とうきょうがいこくご

東京外国語大学

国立大学 東京都

一般選抜対策レポート

2024年度

東京外国語大言語文化学部言語文化学科

KK 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 国語

苦手科目

  • 数学
  • 物理

部活動

野球部

英語検定以外の活動実績

高校野球千葉大会ベスト32

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

576点(配点800)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 世界史

苦戦した科目の問題

英語のリスニング。ほかの大学ではまず出ない形式であったために対策が難しかった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

シャドーイング

過去問などの問題だけでなく、英語のポッドキャストを聞いて、シャドーイングできるまで聞くことを続けたら入ってくるようになった。肩の力を抜いて聞くぞ!とならない方が聞こえると思う。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

何事も早いに越したことはない

部活をやっていて疲れて勉強する暇がないという人は、英語なら英単語など何か1つを決めてそれだけやるというのもひとつの手だと思う。強みが1つでもあれば、成績が上がってこなくても、メンタル的に多少楽になると思う。

役に立った教材・サービス

共通テスト予想問題,大学受験EVERES(エベレス)※別売り有料オプション,その他

その他

スタディサプリ、速読英熟語(Z会)、外大の赤本、ユメタン(アルク)、

活用ポイント

共通テスト予想問題は、何回分か用意されていて解いていて飽きなかった。受験勉強をしているとマンネリ化することもあるので、そういった刺激を求めるという点で自分にとって有益だった。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

いろいろと複合的な理由があるが、インドの水道水が飲めない、汚いということに関心を持ったのがそもそもの始まりである。その中で、当然この問題を解決するには設備面での知識が必要になることは想像にたやすい。そこで、現地の人々と直接コミュニケーションを取ることができたならこんなに面白いことはないと感じたからである。その考えのもと、大学を調べ、東京外大ヒンディー語専攻にたどり着いた。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ