大阪経済大学/学部・学科
学べること

ハイレベルな「ZEMI-1 グランプリ」
「ZEMI-1グランプリ」は、日頃取り組んでいるゼミナール活動の成果発表を行うプレゼン大会です。テーマは適切か。企画は論理的か。発表はわかりやすく伝える工夫がなされているか。多角的な評価項目と緊張感が、学生の力を大いに伸ばします。
閉じる

企業の課題の解決に取り組む「PBL(Project Based Learning)」
企業が出題するテーマに対して、ファシリテーターとともに学生が解決策をプレゼンするプログラム。実践を通し、課題発見から解決までのプロセスを学びます。
閉じる

在学生・卒業生から絶賛!正課の授業で1年次から受けられる「キャリア教育プログラム」
1年次から行われるキャリア教育プログラムは、「授業そのものがとても楽しい」「就職活動で役に立つ」「実用性の高いコミュニケーションスキルが身に付く」「社会人への準備・基盤となる」と在学生・卒業生から高く評価されています。
【キャリア科目の一部】
●キャリアデザイン
自分を知り、社会を知り、行動しながら自分の将来の方向づけを行います。1年次を主対象とした科目です。
●プレゼンテーション入門
社会人になるとコミュニケーション能力が求められます。話す、聴く練習、論理的に伝える練習をします。また、発表する内容を調べ、調査しながら考えのまとめ方、グループでのチームワーク、プレゼンテーションスキルを修得します。
●論理的思考入門
自分の頭で、論理的に考えて答えを出すための思考プロセスを習得します。また、グループ討議を中心に学習を進めるので、話し合いながら結論を出す能力が高まります。
●社会人基礎学力I・II
データサイエンスの基礎となる科目で、主には数学の基礎学力を高めます。ビジネスで求められる計算能力を高めるとともに、就職活動の筆記試験にも役立ちます。
※上記の科目は、2022年2月時点のものです。変更される場合があります。
閉じる
学部・学科
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!