パンフ・願書を取り寄せる

神田外語学院のフランス語コース

カンダガイゴガクイン (東京都認可) / 東京
専修学校

フランス語コース

国際連合の公用語であるフランス語を英語とともに身につけて、活躍のフィールドを国際舞台へ。

募集人数 520人 (インターナショナルコミュニケーション科6コース合計) / 2025年度 1,420,000円 / 諸経費(ノートPCレンタル費含む)・教材費として21万円~23万円必要になります。

学ぶポイント

フランス語と英語を半々で学ぶダブルメジャースタイル

フランス語は、初心者対象で20名以下の少人数クラスで学びます。読む・聞く・書く・話すの4技能をバランスよく習得。特に発音やアウトプットを重視しています。英語は、習熟度別に20名以下の少人数クラスで学びます。

学ぶポイント

フランス・カンペールにあるビジネススクールでの春季短期研修が可能です。

研修先はフランスの西部のブルターニュ地方に位置する、ビジネススクール「EMBA-ISUGA」です。英語によるビジネスの授業や、フランス文化体験、基礎からフランス語を学べる授業など、世界中の学生とともに多彩なクラスで学ぶことができます。
【研修地】フランス・ブルターニュ地方カンペール
【提携校】EMBA-ISUGA
【期間】約20日間(3月上旬~下旬)
【研修費用】約60万円

学ぶポイント

フランス語運用能力の 証となる資格対策

2年間で合計4回(6月・11月)の実用フランス語技能検定試験を受験します。1年次6月に5級の受験から始め、2年次11月までに準2級以上の取得をめざします。フランス語+英語の運用能力をビジネスレベルまで伸ばし、就職活動や大学編入学に活かします。

学生

日本の文化をフランスの方々へ。勤務する企業の海外展開に携わることが目標です。

アジア/ヨーロッパ言語科 フランス語コース(現 フランスゴコース)1年
川喜多 康右 さん
東京都立桜町高校出身

高校卒業後に農業やリゾート地でのアルバイトを経験したのち、アニメショップに就職しました。アニメに興味を持って来日した多くの外国人観光客の姿に、海外で日本の文化が注目されていることを実感。「日本アニメのファンが多いフランスへ新規出店して、会社の戦力になりたい」という思いが芽生え、24歳で神田外語学院に入学しました。来店したフランス出身のお客様に、学んだフレーズを試して発音を褒められたことも。英語についてはTOEIC合宿にも参加し、入学時から345点スコアアップしました。思い出は数えきれませんが、鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリでのインターンシップは忘れられません。各国から訪れる観客の方々に“日本らしさ”を感じていただくために、浴衣を着て案内業務を担当。その時に出会ったハワイ在住のご夫婦が、後日私の勤務先に来店してくれた時には、とても感動しました。今もSNSで連絡を取り合っています。神田外語学院は多様な経歴を持つ方が自由に学べる場所。仕事との両立は大変な時もありますが、昨日よりもできることが増えていく自分にうれしさを感じる日々です。語学力と自ら行動を起こす力。私はここでそれを学び、自分の目標の実現に着実に近づいています。

卒業生

フランス政府公認の観光機関に勤務。 現地の魅力を日本に発信しています。

フランス観光開発機構 プロモーション担当
金田 レイラ さん
アジア/ヨーロッパ言語科 フランス語コース(現 フランス語コース)2000年3月卒業
東京都立羽田高校(現 つばさ総合高校)出身

フランス観光開発機構はフランスの政府と自治体、一般観光企業の出資により運営されているフランス国家レベルで唯一の観光担当機関で、政府観光局に代わってフランスの観光プロモーションの役割を担っています。例えば、日本の旅行会社の方向けに、フランスの観光地を紹介する研修旅行を企画したり、旅行会社が企画するイベントにゲストスピーカーとして参加し、フランスの魅力を語ることもあります。イベントに参加されたお客様から「フランスに行きたくなった」というご意見をいただくとうれしいです。また、日本側のニーズを伝えるのも私たちの重要な仕事ですので、両国の架け橋になりたいと思っています。フランス語を使える仕事に就くにはどうすればいいかという質問をよく受けますが、私は卒業後のワーキングホリデーや、旅行会社で働いた経験が現在の仕事に繋がっています。語学力+αのスキルを身につけて、何らかの経験を積むことが一番の近道だと思います。

資格取得

めざす資格

・実用フランス語技能検定試験準2級以上
・DELF「A2」以上
・TOEIC 700点以上
・TCF200点以上
・Microsoft Office Specialist

卒業後の進路

主な進路 ※過去10年間(2015年度~2024年度)の卒業生実績(一部抜粋)

【就職】
ANAエアポートサービス、JR東日本びゅうツーリズム&セールス、JTB、イケア・ジャパン、医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、ウェスティンホテル東京、警視庁、京浜急行電鉄、スカイマーク、全日本空輸、そごう・西武、ディー・エイチ・エル・ジャパン、帝国ホテル 東京、日本郵便、日本旅行、はとバス、防衛省、星野リゾート、ホテルオークラアムステルダム、三越伊勢丹、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン
※上記は韓国語・中国語・スペイン語各コースの実績が含まれています。
【大学編入学】
大阪大学、大妻女子大学、香川大学、神奈川大学、神田外語大学、杏林大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、東京外国語大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、山形大学、立命館アジア太平洋大学
※上記は韓国語・中国語・スペイン語各コースの実績が含まれています。

ページの先頭へ

所在地・アクセス

所在地

神田外語学院
東京都千代田区内神田2-13-13

詳しい地図を見る

アクセス

JR神田駅西口から徒歩2分 東京メトロ神田駅1番出口から徒歩3分 東京メトロ大手町駅A2出口・淡路町駅A1出口、 都営地下鉄小川町駅A1出口から徒歩7分

ページの先頭へ

この学部で目指せる仕事

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる

近くのエリアから専門学校を探す

茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川