神戸女学院大学/就職・資格・進路
就職状況
主な就職先(2024年3月卒業生)
国際学部
●英文学科 ※2024年4月、国際学部 英語学科、グローバル・スタディーズ学科新設
東洋紡、NTTデータ関西、大塚商会、トランスコスモス、全日本空輸、ANAエアポートサービス、ANA関西空港、日本航空、JALスカイ、Peach Aviation、カタール航空、NX・NPロジスティクス、船井総研ロジ、日本郵便、キヤノンシステムアンドサポート、ユアサ商事、セブン-イレブン・ジャパン、ニトリ、但陽信用金庫、大同生命保険、日本生命保険、大阪市住宅供給公社、関電不動産開発、国立研究開発法人理化学研究所、ANAクラウンプラザホテル神戸、キャノピーbyヒルトン大阪梅田、阪急阪神ホテルズ、リゾートトラスト、大阪府中学校教員、堺市中学校教員、兵庫県高校教員、神戸市民病院機構、高見(TAKAMI BRIDAL)、名鉄観光サービス、東京消防庁、兵庫県 ほか
文学部
●総合文化学科
積水ハウス、大和ハウス工業、出雲村田製作所、東芝デジタルソリューションズ 、トランスコスモス、ANA関西空港、JALスカイ大阪、スカイマーク、日本郵便、シャープマーケティングジャパン、P&Gプレステージ、日本銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友信託銀行、尼崎信用金庫、住友生命保険、日本生命保険、東京海上日動火災保険、住友不動産販売、阪急阪神ビルマネジメント、三井住友トラスト不動産、PwC Japan有限責任監査法人、ウェスティンホテル大阪、阪急阪神ホテルズ、ホテル日航大阪、福岡県中学校教員、上宮太子高等学校(常勤講師)、日本年金機構、大阪府国民健康保険団体連合会、兵庫県学校厚生会、尼崎商工会議所、綜合警備保障、大阪府、大阪府警察、吹田市、豊中市 ほか
音楽学部
●音楽学科
大阪信用金庫、朝銀西信用組合、住友不動産販売、東建コーポレーション、ジャパン・ホテル・マネジメント、兵庫県中学校教員、神戸市立小学校教員、高槻市立第四中学校(常勤講師)、日本保育サービス、ダスキン、東京エレクトロンFE、防衛省 海上自衛隊 ほか
心理学部
●心理・行動科学科 ※2024年4月、心理学部 心理学科新設
川重冷熱工業、サントリーホールディングス、ナブテスコオートモーティブ、ロック・フィールド、スミセイ情報システム、デル・テクノロジーズ、三井住友トラスト・システム&サービス、ANA大阪空港、神鋼物流、住友倉庫、宮野医療器、アイングループ、資生堂ジャパン、三井住友信託銀行、兵庫六甲農業協同組合、日本生命保険、三井住友トラスト・ビジネスサービス、阪急阪神ビルマネジメント、三井住友トラスト不動産、三菱電機ビルソリューションズ、労働者健康安全機構、神戸市社会福祉協議会、アイ・ケイ・ケイ、テイクアンドギヴ・ニーズ、高見(TAKAMI BRIDAL)、阪急阪神ビジネスアソシエイト、家庭裁判所、大阪市、東大阪市、紀の川市、広島県庁 ほか
生命環境学部
●環境・バイオサイエンス学科 ※2025年4月、生命環境学部 生命環境学科新設
アース製薬、シュゼット、テーブルマーク、日本精線、ノエビア、NTTアノードエナジー、NECフィールディング、東京コンピュータサービス、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、フコク情報システム、ANAエアポートサービス、ANA大阪空港、JALスカイ大阪、丸紅ロジスティクス、ダイワボウ情報システム、日立ハイテク、アイングループ、オリックス銀行、日本マスタートラスト信託銀行、みなと銀行、日本生命保険、明治安田生命保険、メットライフ生命保険、三菱UFJ不動産販売、シオノギテクノアドバンスリサーチ、中央復建コンサルタンツ、神戸市中学校高等学校教員、スターダストプロモーション、阪急アクトフォー、マイナビ、防衛省 陸上自衛隊、大阪府警察 ほか
取得できる資格

専門性を生かした資格取得が可能

教育分野、福祉・心理分野、サイエンス分野など、各分野のスペシャリストとして活躍するために必要な知識とスキルを身につけられるよう、資格取得のための多様なカリキュラムを開設。社会に出てから役立つ資格取得やスキルアップをサポートします。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
国際学部
英語学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
グローバル・スタディーズ学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
文学部
総合文化学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
音楽学部
音楽学科/音楽表現専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
音楽学科/音楽キャリアデザイン専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理学部
心理学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
生命環境学部
生命環境学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
進学状況
主な進学先(2024年3月卒業生)
●英文学科※1
大阪大学大学院 人文学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
※1:2024年4月、国際学部 英語学科、グローバル・スタディーズ学科新設
●総合文化学科
神戸女学院大学大学院 文学研究科
一橋大学大学院 社会学研究科
大阪大学大学院 人文学研究科
奈良教育大学大学院 教育学研究科
●音楽学科
神戸女学院大学大学院 音楽研究科
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科
●心理・行動科学科※2
神戸女学院大学大学院 人間科学研究科
新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科
帝塚山学院大学大学院 人間科学研究科
神戸松蔭女子学院大学大学院 文学研究科
武庫川女子大学大学院 文学研究科
※2:2024年4月、心理学部 心理学科新設
●環境・バイオサイエンス学科※3
神戸女学院大学大学院 人間科学研究科
関西大学大学院 会計研究科
兵庫県立大学大学院 社会科学研究科
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
広島大学大学院 医系科学研究科
※3:2025年4月、生命環境学部 生命環境学科新設
キャリア支援
少人数ならではのきめ細やかなサポートで就職率99.0%
本学では、夢の実現のために段階を追った、きめ細かな「キャリアサポートプログラム」を整えています。将来に備えて自分の個性と適性を見極め、必要な能力を開発していけるように早い段階からさまざまなサポートを実施しています。
その結果、マスメディア、航空、旅行、金融、製造、医療、福祉など、さまざまな業界へ毎年多くの卒業生が就職を実現。
有名企業400社実就職率ランキングでは、西日本の私立女子大学で5年連続No.1です(2024年・大学通信より)。
◆2024年3月卒業生就職決定率/99.0%(就職者数÷就職希望者数)
●1年次から始まるキャリアサポートプログラム。学内でエアラインスクールも開催
1年生から4年生まで段階的なプログラムを編成して、一人ひとりのキャリアデザインをサポート。 キャリアカウンセラーによる「全員面談」 や、キャリアセンター職員が各ゼミで就職活動のポイントを説明する「ゼミ訪問」など、少人数教育の大学ならではのきめ細やかな支援を行っています。また、「KCエアラインスクール」などの大学独自のプログラムも多数開催。例年航空業界へ多数就職し、活躍しています。
●独自の講座やセミナーを年間約130回も実施
就職活動体験報告会、業界・企業別研究会、学内企業セミナー、OGセミナー、エントリーシート添削、KCキャリア塾などきめ細かで質の高い独自のキャリアサポートが充実。また、内定者が“キャリアサポーター”として3年生の就職活動を支援するため、自主的に企画する学内の就職活動イベントも活発に行われています。
●充実したインターンシップの機会
インターンシップやゼミでのフィールドワークなど、現場体験の機会も豊富で、その体験が学生自ら適性を確認する機会につながります。