筑紫女学園大学/大学トップ
ここに注目!
- サポートが充実!小学校教員採用試験現役合格率90.6%!
- 一人ひとりに合った進路を個別カウンセリングで手厚くサポート
- 学生生活を支援する充実した奨学金制度
大学の特色

人の在り方・生き方を考える教養教育と社会で学ぶ実践型教育

100年を超える歴史のなかで培われてきた本学園の女子教育。それは、学生一人ひとりがよりよく生きる可能性を広げる教育です。自己と向き合うことにはじまり、他者とのつながりに気づき、そしてあらゆる生命の恩恵に感謝しつつ、恵まれた〈いのち〉を生かす“こころ”を養います。そのうえに、社会とつながる実践的な授業をはじめ、ボランティアや海外研修などのあらゆる学生生活を通して、学生が自らの成長を実感しつつ、社会で自己の役割を果たすための知識や技能を身につけることができます。さらに、実体験を重視した「筑女めざめプロジェクト」や課題解決型学習により、自ら課題を発見し、解決へと行動することのできる実践力ある人材を輩出しています。
アドミッションポリシー

新しい時代の創造に取り組む意欲ある人を望みます

筑紫女学園大学は、建学の精神や校訓を踏まえ、本学において定義している大学卒業者にふさわしい力(学士力)を身に付け、学位授与の要件を満たした学生を社会に送り出します。そのため本学では、共に学び、それぞれの自己を実現したいと願う次のような学生を求めています。
1. 高等学校卒業程度の基礎学力を身に付けている人「知識・技能」
2.主体性を持って様々な人々と協力しあいながら学ぶ態度を身に付けた人、または身に付けたい人「主体性・多様性・協働性」
3. 身に付けた知識・技能を活用して自ら課題を発見し、その解決に向けて取り組んだ人、または取り組もうとする人「思考力・判断力」
4.自らの考えや取り組みの成果を他者に伝えることができる人、または伝える力を身に付けたい人「表現力」
5.入学を希望する学科等の教育内容や目指すものを理解し学ぼうとする人

教育目標

●文学部
建学の精神に基づく確かな人間観を基盤として、多様な言語・文化を通して人間の生き方を学び、幅広い教養と高度なコミュニケーション能力をもって社会の発展に貢献できる女性を育成する。
●人間科学部
建学の精神に則って、人間の生涯発達や生活を取り巻く諸課題に対する科学的認識を深め、その解決に向けて適切に対処するための実践的な知識と技術をもって、人間が互いに支え合って生きることを支援する社会づくりに貢献できる女性を育成する。
●現代社会学部
建学の精神に基づく豊かな人間性と幅広い教養を基盤として、社会学の基礎を学び現代社会を理解し、問題を発見し的確に分析して解決を図る能力を有するとともに、コミュニケーション能力とリーダーシップを持った職業人として多様な場において社会の発展に貢献できる女性を育成する。
教育環境

先生との距離が近い、一人ひとりに向き合う環境

各学科・コース毎のクラス担任制。少人数制の授業も多く、先生や職員、学生との距離が近い。実習支援センター、国際交流センター、進路支援センターなど、実習やボランティア、留学や就職活動の際など、学生生活で気になることを気軽に職員に相談できるアットホームな雰囲気が魅力です。

体験型の海外研修がスキルと感性を磨く

●留学
語学力と国際感覚あふれる人材を育てるため、カナダ・アメリカ・オーストラリア・アジア圏などへの1年間および半年間の派遣留学を実施しています。留学期間は本学の在学期間に算入されるので、4年間で卒業することが可能です。
英語圏への1年間派遣留学の場合、最大120万円を奨学金として給付しています。
●語学研修/職業体験研修
英語を学びながら航空、ホテル、中学校、老人福祉施設などの施設で職業体験ができるニュージーランド/アメリカでのキャリア研修、インドの学生と交流を図り、遺跡などを訪ねる思想と文化研修、中国語学研修、学科のオリジナル研修などがあり、在学中に貴重な体験を得ることができます。
●国際交流プログラム
学生自身が企画を行う国際交流イベントやカフェ形式で語学を学ぶことができるInternational Cafeなど、キャンパス内にいながら国際交流を行える様々なプログラムを行っています。語学力を身に着けることだけに留まらず、自ら判断し行動できる力、異文化を理解した幅広い視野、コミュニケーション力、問題解決力を身につけることを重視し、国際的に活躍できる基礎スキルの習得をサポートしています。
学部
【2023年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
【2023年度入学者対象】初年度納付金
◎文学部
日本語・日本文学科/アジア文化学科 112万7160円
英語学科 113万9160円
◎人間科学部人間科学科
心理・社会福祉専攻 112万7160円
初等教育・保育専攻 117万7160円
◎現代社会学部
112万7160円
※入学金15万円を含む。
特待生制度/奨励生制度で多くの学生を支援
特待生制度/奨励生制度を拡充!
本学では、自ら努力を重ねて成長し、社会での自己実現を目指す、高い意欲を持った学生を求めています。しかし、経済的な理由から進学や入学後の修学を諦めざるを得ないケースもあります。こうした社会情勢をふまえ、学生一人ひとりの向学心を応援するべく「特待生・奨励生制度」を拡充しました。
《特待生制度(入学時)》
●推薦選抜特待生制度
指定校選抜、併設校A選抜で、試験成績と家計状況を加味した審査の合点による上位50名に
入学時:38万円 2年次以降:23万円免除
●一般選抜特待生制度
下記の条件を満たす者、それぞれ5名に年間授業料全額免除(※原則4年間)
●一般・共通テスト併用型選抜(前期日程)/一般選抜(前期日程)
(1) 国語・英語の合計得点率が75%以上の者
(2) 全学部を通じ成績順位5位以内の者
●大学入学共通テスト利用型選抜(1期)
(1) 国語・外国語の合計得点率が75%以上の者
(2) 全学部を通じ成績順位5位以内の者
●CJアドミッション・ポリシー型選抜特待生※初等教育コースのみ
CJアドミッション・ポリシー型選抜合格者に年間授業料全額免除(※原則4年間)
※いずれも学年進級時に継続審査があります。
《成績優秀奨励生制度(入学後)》
●在学生成績優秀者奨励生制度(2~4年次対象)
S奨励金:GPAによる全学部学年順位1位の者に50万円給付(各学年1名:計3名)
A奨励金:GPAによる学部毎の学年順位1位の者に20万円給付(各学年3名:計9名)
B奨励金:GPAによる学科・コース毎の学年順位上位の者に10万円給付(各学年40名:計120名)
※詳細はホームページでご確認ください。
※上記、特待生制度と奨励生制度は全て併用が可能です。免除ならびに給付される額は、本学の規程により、入学時は入学金および校納金、2年次以降は校納金を上限とします。
奨学金
筑紫女学園育英奨学会奨学金をはじめとする本学独自の給付型奨学金に加え、日本学生支援機構奨学金(貸与)などがあります。また、海外派遣留学生には最大年間120万円を給付する奨学金制度もあります。
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2022年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
3か月以上6か月未満6人
6か月以上1年未満6人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】18
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円以上1,000万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
英語圏派遣留学プログラム
【留学先】アメリカ・ハワイ州、アメリカ・その他の州、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア
【留学先海外大学、語学学校名】Queen's University
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】13名
【留学開始時期】2年次3月
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】TOEIC(500)、英語学科以外はTOEIC450 点以上、GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.chikushi-u.ac.jp/international/training_list/
部署:国際交流センター
電話番号:0929259979
アジア圏派遣留学プログラム
【留学先】中国、韓国、台湾
【留学先海外大学、語学学校名】南開大学
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】18名
【留学開始時期】2年次3月
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】TOEIC(650)
【問い合わせ先】
URL:https://www.chikushi-u.ac.jp/international/training_list/
部署:国際交流センター
電話番号:0929259979
ワーナーパシフィック大学春期海外研修
【留学先】アメリカ・その他の州
【留学先海外大学、語学学校名】Pacific International Academy
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】30名
【留学開始時期】随時
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.chikushi-u.ac.jp/international/training_list/abroad
部署:国際交流センター
電話番号:0929259979
住環境

西鉄太宰府駅から徒歩1分、筑紫女学園大学まで徒歩12分のところに学生寮「和敬寮」があります。館内には24時間利用できるパソコン室や自習室、トレーニングマシンなど設備も充実。各階に共同の洗濯機や冷蔵庫もあります。約162人の筑女生が生活。学科や学年を問わず、たくさんの友だちができます。
クラブ・サークル活動

キャンパスライフをもっと充実させるクラブやサークルがたくさんあります!
スポーツ系・文化系どちらも個性のある部ばかりです。
体育会系クラブ
ラクロス部、バレーボール部、バスケットボール部、合気道部、ソフトテニス部、アルティメットフリスビー部、剣道部、バドミントン部、弓道部、硬式テニス部、Free's Soul(ダンス)、民族舞踊研究部、Liiiy(ダンス&ボーカル)
文化系クラブ
フィルハーモニー管弦楽団、茶道と茶花の会、放送研究部、箏曲部、JFL(日本語教育研究部)、裏千家茶道部、表千家茶道部、ガムラン部、軽音楽部、社会福祉研究部、写真部、手話ボランティア、書道部、歴史研究部、文愛倶楽部、漫画研究部、コーロ・ラーナ(聖歌隊)、ストーリーハウス、雅楽部、筑女ミュージアムサークル
同好会
中国語同好会、卓球同好会、Water Girls、着物愛好会、Mission、インドネシア同好会、競技かるた同好会、せらぴっぴ、ゴルフ同好会、演劇同好会、アーチェリー同好会、Caapa、アイドル研究部
大学院・併設の大学
専門分野の学びを深める
2019年度より本学大学院は、幅広い分野での高度専門職業人を養成する
「人間科学コース」と公認心理師・臨床心理士を養成する「臨床心理学コース」を設置しました。
◎人間科学研究科 人間科学専攻(修士)
●人間科学コース
●臨床心理学コース
※「臨床心理学コース」に公認心理師国家試験受験資格・臨床心理士認定試験受験資格を取得するための
カリキュラムを導入。

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
日本人教員数227人、外国人教員数28人
*調査年度:2022年
学生総数
2591人
*2022年5月1日現在
新入生総数
4人
*2022年08月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 約20 | 約15 | 約5 |
所在地・アクセス
本学キャンパス
福岡県太宰府市石坂2-12-1
西鉄太宰府線「太宰府」駅または「五条」駅下車、徒歩13分
(授業開講時:JR二日市・西鉄太宰府各駅から学内までスクールバスを運行)
問い合わせ先
住所
〒818-0192
福岡県太宰府市石坂2-12-1
入試・広報班
電話番号
TEL.(092)925-3591(直)
URL
その他
FAX(092)928-6252
筑紫女学園大学についてのよくある質問
資格を取っておけば就職に有利に働きますか?
詳細はこちら
他の学部・学科の授業にも興味があります。受講できますか?
詳細はこちら
筑女ならではの入試制度を教えてください
詳細はこちら
留学制度について教えてください
詳細はこちら