹底的にリサーチ。大学で学習している理論や知識を総動員して、客観的(データを使って)かつ主観的(感性を使って)に経営状況を分析し、経営改善につながる提案を行う。過去扱った事例は、「タリーズコーヒージャパン」「ユナイテッドアローズ」「時屋」など。
※2025年度に開講予定のゼミです。内容は変更する場合があります。

第1部ビジネス法学科

ビジネスで生きる法知識を身に付ける

法化社会に必須のビジネス法務能力を養成。法的なものの見方(リーガルマインド)を備えたビジネスパーソンを育成します。

【授業・講義】
●池島真策ゼミ:企業経営と法

会社法という側面から、企業経営(例えば、資金調達、企業再編、企業買収・防衛策など)の基礎的ルールを学ぶ。こうした企業経営の方向性を決めるに際して、経営者達がいかなる過程で、何を考えて意思決定を行っているのかを分析・理解することで、企業経営の見えなかった側面が見えてくる。こうした企業分析の能力は、その後のビジネス社会で大きな力となるはずである。
※2025年度に開講予定のゼミです。内容は変更する場合があります。

第2部経営学科

資格などの実践力を身に付ける

資格取得や職業能力育成に直結する科目が豊富。夕方開講のため、社会人学生も多く、密度の濃い授業が展開されます。

●2コース科目
第2部経営学科の講義は、各自の目標に合わせた学習を実現するため、すべて選択科目です。そして、実際の企業内組織におけるキャリア(職能)を考え、体系的な学修の実現を目的に【経営コース科目】【ビジネス法コース科目】を設けています。

●夜間部だけでなく、昼間部の講義も受講可能
全学共通科目や語学科目、経営学部第1部経営学科、ビジネス法学科などで開講される科目と合わせて60単位まで卒業に必要な単位(124単位)に含めることができます。

経営学部の主な就職先

SMC、エフピコ、グラクソ・スミスクライン、CKD、大建工業、日本ピラー工業、不二越、富士通ゼネラル、ヤマザキビスケット、オージス総研、因幡電機産業、花王グループカスタマーマーケティング …ほか

経営学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

パンフ・
願書取り寄せ

学問情報をもっと詳しく知るために、大学のパンフを取り寄せよう!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ