きょうと

京都大学

国立大学 京都府

一般選抜対策レポート

2024年度

京都大総合人間学部総合人間学科

IS 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 日本史

苦手科目

  • 数学
  • 化学

部活動

フォークソング部

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

831点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 数学
  • 国語
  • 物理
  • 化学

苦戦した科目の問題

数学。京都大学の数学は基礎の部分すらつかめないことも多く、ある程度得点できるようになるまでかなりの時間を必要とした。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

他者に説明できるまで理解するよう努める

他者に授業しているようにふるまうことで、分かったつもりになっていても実は理解しきれていない部分を把握し、次の対策につなげることができるため、新しい内容を学習した際には基本的にこの方法で定着させていた。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

目標点を設定し、意識すること

早めの段階から志望校の配点を確認し、どの科目でどの程度の点数を取れば合格できるのかを考えて設定しておけば、自分の現在地を知る手助けになり、計画立てて効率よく学習を進めることができるようになると思う。

役に立った教材・サービス

高1・2のチャレンジ,大学受験チャレンジ,合格への100題,添削課題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,合格への100題(直前リハーサル),大学受験EVERES(エベレス)※別売り有料オプション

活用ポイント

合格への100題。自分の志望校の過去問はもちろんのこと、それと同程度のハイレベルな大学の過去問が多く収録されていて、演習に最適だった。加えて、解説にはその考えに至るまでの思考の過程が書いてあって、理解しやすかった。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

私はまだ将来の夢・目標と言えるものがなく、はっきりと将来の自分をイメージできていない。そんな私にとって、文系・理系の選択といったことは自分の可能性を狭めてしまうようで、あまり好きではなかった。そこで文系・理系問わず進学することができ、入学してからも分野にかかわらず幅広く学ぶことのできる学部を探した結果、京都大学総合人間学部が見つかり、志望するようになった。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ