一般選抜対策レポート
-
2023年度
-
京都大工学部地球工学科
YT 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 数学
- 化学
苦手科目
- 英語
- 国語
部活動
サッカー部
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
858点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 国語
- 物理
- 化学
苦戦した科目の問題
国語の共通テスト。何回問題を解いても点数が安定せず、苦労した。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
物理、化学の教科書を読み込む。
京都大学の2次試験では大学範囲の問題が誘導を交えて出題されます。その際、重要になるのは化学、物理の根本となる法則の理解です。テクニックによって問題を解くのではなく、基本に立ち返って問題を解くために、教科書を何度も読んで基礎を叩き込むことができました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
古文単語は高3の春から取り組むべきだった。
共通テストの古文では、必ず古文単語が出題されます。裏を返せば、古文単語を知っていると内容がわからなくとも点数が稼げるサービス問題になります。共通テストの勉強を12月に始めてからもっと早く勉強すべきだと感じました。
役に立った教材・サービス
合格への100題
活用ポイント
「合格への100題」私は東大・京大コースでしたが、合格への100題はそれより下のレベルの問題もたっぷりと収録されているのでそれら全ての問題に取り組み、各分野における自分の理解度を図ることができました。また、多くの問題を解くことで計算のスピードを上げることができました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
偏差値が高い国立大学ほど、大学の中での学びの幅が広がるだろうという考えがありました。その結果、自分の実力を考えて、東京大学と京都大学で迷いました。京都大学を選んだ理由は実家から直接通えること、関西人が多いこと、工学部の設備が豊富なこと、学風が自由なことです。特に、私は誰かから強制されるよりも自分でのびのびと何かに打ち込みたい性格なので、学風の自由さは重視しました。
閉じる