とうきょうがいこくご

東京外国語大学

国立大学 東京都

一般選抜対策レポート

2024年度

東京外国語大国際社会学部国際社会学科

MM 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 世界史

苦手科目

  • 数学
  • 国語

部活動

吹奏楽部

英語の民間資格・検定

英検2級

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

675点(配点800)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 数学
  • 国語
  • 生物
  • 地学
  • 世界史

苦戦した科目の問題

共通テストの形式での数学。文章量が増えて必要な情報はどれか、どの範囲の応用問題かを読み取るのに苦労した。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

得意科目であっても基礎から復習すること

もともと英語長文が得意であったためテストでも点は取れていたが、外大の難しさに対応するために文法や単語を復習し直してより英語が得意になるようにした。以前より長文を読むスピードが上がり、時間内に解き終えられるようになった。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

計画を立てる時に予備日を設けること

計画を立てるとき勢いでびっしり勉強計画を作っていたが、週末になるにつれて段々ダレてきて計画が崩れることが多々あったので、何も入れない予備日を含めて計画を作った方がよかったと思う。

役に立った教材・サービス

高1・2のチャレンジ,大学受験チャレンジ,合格への100題,高校講座アプリ「スマホエスコートシステム」,添削課題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック

活用ポイント

大学受験チャレンジ。程よいペースで総復習ができる。難易度も基礎の復習としては丁度よい。夏までは何をすればよいか分からなかったのでとりあえずこれをやっていたが、復習を迷わず終わらせられたのはこの教材のおかげである。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

1年生の初めに志望校を聞かれ、英語が得意であったため学費の安い国公立である外大を選んだところ、担任に強く勧められてその気になってしまい、3年まで外大以外を特に調べずに志望校を決めた。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ